説明

Fターム[2F056RD10]の内容

温度及び熱量の測定 (5,497) | デジタル回路 (28) | 出力特性の変更、誤差を考慮しているもの (5)

Fターム[2F056RD10]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】スイッチ素子の一つが短絡故障しても他のスイッチ素子と接続された温度検出素子では正確な温度検出ができる温度検出回路を提供する。
【解決手段】抵抗器3とサーミスタ4との間で分圧された電圧値をマイコン6に入力する温度検出回路であって、複数のサーミスタ4a〜4eが並列に接続され、各サーミスタ4にサーミスタ選択用のトランジスタ5が直列に接続されたものにおいて、マイコン6は、トランジスタ5の短絡故障検出手順を有し、この手順においていずれかのトランジスタに短絡故障が検出されたときは、当該短絡故障が検出されたトランジスタ5と接続されたサーミスタ4の電圧値を記憶しておき、短絡故障が検出されていないトランジスタ5と接続されたサーミスタ4の電圧値を読み込む際には、先に記憶した電圧値に基づいて、マイコン6に入力される電圧値を補正する。 (もっと読む)


【課題】デジタル温度検出信号の精度が向上する温度計測システムを提供することを目的とする。
【解決手段】温度に応じた電圧の温度検出信号を出力するサーミスタ21と、サーミスタが出力する温度検出信号をアナログ/デジタル変換するADコンバータ19とを有し、デジタル化した温度検出信号をマイクロコンピュータ15に取り込む温度計測システムであって、電池から供給される電源を用いて基準電圧を生成するリファレンス回路14と、基準電圧を用いてサーミスタ21の動作電圧を生成する第1のレギュレータ16と、基準電圧を用いてADコンバータの動作電圧を生成する第2のレギュレータ13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】マイコン等のA/D変換処理を有するICにおいて、アナログ信号とデジタル信号を同一のA/Dポートで処理することにより、省ピン化による小型化を図る。
【解決手段】温度判定システム10は、判定部20と、温度検出部30と、優先信号発生部40と、レベルシフト部50とを備える。判定部20のA/Dポート22は、温度検出部30の出力を取得する。温度検出部30は、サーミスタRthと、レベル調整抵抗Rcと、分圧調整抵抗Rxとを備える。優先信号発生部40は、一般的なデジタル信号発生回路であり、優先信号発生スイッチSW11が所定の制御信号によってオンすることで、レベルシフト部50に対してオン信号を出力する。レベルシフト部50のトランジスタTr1が優先信号発生部40から出力されたオン信号でオン動作し、A/Dポート22の信号レベルを接地レベルにシフトさせる。 (もっと読む)


【課題】データサイズが8ビットに制限される宇宙機において、サーミスタの非線形アナログ信号を精度良く8ビットのデジタル信号に変換することを目的とする。
【解決手段】デジタル処理部220はサーミスタ101から出力された非線形アナログ信号111を信号の強さに応じて16ビットの非線形デジタル信号112に変換する。デジタル処理部220はリニアライズ計算ロジック221を記憶している。リニアライズ計算ロジック221は、16ビット値と、16ビット値に相当する計測温度を線形アナログ信号で表した場合の当該線形アナログ信号の信号の強さに相当する8ビット値とを対応付けている。16/8ビット変換部222は非線形デジタル信号112の16ビット値に対応する8ビット値をリニアライズ計算ロジック221に基づいて特定し、特定した8ビット値を表す線形デジタル信号113を出力する。 (もっと読む)


【課題】 温度を正確に測定することが可能な温度測定回路を提供することである。
【解決手段】 電流D/Aコンバータ13から、コントローラ17により指定された大きさの第1の電流がサーミスタ11に流されると、A/Dコンバータ15がサーミスタ11の電圧降下を測定してA/D変換し、変換結果をコントローラ17に供給する。コントローラ17は、変換結果と第1の電流の大きさとよりサーミスタ11の温度域を特定し、温度域に対応付けられた大きさの第2の電流を流すことを電流D/Aコンバータ13に指示する。電流D/Aコンバータ13から第2の電流がサーミスタ11に流されると、A/Dコンバータ15がサーミスタ11の電圧降下を測定してA/D変換し、変換結果をコントローラ17に供給する。コントローラは、変換結果と第1の電流の大きさとよりサーミスタ11の温度を特定する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5