説明

Fターム[2E189EC05]の内容

防災 (4,330) | 消火栓付属具 (53) | 操作、取扱い等の教示 (7)

Fターム[2E189EC05]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】ホースガイドを消火栓扉側に設けることなく、簡単な構造により内巻きしたホースを消火栓扉に引っかかることなく確実に引き出し可能とする。
【解決手段】消火栓装置のホース収納空間36を囲んでホースを押さえるホースバケット構造40として、前面にホース取出口45を仕切形成すると共にホース収納空間36の前面を囲んで配置される前部ホースバケット構造と、ホース収納空間36の側面を囲んで配置される側部ホースバケット構造と、前部ホースバケット構造に横並びに固定され、後方に側面ホースバケット構造を固定する取付板78とで分割構成する。 (もっと読む)


【課題】装置前方に大きなスペースを確保することなく、消火栓扉を開いて行うノズルの取り出しを行い易くする
【解決手段】消火栓装置は、開閉自在な消火栓扉を設けた筐体の内部に、先端にノズル48を装着したホース44と、ホース44に加圧消火用水を供給して放水させるバルブ類を収納している。バルブ類には、前方から見て消火栓弁開閉レバー64を上下方向に操作可能に配置した消火栓弁が設けられ、案内板72の案内スリット内に消火栓弁開閉レバー64が上下に操作可能に位置するように、筐体側面に案内板72を片持ち状態で着脱自在に固定してバルブ類を隠す。 (もっと読む)


【課題】ホースなどが汚れない様にする。
【解決手段】内部に消火用ホース30が内巻きに収容されている消火用ホース収容箱1の前面(正面)1aには縦長状の開口部5が設けられている。前記開口部5の左右の側縁部には、2本の蓋体支持部材7,7が設けられ、該蓋体支持部材7,7には、該開口部5を覆う固定板9,および扉板11を設けている。 (もっと読む)


【課題】火災検出時に迅速に火災発生現場まで消火器具を搬送し、消火活動を容易かつ安全に実行させることができる、消火器具搬送装置を提供すること。
【解決手段】消火器具搬送装置6は、消火剤を放出する消火器具5を移動させる移動部60と、消火器具5を移動部60によって火災の発生位置に移動させるための誘導情報を取得し、当該取得した誘導情報に基づき移動部60の制御を行う誘導部64とを備える。誘導部64は、移動部60が移動させた消火器具5の周囲の環境状態を特定する輻射センサ66と、輻射センサ66によって特定された輻射熱流束に基づき、消火器具5の現在位置において、人間が安全に消火活動を行うことができるか否かを判定する安全判定部68bと、安全判定部68bの判定結果に応じて、人間が安全に消火活動を行うことができる範囲内に消火器具5を位置させるように移動部60の制御を行う安全範囲維持部68cとを備える。 (もっと読む)


【課題】組立性及び意匠性を向上してコストダウンする。
【解決手段】防災機器の筐体表面に銘板を取り付け固定する銘板取付構造40は、外径が段階的に小さくなる頭部46a、遊嵌軸部46b及び嵌合軸部46cを連設し、遊嵌軸部46bを銘板厚みを越える長さとしたピン部材と、ピン部材46の遊嵌軸部46bより大きく頭部46aより小さい穴径をもつ銘板に形成した第1貫通穴42と、ピン部材46の嵌合軸部46cの外径と同じ穴径をもつ筐体に形成した第2貫通穴44と、銘板の第1貫通穴42及び筐体の第2貫通穴44を通して筐体裏面側に突出されたピン部材46の嵌合軸部46に挿入係合して抜け止めするプッシュナット48とを備える。 (もっと読む)


【課題】消火栓扉の軽量化と同時に消火栓弁の操作を向上する。
【解決手段】消火栓装置10は、筐体12にホース収納部36とバルブ類収納部38を形成し、ホース収納部36及びバルブ類収納部38に対応した扉開口部に開閉自在に消火栓扉を装着する。バルブ類収納部にはホース接続口に消火用水を供給する消火栓弁54を含むバルブ類が配置され、消火栓弁54の開閉駆動軸に消火栓弁開閉レバー60が直接設けられる。消火栓弁開閉レバー60に対しては開閉方向と消火栓装置の操作方法を表示した銘板64が配置される。 (もっと読む)


【課題】誰もがホース、ノズル、起動レバーが設けられているという装置の中身を認識して災害時に確実に活用可能とする。
【解決手段】トンネル壁面に刳り貫き状態で構築された装置収納部12の片側に開閉自在な扉内に消火器を収納した消火器ボックス18を配置し、続いて、消火器ボックス18に隣接して先端にノズル44を装着したホース36を引き出し自在に収納したホース収納部20を露出して配置し、更に、ホース収納部20に隣接してノズル付きホース36に消火用水を供給するバルブ類を収納したバルブ収納部22を露出して配置する。バルブ収納部20の手前側にバルブ収納部22のバルブを開閉操作してノズル付きホース36に対する消火用水の供給と停止を操作する起動レバー24を露出して配置する。 (もっと読む)


1 - 7 / 7