説明

Fターム[2C002MM04]の内容

ゴルフクラブ (10,858) | 材質 (2,194) | 金属 (985)

Fターム[2C002MM04]に分類される特許

321 - 340 / 985


【課題】より高いバックスピン量を、より安定して得られるゴルフクラブヘッドを提供すること。
【解決手段】フェース面に複数本のスコアラインが形成されたゴルフクラブヘッドにおいて、前記フェース面に形成され、トウ側からヒール側へ延設された複数本の細溝を備え、各々の前記細溝の深さDpが、10μm≦Dp≦40μmであり、各々の前記細溝の断面形状が、前記フェース面側を上底、前記ゴルフクラブヘッドのバック側を下底とし、前記上底>前記下底である等脚台形形状であり、前記細溝間に形成された突起の底部の幅Pbと、前記下底の幅Wbとが、Pb<Wbであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】打球面の中央位置付近での撓みのバランスを向上して、飛距離の向上及び安定化、並びに方向性の安定化が図れるゴルフクラブを提供する。
【解決手段】本発明のゴルフクラブは、打球面にバルジが施されたフェース部を具備し、中空構造の金属製のクラブヘッドを有している。フェース部は、フェース部の中央位置CのCT値を基準とし、中央位置Cから、水平方向にトウ側に25mm、ヒール側に25mmの位置と、中央位置から垂直方向に20mmのクラウン側とソール側の位置の各4つの位置で囲まれる範囲のCT値を、中央位置CにおけるCT値の85%以上にすると共に、各4つの位置で囲まれる範囲内に中央位置Cを配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クラブヘッドに作用する空気抵抗を低減し、スイングし易く操作性に優れたゴルフクラブを提供すること。
【解決手段】フェース部12とクラウン部16とソール部18とトウ側及びヒール側サイド部20,22と後部のバック部24とで外殻を形成した中空構造の金属製クラブヘッド10を備え、ソール部18は、トウ側に形成された凹部40と、この凹部まで、ヒール側からトウ側に向けて異なる高さに形成された複数のソール面42,44,46とを有し、これらのソール面のトウ側に形成される段差部50,52,54は、前後方向に沿うソール部の中央部位Mでソール部又は外殻の内方に向けて膨らむ凹状湾曲部50a,52a,54aと、この凹状湾曲部のバック側に連続し、ソール部の外方に向けて膨らむ凸状湾曲部50b,52b,54bとを有し、隣接する段差部の間隔は、凹状湾曲部が形成される部位で、バック側に向けて拡大するゴルフクラブ。 (もっと読む)


【課題】仕様の異なるゴルフクラブヘッドを能率良く製造する。
【解決手段】フェース部3、クラウン部4、ソール部5、サイド部6、及びフェース部3とクラウン部4とサイド部6とのヒール側の交差部Jの近傍に設けられかつシャフト差込孔を有するホーゼル部7を具えた中空構造のゴルフクラブヘッド1を製造する方法である。前記交差部Jの近傍に第1の開口部O1を有するヘッド本体1Aを準備する工程と、シャフト差込孔を区画する円筒状部10と、該円筒状部10から第1の開口部O1に固着可能な取付縁部12までのびるスカート部11とを一体に有するホーゼル部材1Bを、構成を異ならせて複数種類準備する工程と、複数種類のホーゼル部材1Bから一のホーゼル部材を選択して第1の開口部O1に固着する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】より安定した飛距離が得られるゴルフクラブヘッドを提供すること。
【解決手段】フェース部、クラウン部、ソール部及びサイド部を備えた中空のゴルフクラブヘッドにおいて、鋳造により成形された、前記フェース部と前記クラウン部との境界をなすフェース−クラウン曲部のうち、トウ側のフェース−クラウン曲部をヒール側のフェース−クラウン曲部よりも薄肉にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】打球する位置が打球面の中央位置から大きくずれた場合にはミスショットを感知し易くし、打球面の中央附近では広い範囲で飛距離の向上、及び安定化が図れるゴルフクラブを提供する。
【解決手段】本発明のゴルフクラブは、フェース部の高さが48mm以上である中空構造の金属製のクラブヘッドを有しており、フェース部は、フェース部の中央位置CのCT値を基準として、中央位置Cから半径10mmの範囲のCT値を、中央位置におけるCT値の80%以上とした高反発領域を有すると共に、中央位置Cから垂直方向にソール側またはクラウン側に16mm〜20mm離れた位置で、その位置からトウ側またはヒール側に少なくとも5mmの範囲内に、中央位置Cの60%以下の値までCT値が低下した低反発領域を有する。 (もっと読む)


【課題】皮膜を設けたゴルフクラブヘッドの皮膜耐久性の向上を目的とする。
【解決手段】ヘッドのソール面10Sに、夫々の層が露出領域を有するように重合する複数の物理的蒸着層を設けており、重合層同士の内の外側層Z1と直下の下側層Z2の露出領域Z2Rとの境界が、その境界長さの大部分において、ゴルフクラブの設定ライ角と設定ロフト角とを有するアドレス状態における表現で、フェース・バック方向におけるソール面の接地位置STよりもバック側に位置しているか、何れの物理的蒸着層の層厚よりも大きな落差を有してバック側が落ち込んでいる段差部D1,D2に位置しているか、又は何れの物理的蒸着層の層厚よりも大きな落差を有する溝に位置しているかである。 (もっと読む)


【課題】打出し角度を大きくして飛距離の向上を図ると共に、打球位置やヘッドスピードが変化しても、打球の過度の上昇を防止して、安定した飛距離と方向性とが得られるゴルフクラブを提供すること。
【解決手段】ゴルフボールの打球面を前面に形成したフェース部12と、クラウン部16と、ソール部18と、トウ側およびヒール側サイド部20,22と、後部のバック部24とで外殻を形成し、この外殻内に内部空間Nを形成した中空構造の金属製クラブヘッド10を備えるゴルフクラブ8であって、フェース部12は、ソール側の下方部位の肉厚を、クラウン側の上方部位の肉厚よりも厚く形成され、フェース部12と一体の部材14から折り曲げ形成されたクラウン部16のトップライン12aに沿う前端部30aは、その肉厚を、ソール部18の前部30bの最小肉厚部よりも厚く形成されるゴルフクラブ。 (もっと読む)


【課題】フェース部に作用する衝撃や負荷の後方への伝達又は分散、反発性を向上させる範囲の拡大を効率よく行うことができ、クラブヘッドの強度、耐久性の向上と安定化および軽量化を図ることができるゴルフクラブを提供すること。
【解決手段】ゴルフボールの打球面を前面に形成したフェース部12とクラウン部16とソール部18とトウ側およびヒール側サイド部20,22と後部のバック部24とで外殻を形成し、この外殻内に内部空間Nを形成した中空構造の金属製クラブヘッドを備えるゴルフクラブであって、フェース部12の裏面に、このフェース部の下部に達するリブ34を形成し、ソール部18の前部に周辺部分よりも肉厚を厚く形成した厚肉部50を形成し、ソール部18の内面から内部空間N内に突出するリブ36a,36bを、フェース部の裏面に形成したリブ34の下端に、直接又は厚肉部50を介して連設したゴルフクラブ。 (もっと読む)


【課題】錘部材の位置が変更可能なゴルフクラブヘッドにおいて、打球の弾道の左右の方向性の変化及びゴルフクラブの振り感の変化をより小さくし、打球の弾道の高低を調整可能なゴルフクラブヘッドを提供すること。
【解決手段】ヘッド本体と、前記ヘッド本体に取付けられる錘部材と、前記錘部材を、前記ヘッド本体の複数の取付位置のいずれかに固定する固定手段と、を備え、前記複数の取付位置が、前記錘部材が取付けられていない状態での前記ヘッド本体の重心位置を含み、かつ、前記ヘッド本体のトウ−ヒール方向と直交する面内に含まれる直線上に位置していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】打球感の向上及び前半体と後半体との密着性向上のいずれをも達成することができ、しかも合成樹脂製インサートの保持もしっかりしているパターヘッドを提供する。
【解決手段】パターヘッド1は、前半体10と、後半体20と、これらの間に介在されたインサート30とを有する。インサート30には平板状の第1インサート31と、それよりも小面積の第2インサート32とが設けられている。第2インサート32は、前半体10の開口16に嵌合する。第2インサート32の前面は前半体10のフェース面11と面一状となる。 (もっと読む)


【課題】 柔らかいボールの打感を維持しつつ、ボールの転がりを向上したパターヘッドを提供する。
【解決手段】 パターヘッド10のフェース部には、その中央領域に窪み14が形成されており、この窪み内にフェースインサート20が装着される。このフェースインサート20は、JIS K6253に準拠したDタイプのデュロメータ硬度が50〜60の範囲内のポリアミド系熱可塑性エラストマーにより形成されている。 (もっと読む)


【課題】 柔らかいボールの打感を維持しつつ、ボールの転がりを向上したパターヘッドを提供する。
【解決手段】 パターヘッド10のフェース部には、その中央領域に窪み14が形成されており、この窪み内にフェースインサート20が装着される。このフェースインサート20はポリエステルエーテル系熱可塑性エラストマーにより形成されている。 (もっと読む)


【課題】ラフからのショットの場合に、打球のバックスピン量が著しく低減することを抑制するゴルフクラブヘッドを提供すること。
【解決手段】フェース面に複数本のスコアラインが形成されたゴルフクラブヘッドにおいて、前記スコアラインの側壁に、前記側壁の前記フェース面側の端部から前記スコアラインの深さ方向に複数段の階段形状部を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヘッドに対し、それとは別体のシャフトケース付きシャフトを強固に固定することができ、しかもヘッドに対するシャフトケースの着脱が容易であるゴルフクラブと、このゴルフクラブのシャフト交換方法とを提供することを目的とする。
【解決手段】ゴルフクラブは、ヘッド1のホゼル3にシャフト4を、シャフトケース5、螺子部材6及びトップ部7を介して取り付けたものである。シャフト4に螺子部材6及びトップ部7を嵌め通し、該シャフト4の先端にシャフトケース5を接着剤を用いて固着しておく。シャフトケース5を、ヘッド1のホゼル3に差し込み、斜面5c,5cと斜面3d,3dとを重ね合わせ、螺子部材6の雄螺子6bをホゼル3の雌螺子3aに螺じ込む。次いで、トップ部7の雌螺子7aをシャフトケース5の雄螺子5nに螺じ込む。 (もっと読む)


【課題】ゴルフクラブヘッドの輪郭が如何に複雑であっても、ゴルフクラブヘッド製造用のロウ型を簡単に成形することができる上、ロウ型成形用の原型も繰り返し使用できるゴルフクラブヘッド用ロウ型の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】原型をロウ型本体形成型のキャビティに置く原型置き工程と、ロウを前記原型の外表面と前記ロウ型本体形成型の裏表面との間の隙間に注入して充満するロウ充満工程と、前記隙間に充満したロウを冷やして凝固させ、その外表面と裏表面とを連通している少なくとも1つの通孔を有するロウ型本体を形成するロウ型本体形成工程と、前記ロウ型本体を前記ロウ型本体形成型と前記原型から取り外すロウ型本体取外し工程と、ロウ栓を前記少なくとも1つの通孔に挿入し、目的のロウ型を形成するロウ栓挿入工程と、からなるゴルフクラブヘッド用ロウ型の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】フェースの中央部から、トウ側、ヒール側の何れか一方のフェース部分の薄肉化を通じて軽量化を図り、重心位置調整に自由度を付与することができるゴルフクラブに適合するゴルフクラブヘッドを提供する。
【解決手段】ゴルフボールの打撃面となる金属製のフェース11の裏面側に、略X方向に延びるリブを備えたゴルフクラブヘッド10であり、前記リブは、フェース中央部に配置された中央リブ20と、この中央リブ20よりもトウ12側に位置するトウ側リブ22と、ヒール13側に位置するヒール側リブ23とにより構成されている。各リブは、中央部の板厚が最大に設けられており、その端部に向かうに従って、板厚が漸減するとともに、リブの幅が小さくなるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、寸法が精確で且つ接触面が密接であるゴルフ・クラブのヘッドの上・下蓋体の設置を取得するゴルフ・クラブのヘッドの製造方法を提供する。
【解決手段】
ゴルフ・クラブのヘッドの上・下蓋体の幅および表面曲率に基づき2つの単位蓋体(11)・(11)の面積が出来るように決定し、両単位蓋体(11)により成形された境界段落には一区切りの余料(12)を保留し、その総合の幅および必要な厚さが金属基及び/又は非金属基の成形材料(13)を含み、成形過程を介して交差/非交差方位にて設置された2つの単位蓋体(11)・(11)に対してより一体成形し、両単位蓋体(11)が成形された時に生成した延伸力がその境界方位の該一区切りの余料(12)を介し、相互の牽引を形成し且つより好ましい部品の境界を取得できる。 (もっと読む)


ゴルフクラブヘッドは、フェースプレート、およびフェースプレートの後方に配置されかつ少なくとも二つのボディコンポーネントを有するボディ部材を含む。複数の開口部それぞれが、フェースプレートおよびボディコンポーネントの一つの中に形成されている。少なくとも一つのファスナが開口部の少なくとも二つの中を通過して延び、このファスナが一回転の一部分だけ回されると、フェースプレートおよびボディコンポーネントを合わせて、取り外し可能に固定するように構成されている。
(もっと読む)


【課題】シャフトとヘッドを着脱可能にできると共に、使用時に遊びやガタが発生したり、固着することを防止したゴルフクラブを提供する。
【解決手段】本発明のゴルフクラブは、ヘッド50のホーゼル部51とシャフト11のネック部12とを着脱可能に嵌着する構成であり、ホーゼル部51とネック部12とを抜け止めする抜け止め機構30と、ホーゼル部51とネック部12との間で、両者の回り止めを果たす回り止め機構20とを有する。回り止め機構20は、ホーゼル部51とネック部12のいずれか一方側の部材に設けられる傾斜面21と、他方側の部材に設けられて傾斜面21に当接する当接部55とを備えており、シャフト11の嵌着方向に押圧力を加えた状態で傾斜面21に当接部55を当接し、ホーゼル部51とネック部12とを回り止め固定したことを特徴とする。 (もっと読む)


321 - 340 / 985