説明

Fターム[2E025BC02]の内容

居住又は事務用建築物 (2,502) | 部分構造 (395) | 床部構造 (131)

Fターム[2E025BC02]の下位に属するFターム

支持構造 (41)

Fターム[2E025BC02]に分類される特許

81 - 90 / 90


【課題】浴室ユニット等の一の壁面両端以外の部分に立設され、壁パネルが固定される支柱の、製造過程における取付孔穿設等の加工誤差を吸収して、垂直性を確保することに優れた浴室ユニット支柱立設構造を提供する。
【解決手段】浴室ユニットの床パン上のコーナー部に立設された複数のコーナー支柱と、隣接する該コーナー支柱の頂部間を接続する天井つなぎ材と、上記隣接するコーナー支柱間において上記床パン及び上記天井つなぎ材間に架設された一又は複数の平支柱とを有し、これらコーナー支柱及び平支柱に複数の壁パネルを固定して上記浴室ユニットの壁面を構成する浴室ユニットの支柱立設構造において、上記平支柱は、浴室ユニットの上記壁面に平行な室外側の側面頂部近傍に、上記天井つなぎ材を嵌入可能な嵌入部を備え、該嵌着部に、上記天井つなぎ材が嵌着され、上記平支柱の上端が、上記天井つなぎ材の長手方向に沿って揺動可能に掛止される。 (もっと読む)


【課題】浴室の有効床面積を大きく取ることができるとともに、作業性よく、かつ、意匠性よく施工可能な浴室床パンの防水接続構造を提供する。
【解決手段】浴室床パン1の端部に形成した嵌合溝部11に金属表面板21で化粧した壁パネル2を嵌合して床パン1と壁パネル2とを接続する構造であって、上記金属表面板21の下部を折り曲げて底面部211を形成し、この底面部211を上記嵌合溝部11の洗い場側に設けられた段差部12に載置するとともに、上記金属表面板21と床パン1との間に止水空隙13を設け、この止水空隙13に止水処理が施された浴室床パンの防水接続構造。好ましくは、上記止水処理を上記止水空隙13にひも状軟質材3を嵌装し、さらに有蓋パッキン4を覆設することにより行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、作業者に負担をかけずに、効率的に設置作業を行うことができる浴室ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、浴槽載置防水パンと、洗い場防水パンとを備え、上記浴槽載置防水パンが、浴槽排水を排出する浴槽排水開口と、洗い場排水を排出する洗い場排水開口とを有した浴室ユニットである。また、洗い場防水パンが開口を有し、浴槽載置防水パンが、洗い場排水開口の直上に上記洗い場防水パンの開口が位置するように、洗い場防水パンと一部重なって配置される浴室ユニットである。
(もっと読む)


【課題】 内法寸法誤差を最小限に留め、外郭組立後に取り付ける部材の端部又は裏面に隙間を生じさせることなく、壁パネルを容易に交換することができる柱フレーム台座及び浴室ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】 防水パンの壁パネル載置面に固定される台座と、この台座の上面に設けられ壁パネルを保持する柱フレームを立設する柱フレーム取付部とを備えた柱フレーム台座である。また、周囲に壁パネルを載置するための壁パネル載置面を有した防水パンと、この防水パンに立設させ柱フレームにより保持される壁パネルと、この壁パネル上に配置される天井パネルとを備え、上記柱フレームが、壁パネル載置面に固定される台座と、柱フレームを立設する柱フレーム取付部とを有した柱フレーム台座により防水パンに立設させられる浴室ユニットである。
(もっと読む)


【課題】 乾式のシール材を用いて壁パネルの下端と床パンの壁載置部の上面との間を防水でき、しかも乾式のシール材を充分に圧縮した状態にできるユニットバスルームにおける壁パネルの立設構造を提供する。
【解決手段】 床パン1の外縁部に壁載置部4を形成する。壁載置部4の外縁から立ち上げ片部7を立ち上げる。立ち上げ片部7に押さえ具11の固着部17を固着する。固着部17から室内側に向けて突出した押さえ部18と壁載置部4との間に壁パネル2の表面板32の下端から室外側に向けて突出した下突片部44を室内側から挿入する。下突片部44と壁載置部4との間に乾式のシール材49を配置する。下突片部44の上面を押さえ部18の下面に圧接する。シール材49の下面を壁載置部4の上面に圧接し且つ上面を下突片部44の下面に圧接する。 (もっと読む)


【課題】 壁パネルの配置、特に浴槽を挟んで対向する壁パネルの間隔によって制限される浴槽のサイズよりも、一回り大きな浴槽を設置することができる浴室壁パネルの構造を提供する。
【解決手段】 天井パネル2より床パネル4へ垂設される壁パネル3が浴槽5の上端縁部52より外方に延出されたフランジ51の外周側面51bに面する浴室壁パネルの構造1であって、壁パネル3はフランジ51の外縁上端部51aよりも高い位置からフランジ51の外縁下端部51cよりも低い位置まで浴室外方に張り出した凹部13が形成され、その凹部13の底面部33にフランジ51の外周側面51bが近接される。 (もっと読む)


【課題】 フロアからの水漏れを防止することができる壁パネルのフロアへの設置構造を提供すること。
【解決手段】 浴室ユニット10のフロア21の縁部に形成された立上げ部22の壁パネル支持部22bを、室外側から室内側に向って下り傾斜になった傾斜面に形成した。また、壁パネル12a等の下面を壁パネル支持部22bの上面に対応する傾斜面に形成した。そして、壁パネル支持部22bの上面に係合凸部25を形成するとともに、壁パネル12a等の下面に係合凸部25に係合可能な被係合凹部26を形成して、係合凸部25と被係合凹部26とを係合させることによりフロア21と壁パネル12a等とを連結した。また、フロア21と壁パネル12a等との接合部における室内側部分にシール部材24を設けた。 (もっと読む)


【課題】床面の清掃性が良いとともに、健常者から高齢者にも快適に使用できるようにした設備ユニットを提供する。
【解決手段】防水パンと、この防水パンの床面の外周縁に立設する壁体、及び出入口枠とを備える設備ユニットであって、前記出入口枠を防水パンの長辺側に取付け、便器を、前記出入口枠と対向する長辺側の壁体に向けて、又は、前記壁体に対して斜めに向けて設置する。また、上記において、便器を、出入口枠と対向する壁体に対して、略60°の方向に向けて設置する。さらに、上記において、出入口枠が取付けられた部分の防水パンに凹設して排水溝が設けられ、該排水溝を覆って装着され排水孔を有する排水蓋の上面と前記出入口枠の下面とが略面一とされ、前記防水パンの床面を前記排水溝に向けて下り勾配に形成する。 (もっと読む)


【課題】建物内に浴室ユニットを設置した際に、浴室ユニットの配管用の作業スペースを容易に広くとることができる浴室ユニットの設置構造を提供する。
【解決手段】特定階1の一部に設けられ、特定床2との間に収納空間5が設けられる中間床4に、収納空間5に開口する開口部46が形成され、この開口部46に支持フレーム47が取付けられ、この支持フレーム47に浴室ユニット40が設置されている。浴室ユニット40の下方は収納空間5であり、浴室ユニット40の底部40a,40bは支持フレームを47通して収納空間5側に露出しているので、浴室ユニット40の配管用の作業スペースを収納空間側に容易に広くとることができ、よって、配管作業が容易となる。 (もっと読む)


【課題】水の誘引作用(粘性)によって浴水を排水孔から効率良く排水させることで、排水溝等での残水の発生を低減できるようにした下枠の排水構造を提供する。
【解決手段】隣室Bに連通する浴室Aの出入口に該出入口を開閉するドア13を装着するドア枠を配設する。ドア枠の下枠1に、下枠1の上面の浴水が流入する排水溝2をその長手方向に沿って設ける。排水溝2内に流入した浴水を排水させる排水孔3を排水溝2の溝底2aに穿孔する。排水溝2の溝底2aに対して略平行な突片4を、排水溝2の溝壁2bにおける溝底2a近傍の部位から排水溝2内方に向け且つ排水溝2の長手方向に亙って突設する。突片4と排水溝2の溝底2aとの間に形成された隙間にて、排水溝2内に流入した浴水を水の誘引作用によって集水させる排水溝集水部5を構成する。 (もっと読む)


81 - 90 / 90