説明

Fターム[2B307EA04]の内容

魚釣り(釣針、釣糸) (1,938) | 釣針と釣糸の連結 (17) | 孔のある釣針との連結 (5)

Fターム[2B307EA04]の下位に属するFターム

シンブル、糸案内部材

Fターム[2B307EA04]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】1本で目的とする魚種に応じた所望サイズの連結用輪状部を容易に作成することができる連結具と、自然な“揺らぎ”が得られる連結方法、釣り針、ルアーの提供。
【解決手段】紐の一端に、輪状部を設けた連結具;針状硬質部の基端部に紐製輪状部を設けた連結具;チューブ状紐の一端に針状硬質部を設けた連結具;少なくとも連結用輪状部を設ける手順を有する連結方法、連結用輪状部を備えた釣り針の製造方法及び釣り針を備えたルアーの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は釣針に係り、鈎部の分岐部に水分が付着するのを防止して、鈎部間の腐食(錆び)を防止した錨状の釣針を提供することを目的とする。
【解決手段】 請求項1に係る発明は、複数の鈎部が分岐部にて軸部から外方へ放射状に分岐した錨状の釣針に於て、前記分岐部下側の鈎部間の間隙を合成樹脂材で埋めたことを特徴とする。
そして、請求項2に係る発明は、請求項1に記載の釣針に於て、前記合成樹脂材は分岐部の外側を覆っていることを特徴とし、請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載の釣針に於て、前記軸部に、前記分岐部を挿通して該分岐部の下側に突出する釣糸が取り付き、前記合成樹脂材が該釣糸を覆っていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 糸止め部の環状の糸挿通部から糸挾持部に糸の移動を容易にした釣り用仕掛けを提供することである。
【解決手段】 釣り用仕掛けは、金属線材料で形成された糸止め部1と糸止め部1に一端基部が固定された逆針2と糸止め部1と逆針2の一端基部に固定された道糸3と道糸3に取り付けられた鼻環4と鼻環4から前側の道糸3とで構成され、糸止め部1の糸挾持部1dに針6付き仕掛け糸5の一端5bが挾持されて係止される。
糸止め部1は環状の糸挿通部1aと糸挿通部1aより小径の保持部1bと糸挿通部1aから保持部1bの間の開口部1cと線材を2つ折りにして出来た折り返し部1fの内側の溝の糸挾持部1dで形成されている。
開口部1cの幅は保持部1bの幅(内径)より狭く形成されている。 (もっと読む)


【課題】釣鉤付きハリスが疑似餌や道糸に絡みつくことを防止し、しかもそのハリスの長さに規定される範囲内で釣鉤が自由に移動できるようにする。
【解決手段】ハリス(2)の一端側(2a)に疑似餌(3)と道糸(4)との接続具(5)を備える。ハリス(2)の他端側(2b)に釣鉤(6)を固定する。接続具(5)は、道糸(4)が連結される第1連結部(7)と、疑似餌(3)が連結される第2連結部(8)と、両連結部(7・8)を互いに連結する軸部(9)とを備える。ハリス(2)の一端側(2a)には環状部(13)を形成し、上記の軸部(9)の周囲へ回動自在に外嵌してある。環状部(13)の大きさは、連結部(7・8)が通過できないように小さく形成してある。 (もっと読む)


【課題】 上部のリング状の連結部に対して下部の仕掛取付部が交差部で交差した後、前後にすれ違い状になって下部の仕掛け取り付け部の間隙を開いても閉じるようにした釣り用連結具を提供することである。
【解決手段】 釣り用連結具1は、金属線材2の中央側2aを折り返して金属線材2の一端側2cが前方側に、他端側2bが後方側に配された交差部Aを設けて交差部Aより上側にリング状の連結部Bを形成し、金属線材2の一端側2cと他端側2bを対向方向に屈曲してその先に夫々脚部2eと脚部2dを設け、脚部2eと脚部2dに夫々横向きの脚部2g、脚部2fを延長形成し、金属線材2の一端側2cの延長脚部2gが後方側に、他端側2bの延長脚部2fが前方側になるようにすれ違い状にした仕掛け取り付け部Cを設ける。 (もっと読む)


1 - 5 / 5