説明

Fターム[2C017UB21]の内容

ファイリング用具 (3,229) | 可撓性又は弾力性綴具 (237) | 綴縁と直交方向に綴るもの (11)

Fターム[2C017UB21]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】極めてシンプルな構造で提供可能な綴じ具と、当該綴じ具を表紙体に取り付けたファイルを提供すること。
【解決手段】面内に綴じ穴26を備えたベースシート15と、このベースシート15に連なる状態で設けられた綴じ足16とを備え、当該綴じ足16を綴じ穴26に挿入することで閉ループを形成して書類Pの綴じ込みが可能な綴じ具12が構成されている。この綴じ具12は、表紙体11の内面側に取り付けられてファイル10を構成する。ベースシート15は、綴じ足16を支持する第1の面20と、これに連なる第2の面22を含み、綴じ足16は、第1の面20に対して略直交する起立姿勢に向けられている。 (もっと読む)


【課題】綴じ器具によって紙を綴じた上で、さらに他の任意の手段で綴じてファイルを管理できるようにして利便性を向上すること。
【解決手段】紙などに設けられた2つの綴じ穴に対応する開口部を有する第1の開口部材11_1,11_2を設け、開口部材11_1と開口部材11_2との間に第3の綴じ穴を形成可能な領域A1を開けて接続部材12で接続することで、綴じ器具1で紙束を綴じた上で、さらに他の手段で綴じることが出来る。 (もっと読む)


【課題】新聞等の定期刊行物を極めて容易に整理することができる書類整理バインダーを提供する。
【解決手段】書類Aのパンチ穴に通される綴じ紐11を両面ファスナとし、表カバー2、裏カバー3に設けられた留め片10には細溝状の引っ掛け部13を形成した。また、接着加工した見返し片15を留め片10に沿って備えているので極めて簡単に製本することができる。綴じ紐11の上から留め片10全体に見返し片15を貼着するので、長期に亘って綴じ紐11の張力を維持することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】クリアファイルのような簡単なファイルでは、書類の綴じ穴を使って綴じる事はできなかった。クリアファイルにプラスチック整形の綴じ具を使った綴じ部は嵩高となり、クリアファイルのような薄手感は得られなかった。
【解決手段】クリアファイルの裏表紙から切り出した綴じ足を紙葉の綴じ穴に挿通し、綴じ足の先端をクリアファイルの表紙の切り込みに差し込む事で、紙葉を綴じ、綴じ部の厚みは殆ど変化せずにクリアファイルの薄手感を維持するファイルとなる。 (もっと読む)


【課題】綴じられたシートを確実に押さえるとともに、表紙を開いたときに綴じ具が起立しないシート綴じ具を提供する。
【解決手段】シートの綴り孔に通すための綴じバンドが連結された綴じバンド用プレート及び綴じバンドを通して係止するための係止部を形成した綴じバンド係止用プレートを綴じ具背部の折り目を介して折曲可能に1枚のプレートで形成したシート綴じ具において、綴じバンド6には綴じバンド6の長手方向に直交する方向に複数のストッパー用突起7が形成され、綴じバンド係止用プレート3には綴じバンド6の長手方向に綴じバンド6を挿通する綴じバンド挿通孔11、綴じバンドを係止するストパー部12、及び綴じバンド6を横から着脱可能な開口部を備えた鉤形の綴じバンド押さえ13が同列に順次形成され、綴じバンド挿通孔11と綴じバンド押さえ13との間のストッパー部12にはストッパー用突起7に係合するつめ15が形成されている。 (もっと読む)


【課題】針金入りひも閉じ式パンチ穴、ルーズリーフ、用紙ファイラーに取り付けるカバーを作る。
【解決手段】布や透明のビニールなどで表紙、裏表紙の位置にポケット(10)(10)を設け台紙(11)(11)や光沢紙(12)(12)を入れ、カバー(1)(1)の表紙、裏表紙となる位置に表紙のパンチ穴(2)(2)と裏表紙のパンチ穴(3)(3)をあける。 (もっと読む)


【課題】 ルーズリーフ紙等の取り付けや取り外しが簡単に行えるとともに、ルーズリーフ紙等をファイル本体に取り付けた後の見開き状態において、ルーズリーフ紙等を無理にファイル本体に押し付けるようなことなく、ページ捲りをスムーズに行うことができるフォルダーファイルを提供する。
【解決手段】紙又は合成樹脂から形成されるシートを加工して、ファイル本体2と上記ファイル本体2の一方側2Aに配されて用紙類等に備わったファイル用の穴R1を挿通させる係止帯体3と、ファイル本体2の他方側2Bに配されて上記係止帯体3をファイル本体2の内側から外側に挿通させる係止孔4と、係止孔4の近傍に立設して上記係止帯体3と接触する衝立部5とを形成し、上記係止帯体3を用紙類やポケット類Rのファイル用の穴R1に挿通させた後、衝立部5に接触させた状態にしながら上記係止孔4に内側から外側に挿通させて、上記係止帯体3が移動可能な状態におかれている。 (もっと読む)


【課題】閲覧者による用紙類の取り外しを困難にすべく構成したファイルを提供する。
【解決手段】ファイル本体2と、このファイル本体2に設けた綴じ具3とを具備し、手動操作部512に加えられる操作力を利用して綴じ具3が綴込状態から用紙類を挿脱可能な開放状態に移行し得るように構成されたものであって、綴じ具3に、手動操作部512の動作を制限する作動制限部材7を設けた。 (もっと読む)


【課題】書類保存ファイルで簡単な操作で且つ安全なファイルにする事。
【解決手段】厚紙等で成る表紙Aの中央の背部Aaに設けたとじ具1が、合成樹脂製のコの字形状で、ベース2の両辺にヒンジ3a、4aを介して2本の軸5付の押さえ板3と、其れに対向する軸ホールド体4とで成る書類保存ファイルであって、該軸ホールド体4は箱状で空間部4aにストッパー6を組み込み、該箱状の側面には押さえ板3の2本の軸5の端子が同時に差し込み自在の穴7を開口し、常時指し込み自在に該穴7に定着する軸5の切り込み5a付き端子がストッパー6端部と係合し軸ホールド体4と軸5のロックと解除を自在に係合するが、摘まみ6aの頂部を押すことで該ストッパー6は2本の軸5の切り込み5aにまたがる細長いスプリング状が空間部4aに設けた支柱8と支点作用でたわみ、端部が2本の軸5の切り込み5aより離脱することを特徴とする書類保存ファイル。 (もっと読む)


【課題】 綴り込む書類の厚さに対応する背表紙幅を容易に得られ、従って、取扱い上好適な、紙葉バインダーを提供する。
【解決手段】 並設した折り目線4,…に沿って折り曲げることによって背表紙幅を変えられるようにした背表紙3を、表裏表紙1に連設し、裏表紙5には前記背表紙3の先端3´´側を嵌挿する受入部6を設け、前記表表紙1に設けた綴じ込み用フラップ2に、前記裏表紙5に設けた綴じ込み用フラップ8を通じて押え片10を貫通させて摺動子11で固定する綴り紐7の基部を取付けてある。そして、前記背表紙3の前記折り目線4,…で区画して背表紙基部から先端方向に並んだ各背表紙部分3a,…に該背表紙部分同士を互いに識別する背表紙側識別表示12を添設し、この背表紙側識別表示12に対応する綴り紐側識別表示13を添説した、前記各背表紙部分3a,…に対応する各綴り紐部分7a,…を前記綴り紐7に基端から先端方向に並設する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構造で用箋を確実に綴じることができる低廉な綴じ具を提供する。
【解決手段】この綴じ具10は、長さ方向を有する基体12と、基体12の長さ方向に延びるように連設されたくし保持体14と、くし保持体14に、適宜な間隔をおいて長さ方向と交差する方向に突き出し設けられた複数のくし体16と、くし保持体14が連設された側とは適宜な距離をおいて、基体12の表面側より挿入されたくし体16の先端近傍が基体12の裏面側において保持されるように、くし体16の先端近傍を孔縁近傍において保持するくし保持孔18とを備え、基体12と、くし保持体14と、くし体16と、くし保持孔18とは、弾性合成樹脂製板体により一体成形されている。 (もっと読む)


1 - 11 / 11