説明

株式会社長野光学研究所により出願された特許

1 - 10 / 21


【課題】小型・軽量で廉価に製造可能な射出瞳の長い広角レンズを提案すること。
【解決手段】広角レンズのレンズ光学系100は、物体側より順に配置した負のパワーを持った1群レンズ10および正のパワーを持った2群レンズ20を有し、2群レンズ20は、絞り5を挟み、物体側に配置されている前群レンズ30と、反対側に配置されている後群レンズ40とを備え、全レンズ系を構成しているレンズ群のレンズ面のうち少なくとも3面が非球面とされ、1群レンズ10の焦点距離をF1、2群レンズ20の焦点距離をF2、前群レンズ30の焦点距離をfm、後群レンズ40の焦点距離をfR、前群レンズ30のアッベ数をνdmとしたとき、次の条件式(1)、(2)および(3)を満足している。
0.5 <fm/fR< 3.0 (1)
νdm < 45 (2)
0.5<|F1/F2|<3.0 (3) (もっと読む)


【課題】撮像レンズおよび撮像素子を備えるカメラモジュールによって撮影される画像の評価をより短時間で高精度に行うことのできる画像評価用チャートおよび画像評価装置を提供する。
【解決手段】周囲と輝度の異なる矩形状パターン11a〜11eを垂直走査方向に沿って複数並列に配置するとともに、これら矩形状パターン11a〜11eを、垂直走査方向に沿って向かうにつれて、同矩形状パターン11a〜11eの撮像素子への投影像が同撮像素子の画素ピッチを等分した量(画像評価用チャート10上では距離α)だけ垂直走査方向と直交する水平走査方向に同画素ピッチ内で変位するように配置した。 (もっと読む)


【課題】小型化、薄型化を実現した指認証用撮像モジュールを提供する。
【解決手段】指認証用撮像モジュール1は、人の指50を通過する近赤外線を照射するLED16と、指50を透過した近赤外線を取り込む入射領域22aを含む入射面22と、入射領域22aから取り込んだ光を反射する複数の反射面21,22,23と、反射された光を出射する出射面24とを有するプリズム12と、入射した近赤外線を電気信号に変換して出力する撮像素子14と、プリズム12の出射面24を出射した光を撮像素子14に結像するレンズユニット13とを含む。 (もっと読む)


【課題】小型・軽量で廉価に製造可能な射出瞳の長い広角レンズを提供する。
【解決手段】負のパワーを持った1群レンズ10および正のパワーを持った2群レンズ20を物体側より順に配置して、広角レンズを構成する。このうち2群レンズ20は、絞り5を挟み、物体側に配置されている前レンズ30と、反対側に配置されている後レンズ40とから構成する。1群レンズ10は、第1レンズ11および第2レンズ12から構成し、2群レンズ20の前レンズ30と後レンズ40とは、それぞれ1枚の非球面レンズ2、3から構成する。そして、前レンズ30の焦点距離をfm、後レンズ40の焦点距離をfR、前レンズ30のアッベ数をνdm、1群レンズ10の焦点距離をF1、2群レンズ20の焦点距離をF2としたとき、次の条件式(1)〜(3)を満たすようにする。
0.5<fm/fR<3.0 (1)
νdm<45 (2)
0.5<|F1/F2|<3.0 (3) (もっと読む)


【課題】広い画像取り込み角度を確保しつつ、小型化を図ることができるレンズ装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るレンズ装置100は、中央部を中心とする凸状の曲面11aを前面に有し、凹状の曲面11bを背面の中央部に有する第1のレンズ11と、第1のレンズ11の凹状の曲面11bの外周縁部に沿って嵌り込み、表面に凹状の曲面12cが形成された突出部12aを、前面の中央部に有する第2のレンズ12と、第1のレンズ11の背面および第2のレンズ12の前面を互いに対向させて、第1・第2のレンズ11、12の光軸を揃えて収容するレンズ保持部30と、第1のレンズ11に形成された段差11cと、段差11cの下段面11dを押圧するように設けられたリング状押え部材40と、第1のレンズ11の背面の外周縁部が押圧されるように設けられたOリング50とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高画素に対応した小型で廉価なデジタルカメラ用撮影レンズを提供する。
【解決手段】物体側より結像面6の側に向けて、物体側に凸面を向けた正のパワーを有するメニスカスの第1レンズ1と、物体側に凹面を向けたメニスカスの第2レンズ2と、物体側のレンズ面R5に非球面変曲点が設けられた第3レンズ3とを順に配置して、デジタルカメラ用撮影レンズ100を構成する。また、このデジタルカメラ用撮影レンズ100の合成焦点距離をf、第1レンズ1の焦点距離をf1、第1レンズ1の物体側の入射面より結像面6までの距離をΣdとしたとき、下記の条件式(1)、(2)に示される関係を有するようにする。
0.50<f1/f<1.5 (1)
0.50<Σd/f<1.5 (2) (もっと読む)


【課題】高画素に対応した小型で廉価なデジタルカメラ用撮影レンズを提供する。
【解決手段】物体側より結像面6の側に向けて順に、物体側に凸面を向けた正のパワーを有するメニスカスの第1レンズ1と、開口絞り4と、物体側に凹面を向けたメニスカスの第2レンズ2と、物体側に変曲点を持つ非球面レンズである第3レンズ3とを配列してデジタルカメラ用撮影レンズ100を構成する。この撮影レンズ100では、第2レンズ2に比較して第1レンズ1に強いパワーを持たせている。また、デジタルカメラ用撮影レンズ100は、その合成焦点距離をf、第1レンズの焦点距離をf1、第1レンズの物体側の入射面より結像面6までの距離をΣd、第2レンズのアッベ数をνd2としたとき、下記の条件式をそれぞれ満足する。
0.50<Σd/f<1.5 (1)
50>νd2 (2)
0.50<f1/f<1.5 (3) (もっと読む)


【課題】 監視映像毎に良好な映像を得ることのできる監視カメラを提案すること。
【解決手段】 監視カメラ10は、左側および右側の監視映像ALおよびARを撮像するための共通の撮像素子4と、左右の監視映像AL、ARを撮像素子4の撮像面4a上に結像させる光学系5とを有している。光学系5は、監視方向毎に配置された二つの撮像レンズ1および1’と、これら撮像レンズ1、1’からの監視映像AL、ARを撮像素子4に導くプリズム2とを備えている。監視方向毎に撮像レンズ1、1’を配置したので、収差が良好に補正された撮像レンズ1、1’の中心部分を活用して各監視映像AL、ARを取り込むことができる。 (もっと読む)


【課題】 有限遠時においても無限遠時と同等のズーム倍率を確保することのできる高解像度で小型軽量なズームレンズを提供すること。
【解決手段】 ズームレンズ10は、物体側より、正の屈折力を有する第1レンズ群1、負の屈折力を有する第2レンズ群2、正の屈折力を有する第3レンズ群3、正の屈折力を有する第4レンズ群4、および負の屈折力を有する第5レンズ群5がこの順序に配列されている。第3レンズ群3および第4レンズ群4を構成しているレンズにおけるレンズ面は、少なくとも一面が非球面である。変倍に際しては、第1レンズ群1、第3レンズ群3および第5レンズ群5を固定とし、第2レンズ群2を光軸10a上を前後方向に移動させる。また、第4レンズ群4を焦点位置の変動を補正する方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】温度センサを用いて周囲温度を直接に検出することなく、測定した分光波形の温度補償を行うことのできる分光測定装置を提案すること。
【解決手段】分光測定装置1の温度補償回路3では、メモリ11に既知の温度における分光波形が基準波形Aとして記憶されており、この基準波形Aと、測定時に得られる分光波形Bとを、最小二乗法を用いて、合わせ込みを行って、その波長軸方向への波形シフト量dHを求め、測定対象物から得られる測定分光波形に対して、波形シフト量dHだけ、当該波形シフト量とは反対方向に波形シフトさせる補正処理を行って、当該測定分光波形から温度変化に起因する誤差を除去する。 (もっと読む)


1 - 10 / 21