説明

Fターム[2G065DA03]の内容

測光及び光パルスの特性測定 (19,875) | 校正、用途 (2,041) | 故障検知 (27)

Fターム[2G065DA03]に分類される特許

21 - 27 / 27


【課題】紫外線ランプの劣化または破損により紫外線式殺菌及び光触媒クリーナー装置が完全に失効するという技術的問題を解決する、紫外線強度検測表示装置の提供。
【解決手段】本発明の紫外線強度検測表示装置は、柱状体、半球状体、片状体または線状体を呈し、少なくともその1つの端面を受光面とし、別の端面が光表示面であり、前記受光面が紫外線を通す物体であり、その内部に紫外線エネルギーを有色の可視光に転化できる物質を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


光インターロゲーションシステム(10)は、半導体光増幅器(SOA)の形態の光増幅およびゲート手段(14)、ならびに光源(12,14)を含む。駆動手段(22)(可変周波数発信器で駆動される電気パルス発生器)は、SOA(14)に適用される電気駆動パルス(挿入図(a)参照)を生成するために設けられ、SOA(14)にスイッチオン・オフさせる。光源は、スーパールミネッセントダイオード(SLD)(12)を含み、CW出力から光パルスへSOA(14)によってゲート制御される。SOA(14)は、モニタされる反射光学素子(グレーティングG)のアレイを含む導波路(16)に光結合する。インターロゲーションシステムは、さらに、SOA(14)によって透過された反射光パルスの波長を評価するように動作可能な、SOA(14)に光結合した光学検知手段(18)を含む。
(もっと読む)


【課題】入力に応じて検出信号を出力する検出手段と、検出手段で検出された検出信号を処理する処理回路とを有する検出装置及びそのテスト方法に関し、簡単な構成で、正確に内蔵された処理回路のテストが行なえる検出装置、及び、そのテスト方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、入力に応じた検出信号を出力する検出手段(112−1〜112−4)と、検出手段(112−1〜112−4)で検出された検出信号を処理する処理回路(113−1〜113−4、114、115)とを有する検出装置において、検出手段(112−1〜112−4)と処理回路(113−1〜113−4、114、115)との接続点に接続されて、処理回路にテスト信号を入力するテスト端子を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 抵抗素子などを追加しなくても、車載日射センサ400の故障を診断する。
【解決手段】 エアコンECU100において、マイクロコンピュータ10は、現時刻が昼間期であるか否かを判定し、車載日射センサ400が搭載される車両が屋外に居るか否かを判定し、車載日射センサ400の出力レベルが一定値未満であるか否かを判定する。マイクロコンピュータ10は、現時刻が昼間期であると判定した場合において、車両が屋外に居ると判定し、かつ、車載日射センサ400の出力レベルが一定値未満であると判定した場合には、車載日射センサ400が故障していると判定する。 (もっと読む)


【課題】赤外線検出素子の故障による影響が他の赤外線検出素子の出力に及ばず、高速での走査選択が可能となる赤外線検出装置を提供すること。
【解決手段】2次元赤外線検出素子部1と、赤外線検出素子(図中、直列接続された抵抗と電圧源で表示)の出力信号を走査選択して出力する水平方向スキャナ5と、水平方向スキャナ5の出力信号を基準電圧と比較して差動増幅する差動増幅器6と、故障信号が入力された時に差動増幅器6の2つの入力の間を短絡するN型MOSFETスイッチ10と、水平方向スキャナ5の出力信号を第2の基準電圧と比較し、前者が後者よりも下降した時に故障検知信号を出力するコンパレータ7と、前記故障検知信号が入力されてから1つの赤外線検出素子の走査選択が終るまでの間、前記故障信号をN型MOSFETスイッチ10に入力し続けるS−Rフリップフロップ9とを有する赤外線検出装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】赤外線検出と並行して、赤外線検出素子のオープン故障を検出することが可能となる赤外線検出装置を提供すること。
【解決手段】基板上に2次元配列する画素からなる2次元赤外線検出素子部1と、各画素中の赤外線検出素子(図中、直列接続された抵抗と電圧源によって表されている)の出力信号を順次走査選択して出力する水平方向スキャナ5と、水平方向スキャナ5の出力信号を基準電圧と比較して差動増幅する差動増幅器6とを有し、前記赤外線検出素子に印加する電圧と前記基準電圧とを等しくし、更に、前記基準電圧を、前記赤外線検出素子の各々が出力する出力信号が走査選択されている時間内において変化させることを特徴とする赤外線検出装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】従来の赤外線カメラにおいては、製品試験時(出荷前)に予め測定した欠陥画素に対しては欠陥補正可能であるが、カメラ運用中に経年変化等により感度異常となった画素に対しては補正の手段が無いという問題があった。
【解決手段】複数の画素を有する検出器と、この検出器の欠陥画素を検出する際に前記検出器に対峙する遮蔽部材と、この遮蔽部材を第1の設定温度並びにこの第1の設定温度と異なる第2の設定温度に制御可能な第1の温度制御部とを有し、この第1の温度制御部によって前記第1の設定温度に制御された前記遮蔽部材を撮影した際の各画素の出力と、前記第1の温度制御部によって前記第2の設定温度に制御された前記遮蔽部材を撮影した際の各画素の出力とを比較し、この比較結果に基づいて欠陥画素を検出するようにして赤外線カメラを構成した。 (もっと読む)


21 - 27 / 27