説明

Fターム[2C002ZZ02]の内容

ゴルフクラブ (10,858) | 照準、計測 (277) | 水準器 (6)

Fターム[2C002ZZ02]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】気流の再付着をなるべくフェースに近づけ、また気流がクラウン頂点を越えてからのクラブヘッドへの付着を維持することができて、空気抵抗が低減されるゴルフクラブヘッドを提供する。
【解決手段】クラブヘッド容量が少なくとも400ccであり、前後寸法FBが少なくとも4.4インチであり、ヒールからトウにかけての寸法が前後寸法FBより大きく、クラウン頂点410が基面GPから頂点高さAHに位置し、クラウン頂点410とフェース200との間の部分における曲率半径Ra−fが3インチ未満である。上端部高さTEHは基面GPからのフェース上端部の高さで、下端部高さLEHは基面GPからのフェース下端部の高さである。最大上端部高さTEHは少なくとも2インチであり、頂点高さAHの最大上端部高さTEHに対する頂点比は少なくとも1.13であり、クラブヘッド容量の10%未満が最大上端部高さTEHの高さの上にある。 (もっと読む)


【課題】ゴルフ初心者においては、アドレスの時のクラブヘッドの角度やクラブフェイスの角度が誤っていたり、其の都度ズレテいたりして、スコアアップの妨げになっていた。
【解決手段】クラブシャフトのグリップエンド端に設計者が意図した角度で丸型気泡式水準器を装着することにより、クラブの設計者が意図したアドレスの状態を容易に再現することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】 従来のパタークラブでは、適正なスタンス及びセッティングを行うための指標となるものがなく、全てプレーヤーの勘で行っていたので、正確なスタンス及びセッティングができにくかった。
【解決手段】 パターヘッド2上に、パターヘッド2の水平姿勢を確認する水準器3と、水準器3の上方を被覆する被覆部材4とを設け、パターヘッド2を水平に位置させた状態で被覆部材4における水準器3の鉛直上方位置に水準器視認用の小孔43を設けていることにより、パターヘッド2の水平出しを簡単且つ正確に行えるとともに視点Eを簡単且つ正確に適正位置(水準器3の鉛直上方位置)に位置させることができるようにしている。又、パターヘッド2上の後方寄り位置に、上方から見てフェース面21の直角前方を映す反射鏡5を設けることにより、フェース面21を簡単且つ正確に適正な指向方向に向けることができる。 (もっと読む)


【課題】フェースの方向を正常な状態でかまえる事が難しい。
【解決手段】水準器を取りつける。 (もっと読む)


【課題】 ゴルフで使用するパタークラブに関し、特にグリーンの傾斜やホールまでの直線性を確認できるパタークラブに関する。
【解決手段】 本発明は、パタークラブ1のクラブヘッド4に水準器5を設け、パタークラブを使用する前、クラブヘッド4をグリーンに載せることにより、グリーンの傾斜を知り、更にボールの位置からホールまでの直線性をCCDセンサ12によって確認し、ホールまでのラインを知り、より少ない打数でボールをホールに入れることを可能とするパタークラブを提供するものである。 (もっと読む)


【課題】パッティングにおいは、グリーンが傾斜している事が多い。アドレスの姿勢が一定に保てない、スイング中に前後に身体が揺れるためボールを中心に当てられない、ボールの上部にフェースを当てなければボールが正しく転がらない。これら課題をパターの構造によって容易に解決する方法を提案するものである。
【解決手段】その構造はヘッド上面に円形水準器を設ける。そして、打面は上方より見て後方に凹んだ形の曲面とし、その断面は上から下へ後方に削ったテーパーを設ける。以上にてアドレスの姿勢を一定に保ち、ボールとヘッド中心とのズレを修正し、狙った方向へボールを転がすことができる。2・・ヘッド、4・・上面、5・・円形水準器、6・・泡、7・・打面、8・・曲面、a・・テーパー (もっと読む)


1 - 6 / 6