説明

Fターム[2G020AA01]の内容

各種分光測定と色の測定 (14,545) | 測定領域 (1,784) | 波長範囲 (875)

Fターム[2G020AA01]の下位に属するFターム

マイクロ波 (11)
赤外 (327)
可視 (378)
紫外 (144)
X線 (11)
その他 (2)

Fターム[2G020AA01]に分類される特許

1 - 2 / 2


【課題】小型で持ち運びやすく、設置場所に制限されない装置が実現可能となる、APDを用いた波長スペクトル検出方法を提案することにある。
【解決手段】任意の光の波長スペクトルを検出する方法であって、アバランシェフォトダイオードの増倍率を検出する増倍率検出回路を用いて、アバランシェフォトダイオードに、予め波長が判明している比較用の光を入射させたときの増倍率を検出し、アバランシェフォトダイオードに前記任意の光を入射させたときの増倍率を、前記増倍率検出回路を用いて検出し、数式1に基づいて、前記任意の光の波長スペクトルを検出する。 (もっと読む)


第1の凹面分光回折格子を備えたスペクトログラフが、入力光源から光を受光するように位置している。第1の凹面分光回折格子は、回折格子の平面に対して第1の角度方向を伴う第1の分散方向に、入力光源の成分を分散させる回折光出力を供給するように構成されている。分散は、入力光を中間スペクトルへと形成する。中間スペクトルは、一度回折された光によって焦点面に形成される。スリットが、焦点面にほぼ位置している。第2の凹面回折格子が、一度回折された光をスリットから受光するように位置し、二度回折された光出力を供給するように構成されており、第2の凹面回折格子は、格子平面に対して第2の角度方向を伴う第2の分散方向に、入力光源の成分を分散させる。第2の分散角度方向は、第1の分散角度方向とは異なる。第2の分散は、入力光を出力スペクトルへと形成する。
(もっと読む)


1 - 2 / 2