説明

Fターム[2C057AF91]の内容

インクジェット(粒子形成、飛翔制御) (80,135) | 目的 (14,176) | カラー化 (184)

Fターム[2C057AF91]に分類される特許

121 - 140 / 184


【課題】文字情報を含む画像を両面記録する場合であっても、文字情報の記録品位を低下させること無く、高速な出力を可能とするインクジェット記録装置およびインクジェット記録方法を提供する。
【解決手段】両面記録が設定された場合において、画像に文字情報以外の情報が含まれているか否かを判断し、文字情報以外の情報に対する色変換工程後の多値濃度データは、文字情報に対する色変換後の多値濃度データに比べて、低レベルであるようにする。これにより、文字部のみ標準の濃度を保ちつつも、グラフィックやイメージではインクの付与量が低減され、短時間でインクが定着する。 (もっと読む)


【課題】その目的は、普通紙に印字したときのカール特性に優れ、さらに光沢紙に印字した際に良好な粒状性、光沢感、および擦過耐性を有するインクジェット画像形成方法を提供することにある。
【解決手段】インクジェットインクをインクジェットヘッドより吐出させ画像を形成するインクジェット画像形成方法において、前記インクジェットインクは少なくとも水、水溶性有機溶剤および顔料を含有し、水の含有量が全インクに対し10質量%以上、50質量%未満であり、水溶性有機溶剤のうち、SP値が16.5以上24.6未満の水溶性有機溶剤の含有量が全インクに対し30質量%以上であり、かつ、インクジェットヘッドから主ドットと共に複数のサテライトドットを吐出させて画像形成することを特徴とするインクジェット画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】インクジェット画像形成装置の欠陥ノズルによる印刷画質低下を補償し、印刷画質を向上させることができるインクジェット画像形成装置の欠陥ノズル補償方法及び装置を提供する。
【解決手段】インクジェット画像形成装置のノズルのうち、欠陥ノズルを検出する段階1100と、検出された欠陥ノズルにより印刷される補償位置に隣接した印刷位置のディザリングスレショルドを増加させる段階1110と、を含むインクジェット画像形成装置の欠陥ノズル補償方法。これにより、画像を印刷する場合、欠陥ノズルによる印刷位置、またはそれに隣接した印刷位置のディザリングスレショルドを調整して中間調処理を行った後で印刷を行うことにより、印刷画像でユーザにより容易に認知される白い線のような印刷画質劣化を防止でき、欠陥が発生したノズルを補償して使用することにより、プリントヘッドの寿命を延長させることができる。 (もっと読む)


【課題】 高速かつ高画質の画像形成が可能なインクジェット記録ヘッドを提供する。
【解決手段】 3色のインクを吐出可能なインクジェット記録ヘッドにて記録素子基板H1101の各インク供給口H1102の両側に同色のインクを吐出する吐出口群(ノズル列)がそれぞれ配置されて、ノズル列群が構成されている。ノズル列301,304,307は大きなインク滴を吐出する大ノズル列、ノズル列302,305,308は小さなインク滴を吐出する小ノズル列、ノズル列303,306はさらに小さなインク滴を吐出する微小ノズル列である。イエローインクよりも明度の低いシアンインクとマゼンタインクを吐出する2つのノズル列群を構成するノズル列は、大ノズル列301、小ノズル列302、小ノズル列305、大ノズル列304の順に並んでおり、極小ノズル列303,306は、インク供給口に対して、それぞれ小ノズル列302,305側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】インクミストの発生を抑制して吐出不良や本体エラーを回避することができ、かつ、ヘッド昇温を抑制して記録スピードを落とさずに高い画像品位の印刷を行うことが可能なインクジェット記録ヘッドを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のインクジェット記録ヘッドは、シアンインクを吐出する第1の吐出口群301a及び第2の吐出口群302aと、明度の高いイエローインクを吐出する第3の吐出口群301c及び第4の吐出口群301dとマゼンタインクを吐出する第5の吐出口群305a及び第6の吐出口群602aとを有する。第2の吐出口群302aは第1の吐出口群301aに比べて1個の吐出口からの1回の吐出量が少なく、第4の吐出口群301dは第1の吐出口群301aの1個の吐出口からの1回の吐出量より少なく、かつ第2の吐出口群302aの1個の吐出口からの1回の吐出量より多い。 (もっと読む)


【課題】各色の濃インクノズル列と淡インクノズル列との並ぶ順序を工夫することにより、明度のむらの発生を低減する。
【解決手段】本発明の印刷装置は、媒体を搬送方向に搬送する搬送ユニットと、インクを吐出する複数のノズルが前記搬送方向に並ぶノズル列を複数有し、前記搬送方向と交差する交差方向に移動する印刷ヘッドとを備えている。この印刷装置の印刷ヘッドは、第1色の濃インクを吐出する第1濃インクノズル列及び前記第1色の淡インクを吐出する第1淡インクノズル列と、第2色の濃インクを吐出する第2濃インクノズル列及び前記第2色の淡インクを吐出する第2淡インクノズル列とを備え、前記第1濃インクノズル列と前記第1淡インクノズル列の前記交差方向の並び順と、前記第2濃インクノズル列と前記第2淡インクノズル列の前記交差方向の並び順とが逆になっている。 (もっと読む)


【課題】入力階調値の他の領域の画質をトレードオフの対象とすることなく入力階調値の一部の領域の画質を向上させる技術の提供を目的とする。
【解決手段】本願の画像形成方法は、入力画素毎にエンコードデータに応じて入力画素に対応する複数の画素である出力画素群におけるドット配置を決定して、記録媒体上に形成されるべき同一サイズのドットの形成状態を表すドットデータを生成するドットデータ生成工程を備える。この工程は、入力階調値の全部の領域に対してドットの形成状態が所定の特性に近づくように構成されたドット配置決定用マトリクスに基づいてドット配置を決定する。ここで、入力階調値の少なくとも一部の領域においては、ドットの形成状態がドット配置決定用マトリクスよりも所定の特性にさらに近づくように構成された特定のドット配置決定用マトリクスに基づいてドット配置を決定する。 (もっと読む)


【課題】画像処理における処理負担の増大を最小化しつつ高画質化を実現させる。
【解決手段】本発明は画像形成方法を提供する。この画像形成方法は、エンコードデータ生成工程と、エンコードデータに応じて入力画素に対応する複数の画素である出力画素群におけるドット配置とドットサイズとを決定して、記録媒体上に形成されるべきドットの形成状態を表すドットデータを生成するドットデータ生成工程を備える。ドットデータ生成工程は、ドット総数毎にドットの形成状態が所定の特性に近づくように構成された複数のドット配置決定用マトリクスに基づいてドット配置を決定するドット配置決定工程を含む。ドット配置決定工程は、ドット総数に応じて複数のドット配置決定用マトリクスのいずれかを選択する。 (もっと読む)


【課題】インク濃度の製造ばらつきを抑制せずとも、安定した画質で画像を印刷する。
【解決手段】画像データを受け取るとインク量データに変換し、このインク量データに基づいて、インク滴を吐出してドットを形成するか否かを判断する。画像データをインク量データに変換するに際しては、吐出するインクがインクの製造ばらつきに起因した濃度分布の中で、どのような位置付けのインクであるかを示す濃度位置情報を取得して、この情報を反映させながらインク量データを生成する。こうすれば、インク濃度が規格中央のインクではなかった場合でも、この影響を適切に補正して、安定した画質の画像を印刷することが可能となる。加えて、インクの製造工程をいたずらに厳しく管理する必要もなくなるので、製造工程の自由度が増大し、その結果、製造工程の合理化や製造コストの低減などを追求することも可能となる。 (もっと読む)


【課題】誤差拡散法とディザ法とを選択的に又は並行して行った場合、出力画像の色及び濃度が処理によって異なり、γ補正でその差を吸収するために設計工数、メモリ容量が増加し、処理速度が低下する。
【解決手段】中間調処理部802は、ディザ法で中間調処理を行なう第1中間調処理部811と、誤差拡散法で中間調処理を行なう第2中間調処理部812とを備え、誤差拡散処理を行なう第2中間調処理部812は、8ビットの入力画像を14ビットに変換する多ビット変換テーブル821と、多ビット変換テーブル821からの14ビットの画像データ822に対して多ビット誤差拡散法で中間調処理を施して2ビットで画像データを出力する多ビット誤差拡散処理部823とを備えることで、各中間調処理部811、812による中間調処理で共通化したγ補正パラメータを使用してγ補正処理部814を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷記録液を利用したノズル検査を適切なタイミングで実行する。
【解決手段】印刷ジョブが存在するとき、その印刷ジョブに含まれる印刷品質レベル(印刷モード)を読み出す(S102)。印刷品質レベルは、印刷モードが「はやい」モードのときには低レベル、「きれい」モードのときには高レベルとする。検査タイミングとは、インクを利用してノズルの詰まりが発生しているか否かを検査するノズル検査ルーチンを開始するタイミングであり、印刷品質が低レベルのときには大きな印刷パス数、高レベルのときには小さな印刷パス数に設定される。そして、今回の印刷ジョブに含まれていた印刷品質レベルに対応する検査タイミングを読み出し、それを今回の検査タイミングとしたあと(S104)、1頁分の印刷を実行し(S110)、その印刷時の印刷パス数が検査タイミングに達していたときにはノズル検査ルーチンを実行する(S114)。 (もっと読む)


【課題】画像によらずドットの目立たない画像を印刷可能とする。
【解決手段】印刷したときにドットの目立ち難さの程度が異なる2つの画像処理条件を記憶しておき、初めにドットの目立ち易い画像処理を行って画像を印刷する。そしてドットが目立つ領域では、ドットの目立ち難い画像処理を行って、最終的な印刷画像を得る。こうすれば、どのような画像を印刷した場合でも、ドットの目立つ部分についてはドットの目立ち難い画像処理を行って画像を印刷することができるので、ドットの目立たない画像を確実に印刷することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】濃淡の色材を用いて画像を形成する場合に、記録媒体の状態にかかわらず、全階調範囲において粒状性の良い画像を得る画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像データを入力する入力手段1と、前記画像データを記録データに変換する変換手段2と、色材を用いて画像を記録する記録手段8とを有する画像形成装置Aにおいて、画像形成に、互いに異なる透明度、及び色材濃度を有する同色の色材を少なくとも3つ以上用いる。 (もっと読む)


【課題】メモリ量の増加や処理内容の複雑化を招くことなく、擬似輪郭のない高画質な画像を印刷する。
【解決手段】画像データを受け取ると、色材付着量データ(画像を構成する各画素に付着させる色材量を表すデータ)を生成する。次いで、この色材付着量データを、隣接する画素間での色材の付着量の差が小さくなるように修正する。こうして得られた色材付着量データに従って、印刷媒体上に色材を付着させながら画像を印刷する。このように、画像データから生成した色材付着量データを修正してから画像を印刷すれば、たとえ色材付着量データへの変換精度が十分でなかった場合でも、色の繋がりや濃度の変化の不自然な箇所が生じて、その部分が擬似輪郭として認識されることを回避することができ、メモリ容量の圧迫や、処理内容の複雑化を招くことなく、高画質な画像を印刷することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数の駆動回路を備える印刷装置であっても、各駆動回路が生成する駆動電圧のずれを補償することが可能な印刷装置のキャリブレーション技術の提供。
【解決手段】異なる駆動回路によって発生させた異なる駆動電圧に基づいて異なるインク量のインク滴を吐出させる印刷装置のキャリブレートを行うにあたり、所定のインク量でインクを記録させるための基準データに基づいて、異なる駆動回路のそれぞれでインクを吐出してパッチを印刷し、印刷したパッチの測色結果を取得し、異なる駆動回路での測色結果の差分を低減するための補正量を取得する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理をハードウェアにより実現する画像出力装置において、画像処理の内容に関する設計変更等に柔軟に対応しうる構成を実現する。
【解決手段】 印刷装置100は、所定の画像処理を行う種々のメインユニットを直列に接続したメインユニット群と、複数のパスユニットを直列に接続したパスユニット群とを備えている。メインユニット群には、白黒エッジ処理ユニット320によって4画素の階調値が平均化された平均化データが順次転送され、パスユニット群には、色変換ユニット330によって生成された標準エッジデータとノイズデータとが、メインユニット群に平均化データが転送されるのと同期して順次転送される。こうしてパスユニット群を転送されたデータは、ブロック内平滑化ユニット380に入力されて、かかるブロック内平滑化ユニット380による平滑化処理に供される。 (もっと読む)


【課題】メディア上に液体やインクが残留することを防ぎ、好ましい画像が形成される画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】被記録媒体16に硬化開始剤、拡散防止剤、オイル(有機溶剤)を含有する処理液(SA)を打滴し、処理液(SA)の打滴領域にUVモノマーと顔料(色材)を含有するインクを打滴する。処理液(SA)及びインクが打滴された領域に予備硬化光源27AからUV光を照射して、処理液(SA)及びインクを半硬化させる。その後、硬化開始剤とUVモノマーを含有する後処理液(SB)を塗布ローラ12SBで被記録媒体16の全面に塗布し、本硬化光源27BからUV光を照射して被記録媒体16に形成された画像を硬化させる。被記録媒体16上において処理液とインクの液量バランスが局所的に悪くなる場合にも、被記録媒体16上における処理液及びインクの残留を防止できる。 (もっと読む)


【課題】各駆動信号生成回路における駆動誤差によって色ずれが生じていた。
【解決手段】吐出するドットのインク量とドットの基準インク量とのずれを示すIDを所定の記録領域に記録した印刷ヘッドと、駆動パルスを含む駆動信号をそれぞれに生成して印刷ヘッドに供給可能な複数の駆動信号生成回路とを備え、駆動信号生成回路から所定波形の駆動信号を印刷ヘッドに供給させることにより印刷ヘッドに所定サイズのドットを吐出させて上記IDが示すインク量のずれを補償した状態のパッチを印刷するパッチ出力手段と、パッチを測色するとともに当該測色にて取得した測色値と所定の標準値とを比較することにより、駆動信号生成回路の駆動誤差に起因するインク量のずれに対応した補正係数を各駆動信号生成回路毎に算出する補正係数算出手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 記録ヘッドのノズル列に傾きのためのドットの位置ずれを補正する。
【解決手段】 記録ヘッドのノズル列の傾きに関する情報に基づいて、ノズル列のうちのグループ毎に対応する読み出しタイミングで記録データを記録ヘッドへ転送し、転送された記録データを入力して、所定の周期でグループごとに駆動させる駆動させる。この駆動において、所定の周期中に複数の駆動開始タイミングを備え、ノズル列の傾きに関する情報に基づいて、グループ毎に複数の駆動開始タイミングのなかから選択する。 (もっと読む)


【課題】大きさの異なるドットを用いて画像を印刷する際に、疑似輪郭が発生することを回避する。
【解決手段】大きさの異なる複数種類のドットを形成して画像を印刷する印刷装置において、画像データを、画像の明度が低くなるほど階調値が増加するような中間データに変換した後、各種ドットの形成密度データに変換する。この時、中間データが増加すると、何れのドットの形成密度データも増加(少なくとも維持)するように変換する。次いで、得られた形成密度データに従ってドットを形成して画像を印刷する。 (もっと読む)


121 - 140 / 184