説明

Fターム[2H051EA01]の内容

自動焦点調節 (17,376) | AFのシーケンス制御 (940) | AF自体の起動停止 (137)

Fターム[2H051EA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H051EA01]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】 従来のオートフォーカスシステム内蔵のテレビカメラシステムでは、一般的にフォーカスデマンドから手を離し、ステアリングを掴むことにより、ドリー操作を行うため、フォーカスデマンドのAFスイッチを押しながら、ドリー操作を行うことは極めて困難である。また、AFスイッチを押すことでオートフォーカス機能が動作する場合、AFスイッチを押しながらフォーカスデマンドに設けられた他のスイッチを押すことは困難であり、オートフォーカス動作を一旦停止させなければならない。
【解決手段】 フォーカスデマンドとズームデマンドの双方にAFスイッチを設ける。また、双方のAFスイッチの状態により、異なる機能を起動させる。 (もっと読む)


【課題】振れの無い被写体像の観察を行わせるとともに、焦点検出誤差を少なくすることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】防振光学素子の状態を取得する取得手段(ステップS206)と、防振光学素子の状態と所定の条件とを比較し、防振光学素子の状態が所定の条件を満たすか否かを判定する判定手段(ステップS207)と、判定手段により所定の条件を満たすと判定された場合に、焦点検出動作を行わせる制御手段(S208)と、焦点検出動作の結果に基づいて焦点調節動作を行う焦点調節手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】コントラストAF方式を採用した撮像装置において精度良く合焦位置を算出できるようにすること。
【解決手段】フォーカスレンズ201を透過した被写体光を受光して撮像する撮像素子101と、該撮像素子101で撮像した画像を用いてAF評価値を演算するAF評価値演算部107と、該AF評価値演算部107の複数の結果を用いて合焦位置演算を行う合焦位置演算部108と、を備える撮像装置に、上記撮像素子101からの撮像画像から演算された被写体情報に基づいて上記AF評価値演算部107の結果の有意性を判断し、有意性を有する場合に上記合焦位置演算部108に対して演算開始の判断を下す合焦位置演算開始判断部109をさらに設ける。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカス(AF)によるピント合わせの対象範囲であるAF枠を所望の被写体に自動追尾させるAF枠自動追尾を停止させるための操作を、そのために設けられたスイッチ等の操作を行うことなく、マニュアルフォーカス操作、又は、画角変更操作によって行えるようにすることにより、撮影時におけるカメラマンの一連の作業内での操作でAF枠自動追尾を停止させることができ、カメラマンの負担を軽減することができるAF枠自動追尾システムを提供する。
【解決手段】AF枠自動追尾を実行している際に、カメラマンがフォーカスデマンド26のフォーカスノブ30を回動操作すると、AF枠自動追尾が停止すると共に、AFが停止し、フォーカスノブ30の操作に基づくフォーカス制御が実行される。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるフォーカスリングの操作意図を適切に判定することにより、オートフォーカスに要する時間を短縮化する。
【解決手段】撮像装置において、フォーカスレンズユニット83の位置を記憶する記憶手段87と、フォーカスリングが操作されたことを検出する検出手段84と、ユーザによるフォーカスリングの操作意図を判定する判定手段50を設ける。そして、フォーカスレンズ移動制御手段80は、判定手段50によって得られた結果に基づいてフォーカスレンズユニット83を、記憶済みの記憶位置に戻してからオートフォーカスを行うか、またはフォーカスレンズユニット83を記憶位置に戻さずにオートフォーカスを行う。 (もっと読む)


【課題】連写速度はできるだけ落とさずに、かつ非合焦状態をできるだけ少なくするデジタルカメラを提供する。
【解決手段】撮影した画像ファイルをバッファメモリーに記録する撮像装置と、焦点状態を検出して焦点調節レンズを合焦位置まで移動させるAF装置を備えたデジタル一眼レフカメラであって、連写中は、被写体が停止している判定したときは焦点検出のみにより被写体が動体かどうか検出し、被写体が動体と判定したときは、レリーズ毎に焦点検出及びレンズ駆動処理を実行して合焦状態から大きく外れるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】光学式ファインダが選択された場合でも、自動焦点調整(AF)が指示されてから終了するまでの時間を短縮することができる自動焦点調整装置を提供する。
【解決手段】OVF(光学式ファインダ)が選択された場合、スキャンAFを行う際のCCD5からの読み出し領域であるAF領域を狭くする。SW1オン前にスキャンAFを実行し、一旦、合焦状態にしておく。フレミングの完了を監視し、フレミングが完了していない場合、SW1オン前にスキャンAFを行うことで、SW1オン時に常に合焦状態に近い状態を維持する。OVFの場合、AF領域が最適となるように露出を決めることで、逆光時、画面全体を最適化した場合と比べ、AF領域の主被写体の輝度が最適となる。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー表示に切り替えの際、良好な画像を表示し、無駄な電力の消費を抑える撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影レンズが被写体に向いているか否か判断する判断手段と、判断手段により撮影レンズが被写体に向いていると判断された場合に、焦点制御を行う焦点制御手段と、焦点制御手段による焦点制御の後に、ライブビュー表示を行うライブビュー表示手段と、撮影レンズが被写体に向いていないと判断された場合に、撮影レンズを被写体に向けるよう警告を行う警告手段とを備える。各手段は、全体制御部がその機能を有する。 (もっと読む)


【課題】煩わしい操作や複雑な仕様を気にする必要がなく、AF機能の使い勝手を向上し、レリーズ釦を半押しすることなく一気に押して撮影された場合においても、被写体に合焦していない失敗写真を撮影してしまうことがない撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、複数のレンズ(群)から構成され被写体からの光学的信号を集光する光学系1と、前記集光された光学的信号を電気信号に変換する撮像素子2と、前記複数のレンズ(群)の少なくとも一つを駆動する駆動手段4と、被写体に含まれる人物の顔情報を検出する顔検出手段5と、前記顔検出手段5の出力情報が変化した場合に前記駆動手段4を動作させ、前記光学的信号を前記撮像素子2に合焦させる制御手段8と、を有する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカス機能を用いた撮影時の利便性が向上したカメラを提供する。
【解決手段】撮影動作を指示するレリーズ操作部材(26)への操作に応じて、位相差検出式のオートフォーカス動作を実行せしめるオートフォーカス制御部(40)を備えるとともに、撮像部の出力に基づいて形成されるスルー画像を表示するライブビュー機能を備えるカメラ(1)であって、オートフォーカス制御部(40)は、前記ライブビュー機能が所定状態に設定されている場合には、レリーズ操作部材(26)への操作に応じた前記位相差検出式のオートフォーカス動作の実行を禁止する。 (もっと読む)


【課題】動きの激しい状況においても合焦精度を高めることができる手ぶれ補正装置を備えたカメラを提供する。
【解決手段】撮影光学系の焦点調節レンズ群を合焦サーチ開始位置から終了位置方向に移動しながら撮像手段により撮像して得た複数位置の画像のコントラストに基づいて合焦位置を検出する合焦サーチ動作をする焦点調節装置と、カメラの振動を検知する振動検知手段と、該信号検知手段によりカメラの振動を検知したときに、前記撮像手段に形成された被写体像が撮像手段に対して移動しないように補正手段を駆動してぶれを補正する手ぶれ補正駆動手段と、前記合焦サーチ動作中に前記振動検知手段が振動を検知したときまたは振動が一定時間以上継続していることを検知したときは、前記焦点調節装置に前記合焦サーチ動作を中断または中止させる制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ズーム操作や撮影範囲の確定を直接的、かつ簡単に行う。
【解決手段】カメラ本体3に前後方向で貫通された大サイズのファインダ枠4を設ける。カメラ本体3の背面には、撮影者7の顔19を撮影する撮影者用カメラ20を設け、ファインダ枠4に対する撮影者7の両目19a,19bの位置を検出する。更に、距離センサ22により、カメラ本体3と撮影者7の顔19との間の撮影者距離Lを測定する。内蔵された撮影画角算出回路は、撮影者7の観察眼19aの位置座標と、撮影者距離Lと、ファインダ枠4のサイズWとに基づいて、撮影者7がファインダ枠4を覗いて決定した撮影範囲を算出し、この撮影範囲に基づいて撮影レンズ11の撮影画角を算出し、この撮影画角に基づいてズームレンズを移動させる。 (もっと読む)


【課題】光学的に大きな倍率で撮影した映像を更に電子拡大するときでも、精細な焦点合せを実行することが可能になり、被観察体の電子拡大映像を良好な状態で観察する。
【解決手段】変倍用の第1及び第2可動レンズ17a,17bを遠点から至近点側の中間位置まで移動させることよって光学的変倍を行うと共に、この光学変倍された被観察体像を電子変倍回路51で電子的に拡大する装置で、この光学変倍と電子変倍を変倍スイッチ57にて切り替えながら連続的に実行し、この電子変倍動作時には、フォーカス用の第3可動レンズ17cをオートフォーカス制御部44bによって動作させることにより、中間位置から最至近点側でピント合せを行う。また、このオートフォーカスのための合焦状態検出エリアを、電子変倍の拡大率が高くなるのに対応して小さいエリアに設定する。 (もっと読む)


【課題】焦点調節の応答性と精度を向上させる。
【解決手段】撮像光学系202により形成される像を撮像するとともに、撮像光学系202の一対の瞳領域を通過する一対の光束により形成される一対の像の像ズレ量に基づいて撮像光学系202の焦点調節状態を検出する撮像兼焦点検出手段212と、撮像光学系202の焦点調節状態を検出する焦点検出手段207、または被写体までの距離を検出する測距手段(240)を設け、撮像兼焦点検出手段212と焦点検出手段207または測距手段(240)による検出結果に基づいて撮像光学系の焦点調節を行う。 (もっと読む)


【課題】合焦情報を取得している輝度情報の画像が被写体の一部の画像であっても、不自然な画像を呈示することなく合焦検出を行うことが可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】対象物からの光を所定の位置に結像する光学系1と、対象物の画像を得るための撮像素子2と、対象物を表示するための表示部10と、合焦検出非動作状態と、合焦検出動作状態とを備え、対象物の撮像を指示する撮像指示手段(レリーズボタン)8と、対象物の合焦検出を行う領域を選択するための領域選択手段(撮像素子制御部15)と、合焦検出動作状態において、領域選択部17によって選択された合焦検出領域を表示部10の少なくとも一部の領域に表示する制御手段(画像信号処理部9)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 無駄に電力を消費することなく、撮影者がレリーズを押す前にレンズを合焦位置に移動するためのレンズ合焦動作を完了することができる画像撮影装置を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラに加わる加速度を検出する加速度センサ16と、加速度センサ16により検出される加速度値が、予め設定された加速度判定値より大きい値から小さい値に変化したときに基づいて、CPU8により被写体の測距を行ってレンズ1を合焦位置に移動させるAF動作を開始させるように制御するようにした。 (もっと読む)


1 - 16 / 16