説明

Fターム[2H044BE04]の内容

レンズ鏡筒 (26,183) | 動力を内蔵した鏡筒 (5,354) | 駆動源 (2,127) | 電歪素子を用いたもの (504)

Fターム[2H044BE04]に分類される特許

501 - 504 / 504


【課題】 レンズとこのレンズを駆動するアクチュエータを有する光学装置を小型化する。
【解決手段】 光軸方向での移動が可能なレンズ(4、7)と、少なくとも光軸直交方向に略平行な軸を中心とした回転を含む移動が可能であり、レンズを駆動するカム部を有するカム部材(1)と、カム部材を移動可能に保持するベース部材(13)と、カム部材およびベース部材のうち第1の部材に一体的に設けられ、カム部材の移動方向に延びるスライダ(17)と、カム部材およびベース部材のうち第2の部材に保持され、電気−機械エネルギ変換により振動が励起される振動体(16b)とを有し、振動体は、スライダのうち移動方向における一部に接触して振動体とスライダとを相対移動させることを特徴とする光学装置。 (もっと読む)


【課題】 レンズの光軸方向への移動手段として電歪アクチュエータを用い、レンズが光軸方向へ移動する際に傾くことのない光学装置を提供する。
【解決手段】 光学装置(1)は、柔軟性を有する絶縁膜の両面に電極層を形成した帯状の電歪アクチュエータ(6)と、電歪アクチュエータ(6)の光軸方向の伸縮動作によって光軸方向に移動するレンズホルダ(7)等からなるレンズユニットを有する。電歪アクチュエータ(6)をレンズユニット(レンズホルダ7)にその周方向に沿って当接させる。レンズユニット(レンズホルダ7)は、電歪アクチュエータ(6)により平均的に光軸方向に押され、傾くことなく光軸方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は携帯電話機に組み込まれる小型カメラに関し、実用化可能である望遠機能を備えた構成とすることを目的とする。
【解決手段】 下側のCCD型固体撮像素子21を備えたカメラモジュール20と、上側のレンズモジュール30とよりなる。レンズモジュール30は、凸レンズ31が固定してある第1のレンズホルダ41と、凹レンズ32が固定してある第2のレンズホルダ42と、第1のレンズホルダ41を回動させる超音波モータ部33とを有する。第2のレンズホルダ42は、外周面には雄ねじ状の螺旋溝42aを第1のレンズホルダ41の内周面の雌ねじ状の螺旋溝41aに嵌合させて、第1のレンズホルダ41の内側に支持されており、且つ、ガイド溝42b,42cが夫々ガイドロッド43,44に嵌合してある。 (もっと読む)


【課題】昨今の小型化要請に応えるべく一層の小型化が図られた、レンズの移動に電気―機械変換素子が採用されたレンズ駆動装置を提供する。
【解決手段】1本の駆動シャフトに結合させた、フォーカスレンズを保持するフォーカスレンズ保持枠と、ズームレンズを保持するズームレンズ保持枠とを、光軸上の目標にそれぞれ位置させるために各レンズ枠に駆動シャフトとの結合状態を制御する結合状態切替機構を設けた。 (もっと読む)


501 - 504 / 504