説明

Fターム[2H044HC02]の内容

レンズ鏡筒 (26,183) | 回転タレット (95) | 円筒型 (8)

Fターム[2H044HC02]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】識別数を増やした場合にも大型化を抑え、かつ誤検出を確実に防止すること。
【解決手段】顕微鏡本体20に配設した検出部31と、レボルバ10に配設した複数の被検出部40a,40bとを備え、検出部31が検出した被検出部40a,40bの検出結果に基づいて顕微鏡本体20に対するレボルバ10の回転位置を判別する装置であって、検出部31は、被検出部40a,40bに対する相対的な移動軌跡が共通の円弧となる位置に、相互に検出条件が異なる位置規定用検出部31A及び判別用検出部31Bを配設して構成したものであり、複数の被検出部40a,40bは、それぞれ位置規定用検出部31Aが検出対象とする位置規定用被検出部と、判別用検出部31Bが検出対象とする判別用被検出部とを有し、位置規定用検出部31Aが位置規定用被検出部を検出した際に判別用検出部31Bによって検出可能となる位置に判別用被検出部を配設した。 (もっと読む)


【課題】電気的部品を内蔵し、外部との電気的接続を可能にする電極を有する対物レンズと、この対物レンズの電極と電気的接続を可能にする外部接続手段と、これらを有する顕微鏡を提供すること。
【解決手段】電気的部品を内蔵し、当該電気的部品と外部との接続を可能にする第一電極が鏡筒外周部に配設され、前記第一電極が表面に導電性ポリマー膜を有する金属部材により構成されていることを特徴とする対物レンズと、
前記対物レンズを顕微鏡の光軸に択一的に配置する対物レンズ交換装置の近
傍に配置され、前記顕微鏡の光軸に配置された前記対物レンズの前記電極に電気的に接続する第二電極を有し、当該第二電極が基板上に形成された柱状細孔を有する導電性ポリマー多孔体と、当該多孔体上に積層された導電性ポリマー膜とにより保持されたカーボンナノチューブの束により構成されているプローバ部材と、 を具備することを特徴とする顕微鏡。 (もっと読む)


【課題】液浸対物レンズから乾燥系対物レンズへ切り替える際に、液体を乾燥系対物レンズの観察視野から除去することができる顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】標本を載置する標本XYステージ1と、標本からの光を集光する乾燥系対物レンズ5および液浸対物レンズ4と、これら対物レンズのいずれか一方を標本に対向する位置に択一的に配置する可動式レボルバー6と、対物レンズの切り替えに先立って、液浸対物レンズ4を乾燥系対物レンズ5の非観察領域に配されるまで、XY方向の相対位置を変化させるように、標本XYステージ1および可動式レボルバー6を制御する制御部とを備える顕微鏡装置100を採用する。 (もっと読む)


【課題】光学エレメントを光学顕微鏡の観察ビーム路に選択的に挿入するための装置の提供。
【解決手段】少なくとも1つの光学エレメント(104,105)をとりわけステレオ顕微鏡及び/又は手術顕微鏡等の光学顕微鏡の観察ビーム路に選択的に挿入するための装置であって、少なくとも1つの光学エレメントのための回転可能に支承される担持部材(102)と、該担持部材を回転するための電気的駆動装置(108)を備え、前記少なくとも1つの光学エレメントが前記担持部材の回転によって前記観察ビーム路に挿入可能又は該観察ビーム路から除去可能に構成された装置において、前記担持部材と前記電気的駆動装置は、該電気的駆動装置の側部における一様運動を前記担持部材の規定された作動位置間におけるステップ運動に変換するステッピング伝動機構(106)によって連結される。 (もっと読む)


【課題】簡易な作業でホワイトバランス補正を行うことができるとともに、容易に標本観察に復帰できること。
【解決手段】顕微鏡装置100は、ステージ2上に載置された標本1の観察像を結像する観察光学系15と、観察像を撮像して観察画像を得る撮像素子9と、観察画像のホワイトバランス補正を行う画像処理部10bと、ステージ2に対する標本1の載置位置を維持したまま観察光学系15の観察光軸15a上に挿脱自在に配置されるホワイトバランス基準板と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の顕微鏡構成では、開口絞りを適切な位置にまで絞る際に時間がかかり、また絞り位置を表示する表示部を設けていないために正確な位置決めが不可能であった。また、現在の開口絞り径をPCモニタで表示させると、設置スペースが増大する。
【解決手段】本発明は、絞り部材11と、絞り部11を有する照明ユニット8と、絞り部材11を制御する制御部40と、制御部40を操作するフロントスイッチ20と、絞り位置を表示する表示部30と、を備え、光学絞りのプリセット値からの移動が迅速で、位置決めの再現性が良く、安価且つ省スペースで微調整が可能な顕微鏡である。 (もっと読む)


【課題】 複数の光検出手段で同時に取得した画像を重ね合わせたときの画像のズレを防ぐことができる倒立顕微鏡を提供する。
【解決手段】 第1対物レンズ40からの平行光束を結像する1つの第2対物レンズ60を通った光はダイクロイックプリズム51で蛍光Aと蛍光Bとに分岐される。蛍光Aの結像光はダイクロイックプリズム51で反射され、第1の出力ポート15を介して第1のカメラ70へ導かれる。ダイクロイックプリズム51を透過した蛍光Bの結像光は反射プリズム81で反射され、第2の出力ポート16を介して第2のカメラ71へ導かれる。 (もっと読む)


【課題】 操作性に優れた絞り調節手段を有する顕微鏡システムを提供する。
【解決手段】 レボルバターレット5aの操作により観察光路上に位置される対物レンズ6の倍率に応じて照明光学系の光路中に設けられる開口絞りの絞り径を調節するとともに、この絞り径を対物レンズ6の倍率の倍率に基づいた開閉量で調節可能とする。 (もっと読む)


1 - 8 / 8