説明

長野オートメーション株式会社により出願された特許

1 - 10 / 14


【課題】電解液の注入量をさらに精度よく制御できる装置を提供する。
【解決手段】注入装置1は、シリンダ11内の計量空間Sをピストン12が動く計量ユニット10と、電解液19を注入するディスペンサ20と、計量空間Sの上端部とディスペンサ20とをつなぐ第1の管路41と、第1の管路41に配置され、ピストン12の動作に伴う背圧の変化により作動する背圧弁50と、第2の管路42を介して計量空間Sへ流入する液をオンオフする入口弁5と、操作棒61により背圧弁50を一時的に開にセットする開放ユニット60とを有する。 (もっと読む)


【課題】タクトタイムの短縮を図ることができると共に、正負の電極及びセパレータの位置精度を向上することができる二次電池の製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】セパレータ4をテンションフリーの状態にしてから、複数のガイド部材を列同士間で水平方向に交差させることによりセパレータ又は重畳体をジグザグ折りし、これにより形成された各谷溝内に正極板5又は負極板6を挿入して二次電池を製造する。 (もっと読む)


【課題】圧力および温度分布の双方を精度よく維持できる溶着装置を提供する。
【解決手段】複数のフィルム状部材が重ね合わされた部分の少なくとも一部を溶着する一対の金型10aおよび10bと、一対の金型10aおよび10bをそれぞれ支持する一対の支持ユニット20aおよび20bとを有する。支持ユニット20aおよび20bは、それぞれ、ヒーター23を内蔵する金属製のヒーターブロック21であって、一方の側に金型10aおよび10bがそれぞれ取り付けられたヒーターブロック21と、ヒーターブロック21と複数の棒状部材50を介して連結された支持ブロック22とを含む。棒状部材50は、それぞれ、金属製で途中51が括れている。複数の棒状部材50は、互いに間隔をあけて配置されている。 (もっと読む)


【課題】電池用の電極部材を製造する際に使用されるロールプレス装置のプレスローラを小型化できるようにする。
【解決手段】芯材91に活物質92が塗布された電極部材90を加圧するロールプレス装置1であって、外周表層21と、外周表層21の内側の樹脂製の中間層22とを含む一対のプレスローラ11および12を含む装置1を提供する。それぞれのプレスローラ11および12の外周表層21は中間層22よりも硬く、外周表層21および中間層22は一対のプレスローラ11および12により電極部材90が挟み込まれるニップ29の部分およびその前後で変形する。 (もっと読む)


【課題】保護フィルムをフィルム本体表面から剥取る方法を提供する。
【解決手段】ローラ132によりくの字状に折り曲げられ引き延ばし可能な余裕を持たされた接着テープ20を押えローラ10により保護フィルム50の表面に押し付けて、余裕を漸次減少させながら接着テープ20を保護フィルム50の表面に貼着する。その後、余裕を無くし、押えローラ10からフィルム本体の側縁42に延びる接着テープ部分22に大きさの強いテンションを加えながら、押えローラ10を、保護フィルム50表面に押し付けた状態で、保護フィルム50の剥取り方向に回転させながら移動させ、保護フィルム50を剥ぎ取る。 (もっと読む)


【課題】プローブピンのような極細のワークの先端を研磨する装置を提供する。
【解決手段】研磨装置1は、砥石11を保持し、砥石11の中心軸12の回りに回転させる砥石保持ユニット10と、ワーク5を、ワークの先端6が前方に露出するように保持し、ワーク5の中心軸7の回りに回転させながら、ワーク5の中心軸7に沿って前方に移動させ、ワーク5の先端6を砥石11の周面13に接触させるワーク保持ユニット20と、砥石11の中心軸12とワーク5の中心軸7との成す角度を調整する角度調整ユニット40と、ワーク5の先端6に対して砥石11の周面13と反対側に位置し、ワーク5が前方へ移動したときに、ワーク5の先端6に接してガイドするガイド面を備えたガイドユニット50とを有し、ガイド面は、ワーク5の中心軸7に対し砥石11の周面13と対称になるように傾いた斜面を含む。 (もっと読む)


【課題】ワーク同士を貼り合せることができる装置を提供する。
【解決手段】第1のワーク81を吸引支持するための第1の支持面21aを備えた第1のステージ21と、第1のワーク81と第2のワーク82とが対峙した状態で、第2のワーク82の一方の端部82cを除いた部分を吸引支持するための第2の支持面22aを備えた第2のステージ22と、第2のワーク82の一方の端部82cを第1のワーク81とは反対の側から第1のワーク81に対して押圧するためのローラ60と、第1のステージ21と第2のステージ22との間隔を保った状態で、第1のステージ21の位置を、第2のステージ22およびローラ60の位置に対して相対的に移動させる移動装置30とを有する。 (もっと読む)


【課題】スムーズにワークを受け渡すことができる装置を提供する。
【解決手段】第1の保持手段21は、ワーク10の第1の面10aの周辺に接し、ワーク10を吸着保持可能な第1の吸着パッド21aを含む。第2の保持手段22は、ワーク10の第2の面10bの周辺に接し、ワーク10を吸着保持可能な第2の吸着パッド22aを含む。移動手段は、ワーク10を第1の吸着パッド21aと第2の吸着パッド22aとにより挟んだ状態を介して、第1の保持手段21から第2の保持手段22にワーク10を受け渡すために、第1の保持手段21および第2の保持手段22を移動させる。ピン24は、第1の吸着パッド21aに対して突没可能である。ピン24は、ワーク10を第1の吸着パッド21aと第2の吸着パッド22aとにより挟んだときに突出させて、第1の吸着パッド21aとワーク10の第1の面10aとの間に強制的に隙間を形成する。 (もっと読む)


【課題】剥がした保護フィルムとワークとの再干渉を抑制できる装置を提供する。
【解決手段】ワーク90のフィルム91が貼り付けられた第1の面90aが立った状態になるようにワーク90を支持可能なワーク支持手段3と、フィルム91の一部を保持可能なヘッド4と、ワーク90とともに立った状態となっている保護フィルム91の縁部の一部をヘッド4により保持するための状態から、ヘッド4によりフィルム91の縁部の一部が保持された状態で第1の面90aからフィルム91を剥がす状態へ、ワーク支持手段3および/またはヘッド4を移動させる移動手段5とを有する。 (もっと読む)


【課題】ストッカーに収容された薄板フィルムを1枚づつストッカー外部に搬出するフィルム搬出装置を提供する。
【解決手段】第1吸着パッド30と第2吸着パッド70をストッカー20に収容された最上層の薄板フィルムのコーナ部12表面とそれよりも内側の最上層の薄板フィルム部分14表面に吸着させる。それに前後して、押え板60を最上層の薄板フィルム部分14表面に押し付ける。次いで、第1吸着パッド30に吸着させた最上層の薄板フィルムのコーナ部12を、最上層の薄板フィルム10の斜め内側上方に持ち上げたり、ストッカー20内側方向に降下させたりした後、その第1吸着パッド30に吸着させた最上層の薄板フィルム10を斜め内側上方に持ち上げて、その最上層の薄板フィルム10をその直下の薄板フィルム10表面から引き離した後、その最上層の薄板フィルム10を、ストッカー20外部に搬出する。 (もっと読む)


1 - 10 / 14