説明

Fターム[2F101DK01]の内容

電気機械時計 (5,466) | 電源の開閉 (12) | 電源の投入 (4)

Fターム[2F101DK01]の下位に属するFターム

パワーオンリセット

Fターム[2F101DK01]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】二次電池に加工を行うことなく、挿入されている電池が一次電池であるか二次電池であるかをすぐに判別することができる。
【解決手段】電源部107は、電池を挿入可能であり、挿入された電池が出力する電力を供給する。太陽電池108は、電源部107に挿入された電池を充電する。CPU101は、電源部107に挿入された電池の電圧値を検出し、検出した電圧値が所定の閾値以下である場合、電源部107に挿入された電池は二次電池であると判定し、検出した電圧値が所定の閾値よりも大きい場合、電源部107に挿入された電池は一次電池であると判定する。 (もっと読む)


【課題】時刻情報を取得するために行う電波の受信に伴う消費電力量を抑制することによって、電池寿命が短くなることを抑制する受信装置および受信方法を提供する。
【解決手段】受信部10は、時刻情報を含み一定時間間隔で送信される符号化されたRF信号を、アンテナを介して受信する。復調部11は、受信されたRF信号に対して所定の信号処理を行って情報データを復調する。時刻情報取得部12は、復調された情報データから時刻情報を取得する。取得判定部15は、時刻情報取得部12が時刻情報を取得したか否かを判定し、電源制御部16に対して判定結果に応じた制御信号を送信する。電源制御部16は、受信部10が消費する消費電力量を、制御信号に基づいて通常値又は通常値よりも所定量少ない低電力値のいずれかに制御する。 (もっと読む)


【課題】モータ駆動時にモータ駆動電圧を迅速にモータ作動電圧範囲内の所定の定電圧にでき、確実にモータを駆動させることができるモータ駆動制御回路を提供すること。
【解決手段】モータ駆動制御回路は、モータ6,7を駆動する駆動回路51,52と、二次電池3および駆動回路間に設けられて、駆動回路51,52へ駆動電圧VDMを供給する電源回路30と、電源回路30の作動を制御する電源制御回路40とを備える。電源制御回路40は、駆動電圧VDMを監視し、駆動電圧VDMが所定の定電圧以上の場合は、電源回路30を停止し、駆動電圧VDMが所定の定電圧未満の場合は、電源回路30を作動する。駆動電圧VDMを定電圧と比較して電源回路30をオン・オフ制御することで、駆動電圧VDMを定電圧に維持でき、モータ6,7も確実に駆動できる。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い電子機械同期を提供すること。
【解決手段】本発明の電子時計は、ステッピング・モータ(12)により駆動される指針(10)から形成されるアナログ表示手段と、時間データ(h.m)を、前記ステッピング・モータ(12)を制御/駆動する手段(16)に提供する少なくとも1個の時間基準装置(24、26)と、主電源(20)と、前記主電源(20)からの電力供給の不足を検出する手段(22)と、電力不足が検出された時に、追加的な電源(28)により電力が供給される、前記時間データを記憶する非揮発性記憶手段(32)とからなり、前記非揮発性記憶手段(32)は、前記電力不足が検出された時に、前記ステッピング・モータの位置データ(μpas)を記憶する。 (もっと読む)


1 - 4 / 4