説明

Fターム[2G086GG03]の内容

光学装置、光ファイバーの試験 (3,318) | ミラーに関するもの (52) | ポリゴンミラー (5)

Fターム[2G086GG03]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】潜像形成装置の光学素子における傷やゴミ等の有無等の異常を精度良く検出すること。
【解決手段】レーザ光源(1)と、前記レーザ光源(1)から照射されたレーザ光を反射する反射面を有する反射光学系(2)と、前記反射光学系(2)で反射されたレーザ光が通過する通過光学系(3,4)と、前記通過光学系(3,4)を通過したレーザ光が出力される出力部(6)と、を有する光学装置(R)を検査する光学系検査装置(U)であって、前記出力部(6)の外方から前記反射光学系(2)に検査光を照射する検査光源(7,7′,7″)と、前記検査光源(7,7′,7″)から照射されて前記反射光学系(2)、通過光学系(3,4)および出力部(6)を通過して出力された検査光を測定する検査光測定装置(CC)と、を備えたことを特徴とする光学系検査装置(U)。 (もっと読む)


【課題】複数のレーザビームを出力する光走査光学系のビームプロファイルを精密に計測でき、計測時間を短縮化でき、かつ、計測作業を簡易化できる光走査光学系の計測方法を提供する。
【解決手段】ROSを走査状態にしつつ複数のレーザビームをパルス状に出力し、かつ、出力タイミングを異ならせて、互いの重なりをなくした状態で各レーザビームのスポットSPA,SPBの画像IMを撮像し、スポットの画像SPA,SPBに基づいてビームプロファイルを計測する。これによれば、複数のビームスポットが重ならないので、同時に複数のビームのプロファイルビーム間隔、ビーム径を計測できると共に、走査状態において計測するので、精度よくプロファイルビーム間隔、ビーム径を計測できる。 (もっと読む)


【課題】光の副走査方向の走査位置と主走査方向のリニアリティを高精度に測定することを可能とした光学特性測定装置を提供する。
【解決手段】複数の受光部(21−1〜n:nは、任意の整数)は、固定部材(20)の主走査方向に配列されており、固定部材(20)を、主走査方向(28−1)、副走査方向(28−2)、デフォーカス方向(28−3)の何れかの方向に位置調整を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被検出部が非円筒状であっても測定が可能であり、かつ低速回転状態だけでなく、毎分数万回転の高速回転状態においても測定可能なポリゴンミラーの偏心測定装置を提供。
【解決手段】第1光源41と第1光源から射出された第1測定光を被測定ポリゴンミラー43で反射させた第1反射光の重心位置を検出する位置検出素子42と、位置検出素子42にスポットを形成させる光学系44と第2光源45と第2光源45から射出された第2測定光をミラー43で反射させた第2反射光と第2測定光がミラー面に対して垂直になる零度姿勢時に、第2反射光を検出する位置に設置した光検出素子46およびスリット47と光検出素子46が第2反射光を検出した時点での第1反射光の重心位置を各ミラー面について検出する零度姿勢時の光位置検出手段と、零度姿勢時の光位置に基づいてポリゴンミラーモータの偏心を算出する偏心算出手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ビームの光量データを関数によって表現することでビームのプロファイルを高解像で検出するとともに、複数のビームが重畳している状態でも個々のビームのプロファイルを検証することが可能なビームプロファイル検証方法を提供する。
【解決手段】 画像形成装置の書込み光学系によって出射されるビームを受光する受光工程と、受光されたビームのビーム情報を格納するビーム情報格納工程と、格納されたビーム情報をビームの光量の分布を表す光量データ41に処理するとともに、光量データ41を近似する関数を光量データ41に収束するように関数を処理するビーム情報処理工程と、ビーム情報処理工程によって処理されることで光量データ41に収束した関数に基づいてビームのプロファイルを検出するビーム情報検出工程とを備える。 (もっと読む)


1 - 5 / 5