説明

Fターム[2H044HB01]の内容

レンズ鏡筒 (26,183) | レンズの交換 (39) | 回動式 (17)

Fターム[2H044HB01]の下位に属するFターム

倒込式 (1)

Fターム[2H044HB01]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】様々な交換レンズユニットに対応し消費電力を低減可能なカメラ本体を提供する。
【解決手段】交換レンズユニット200により形成される光学像に基づいて画像データを生成するカメラ本体100であって、交換レンズユニット200を装着可能に設けられたボディマウント150と、光学像を画像信号に変換するCMOSイメージセンサー110と、交換レンズユニット200における制御対象の有無を示す制御対象有無情報F4を、ボディマウント150に装着されている交換レンズユニット200から取得可能な制御対象有無情報取得部143dと、を備える。 (もっと読む)


【課題】対物レンズの切り換えを簡単に行うことができ、装置自体をコンパクトにするとともに、粗微動焦準操作部と対物レンズ切り換え操作部を観察光軸よりも手前側に配置する対物レンズ切り換え装置及び対物レンズ焦準装置を具備する顕微鏡を提供する。
【解決手段】顕微鏡の観察光学系の光軸を基準とするステージ37のフロント側に、粗動軸と微動軸とが設けられ、光軸を基準とするリア側には、粗動軸及び微動軸とが設けられ、これらフロント側の粗動軸及び微動軸とリア側の粗動軸及び微動軸は、連動され、対物レンズ43が選択的に微動及び粗動される。一方、観察光軸よりも手前側にある対物レンズ切り換え操作レバー117により、対物レンズ43A、43Bが選択的に観察光軸上に切り換え可能な構成になっている。 (もっと読む)


【課題】構造を大型化することなく、像を確認しながら鏡筒の偏心調整を行なうことを可能にしたレンズ装置を提供する。
【解決手段】本発明のレンズ装置は、光学系を保持するレンズ鏡筒と該レンズ鏡筒を支持する支持手段と、を有し、前記支持手段は、該レンズ装置の本体に、光路外に設けられた支持枢軸を軸に回動可能に支持され、レンズ鏡筒は、前記支持手段の前記支持枢軸とは異なる位置に、該レンズ鏡筒と一体的に設けられたフランジ上の鏡筒枢軸を軸に回動可能に保持され、前記支持手段には、該レンズ装置の本体に設けられた開口部から挿入し前記レンズ鏡筒を前記鏡筒枢軸を中心として該支持手段に対し回動させるための工具を着脱自在に取付けるための工具取付け部が設けられ、前記フランジ面には前記工具を噛合わせるための鏡筒噛合い部が設けられる。 (もっと読む)


【課題】電気的部品を内蔵し、外部との電気的接続を可能にする電極を有する対物レンズと、この対物レンズの電極と電気的接続を可能にする外部接続手段と、これらを有する顕微鏡を提供すること。
【解決手段】電気的部品を内蔵し、当該電気的部品と外部との接続を可能にする第一電極が鏡筒外周部に配設され、前記第一電極が表面に導電性ポリマー膜を有する金属部材により構成されていることを特徴とする対物レンズと、
前記対物レンズを顕微鏡の光軸に択一的に配置する対物レンズ交換装置の近
傍に配置され、前記顕微鏡の光軸に配置された前記対物レンズの前記電極に電気的に接続する第二電極を有し、当該第二電極が基板上の柱状細孔を有する導電性ポリマー多孔体により片側が保持されたカーボンナノチューブの束により構成されているプローバ部材と、を具備することを特徴とする顕微鏡。 (もっと読む)


【課題】電気的部品を内蔵し、外部との電気的接続を可能にする電極を有する対物レンズと、この対物レンズの電極と電気的接続を可能にする外部接続手段と、これらを有する顕微鏡を提供すること。
【解決手段】電気的部品を内蔵し、当該電気的部品と外部との接続を可能にする電極が鏡筒外周部に配設されていることを特徴とする対物レンズ7と、前記対物レンズ7を顕微鏡1の光軸Iに択一的に配置する対物レンズ交換装置8の近傍に配置され、前記顕微鏡1の光軸Iに配置された前記対物レンズ7の前記電極に電気的に接続することを特徴とするプローバ部材10と、前記対物レンズ7と、前記プローバ部材10とを具備することを特徴とする顕微鏡1。前記対物レンズ7の電極が基板上の柱状細孔を有する導電性ポリマー多孔体と、当該多孔体上に積層された導電性ポリマー膜とにより保持されたカーボンナノチューブの束により構成されている。 (もっと読む)


【課題】電気的部品を内蔵し、外部との電気的接続を可能にする電極を有する対物レンズと、この対物レンズの電極と電気的接続を可能にする外部接続手段と、これらを有する顕微鏡を提供すること。
【解決手段】電気的部品を内蔵し、当該電気的部品と外部との接続を可能にする第一電極が鏡筒外周部に配設され、前記第一電極が表面に導電性ポリマー膜と陽極酸化膜との複合膜を有する金属部材により構成されていることを特徴とする対物レンズと、
前記対物レンズを顕微鏡の光軸に択一的に配置する対物レンズ交換装置の近
傍に配置され、前記顕微鏡の光軸に配置された前記対物レンズの前記電極に電気的に接続する第二電極を有し、当該第二電極が基板上に形成された柱状細孔を有する導電性ポリマー多孔体と、当該多孔体上に積層された導電性ポリマー膜とにより保持されたカーボンナノチューブの束により構成されているプローバ部材と、 を具備することを特徴とする顕微鏡。 (もっと読む)


【課題】電気的部品を内蔵し、外部との電気的接続を可能にする電極を有する対物レンズと、この対物レンズの電極と電気的接続を可能にする外部接続手段と、これらを有する顕微鏡を提供すること。
【解決手段】電気的部品を内蔵し、当該電気的部品と外部との接続を可能にする電極が鏡筒外周部に配設されていることを特徴とする対物レンズ7と、前記対物レンズ7を顕微鏡1の光軸Iに択一的に配置する対物レンズ交換装置8の近傍に配置され、前記顕微鏡1の光軸Iに配置された前記対物レンズ7の前記電極に電気的に接続することを特徴とするプローバ部材10と、前記対物レンズ7と、前記プローバ部材10とを具備することを特徴とする顕微鏡1。前記対物レンズ7の電極が表面に導電性ポリマー膜を有する金属部材により構成されている。 (もっと読む)


【課題】電気的部品を内蔵し、外部との電気的接続を可能にする電極を有する対物レンズと、この対物レンズの電極と電気的接続を可能にする外部接続手段と、これらを有する顕微鏡を提供すること。
【解決手段】電気的部品を内蔵し、当該電気的部品と外部との接続を可能にする第一電極が鏡筒外周部に配設され、前記第一電極が表面に導電性ポリマー膜を有する金属部材により構成されていることを特徴とする対物レンズと、
前記対物レンズを顕微鏡の光軸に択一的に配置する対物レンズ交換装置の近傍に配置され、前記顕微鏡の光軸に配置された前記対物レンズの前記電極に電気的に接続する第二電極を有し、当該第二電極が表面に導電性ポリマー膜を有する金属部材により構成されているプローバ部材と、
を具備することを特徴とする顕微鏡。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの要求に応じた取付けを選択的に得られる安価に仕様変更が可能なレボルバ装置を提供する。
【解決手段】 レボルバ100を異なる落射投光装置20、30、40に取付けるための取付け部200、400、500を複数用意し、これら取付け部200、400、500を実際に使用する落射投光装置20、30、40に合わせて選択してレボルバ100に取付ける。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、接続接点を保護し、カメラボディ側の接点部と容易に接続可能とする。
【解決手段】レンズユニット4は、カメラボディ3のボディ側マウント部11に着脱自在である。レンズユニット4には、バヨネット爪9a〜b、保護カバー10が設けられている。保護カバー10は、バヨネット爪9a〜bに設けられた接点部を覆い隠す閉じ位置及び接点部を露呈させる開放位置との間で回動自在となっている。カメラボディ3には、ボディ側マウント部11が設けられており、ボディ側マウント部11のバヨネット爪12a〜bにレンズユニット4のバヨネット爪9a〜bを合わせて挿入すると保護カバー10がカメラボディ3の内部と係合し、この係合状態を保ったままレンズユニット4を回転すると保護カバー10が開放位置に移動して接点部が露呈してカメラボディ3の接点部と接続される。 (もっと読む)


【課題】マウント部による反射光を低減させることができる交換レンズ及びカメラシステムを提供する。
【解決手段】交換レンズ10は、カメラ30と結合を行うマウント部11と、マウント部11に設けられ、マウント部11がカメラ30と結合した状態で、カメラ30側からマウント部11に到達する光を遮る遮光部材41とを備える。 (もっと読む)


【課題】 レンズ装置を撮像装置に取り付ける際に,煩雑な手順を行うことなく,レンズの焦点位置と撮像素子の受光面とを容易に合致させることが可能な撮像装置システムおよびレンズ装置を提供する。
【解決手段】 本発明の撮像装置システムは,カメラ装置10と,カメラ装置10に着脱可能なレンズ装置20とからなり,カメラ装置10は,撮像素子14を光軸方向に移動可能に支持する撮像素子支持機構を有し,レンズ装置20は,カメラ装置10に装着されるマウント部26と,撮像素子14の受光面14aの位置を位置決めするためにマウント部26に取り付けられる位置決め部材28とを有する。レンズ装置20をカメラ装置10に装着したときに,位置決め部材28のカメラ装置側端面28cと撮像素子14のレンズ装置側端面14aとが当接することにより,撮像素子14の受光面14aの位置が位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】一般のカメラの通常の撮影レンズを用いたままで簡単に10倍及びそれ以上の拡大された良好な映像を撮影することができる高倍率テレコンバータを実現する。
【解決手段】カメラに装備されている通常の撮影レンズによる撮影範囲の少なくとも最短距離に拡大された虚像を発生させるように、前群レンズと後群レンズとプリズムを配設する。前後群レンズの中間に設けられたプリズムにより前後群レンズ間の距離を光路長に対して短縮することができるため、テレコンバータの全長を短くすることができる。それにより、例えば10倍以上の高倍率テレコンバータを短小かつ軽量化することができ、一般のカメラに簡単に装着することができる。その装着には一般の一眼レフカメラの撮影レンズに設けられているフィルタ装着用ねじ部を用いることができ、それにより通常の撮影状態とテレコンバータによる望遠撮影状態との切替を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 クリック溝等の摩耗を抑制することができる耐久性の高いレボルバ装置及びレボルバ装置を備える顕微鏡を提供する。
【解決手段】 レボルバ本体20と、このレボルバ本体20に対して回転可能であるとともに、複数の対物レンズを装着可能なレボルバ回転部材30と、このレボルバ回転部材に形成されるクリック溝36と、レボルバ本体20に設けられ、クリック溝36に係合する係合部材と、この係合部材をクリック溝36に付勢する板ばね21とを備えているレボルバ装置10において、係合部材として板ばね21の先端部に回転可能に支持されたベアリング23を採用した。 (もっと読む)


【課題】 電子機器本体を小型化することが可能な電子機器システムを提供する。
【解決手段】 レンズユニット12が電子機器本体11に装着されると、制御部30は、レンズユニット12を制御するための制御情報が内蔵メモリ32に記憶されているか否かを判定する。制御情報が内蔵メモリ32に記憶されていない場合、制御部30は、ユニット制御部40を制御してメモリ43に記憶されている制御情報を出力させる。その後、制御部30は、この制御情報を取得して内蔵メモリ32に記憶させる。制御部30は、内蔵メモリ32に記憶された制御情報に基づいて、レンズユニット12に対応する操作ボタンをLCD31に表示させる。制御部30は、タッチパネル38からの出力信号に基づいてユーザによって操作された操作ボタンを判定し、この操作ボタンに対応する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 レンズ交換が可能でバックフォーカスが小さい撮影レンズを用いるデジタルスチルカメラにおいて、撮影画質を向上させる。
【解決手段】 補正データテーブル33には、使用される広角レンズによって低下する周辺光量に応じた周辺光量補正データが格納されている。周辺光量補正データは、視野枠切替えレバー9が「広角」に切替え操作されることに連動して読み出され、輝度補正回路34に送られる。輝度補正回路34では、周辺光量補正データに基づいて、撮像信号中の輝度情報を示す信号電流を対応画素ごとに増幅処理して、シェーディング補正処理を行う。 (もっと読む)


1 - 16 / 16