説明

Fターム[2H053AD15]の内容

ストロボ装置 (7,670) | 閃光露出制御 (1,298) | オートストロボによる制御 (174) | オートストロボ側での調光 (27) | 放電管からの直接光の受光 (7)

Fターム[2H053AD15]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】光利用率を高めることができるとともに、光量変動を低減させた照明光を被写体に照射して撮影する。
【解決手段】2つの光源手段5a,5bと、各光源手段5a,5bからの照明光をそれぞれ直交する2つの偏光成分に分離する偏光分離手段7と、偏光成分の偏光状態を変更可能な液晶スイッチ9と、2つの偏光成分の光路を合成する光路合成手段11とを備え、偏光分離手段7の各射出端面F1,F2と光路合成手段11の射出端面F3とが略等しい面積を有する照明手段2と、照明光の光量を検出する光量検出手段19と、撮影手段13と、撮像手段13の露光期間が1フレームの半分より長い場合に、検出された光量に基づいて、透過率特性の変化の始点または終点が、露光期間の終点または始点にほぼ一致するように、光源手段5a,5bの点滅および液晶スイッチ9の切替タイミングを制御する制御手段4とを備える撮影装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】外部光の影響を受けずに、閃光放電管の光量を正確に検出する。
【解決手段】閃光装置は、所定軸方向を長手方向とする棒状の光源311と、光源311から射出された光を被写体へ向けて反射する反射部材300と、光源311から射出される光のうち、所定軸方向へ射出される光である光量検出用光の光量を検出する検出手段313とを備える。 (もっと読む)


【課題】複雑な構成にすることなく、被写界輝度測光と撮影のためのストロボ光測光を一つの受光手段にて正確に行う。
【解決手段】被写界輝度測光用とストロボ光測光用に用いられる蓄積型の受光手段130と、ストロボ光の一部を被写界に照射せずに受光手段に導くストロボ光導光手段134と、ストロボ導光手段と受光手段との間に配置され、ストロボ光導光手段を介する受光手段へのストロボ光を遮光しない状態と、ストロボ光導光手段を介する受光手段への外光を遮光する状態を切り換える外光遮光手段131とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ワイヤレス発光を行うストロボシステムを提供する。
【解決手段】 ストロボ制御情報を電波または音波の信号によりワイヤレス送信する送信手段を有し、送信側照明手段が照明光を発するためのエネルギーを蓄えたコンデンサを用いて、受信側照明手段に発光を開始させるための発光開始信号を光によりワイヤレス送信する送信側ストロボ装置と、ストロボ制御情報を電波または音波の信号によりワイヤレス受信するとともに、発光開始信号を光によりワイヤレス受信し、ストロボ制御情報の受信に基づいて受信側照明手段の発光準備動作を行い、発光開始信号の受信に基づいて受信側照明手段を発光させる受信側ストロボ装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】被写体の位置及び距離に関係なく画面全体の適正露出が得られるように働く調光機能を有する撮影装置を提供する。
【解決手段】複数のLED160a〜169aを二次元的に配列してそれぞれの照射領域に向けて独立に光量もしくは点灯・消灯が制御された撮影補助光を照射させるようにする。さらにそれぞれの領域から反射されてくる反射光を受光センサ1201〜1209それぞれに受光させる。測光・測距CPU120が各LEDからの撮影補助光の照射とその照射の停止との双方を独立に制御して全体として適正露出が得られるようにする。 (もっと読む)


【課題】 放電管内の物質のイオン化から発光までの時間のバラツキを低減するようにしたオートストロボ装置を提供する。
【解決手段】 まず、プリ発光の前に放電管40に第1のトリガ電圧V10が印加され、キセノン管42内のキセノンガスのイオン化が進行する。次に、放電管40に第2のトリガ電圧V11が印加されて放電管40内に管電流I11が流れ、プリ発光が行われる。そして、このプリ発光時に撮像素子32によって測定された被写体からの反射光に基づいて、測光制御部36によって本発光の発光時間が算出され、この発光時間に基づいて本発光が行われる。これにより、プリ発光時の発光バラツキが低減され、本発光を適正に行って被写体のストロボ照明を適正に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】簡略化された構成で、かつ高い検出精度の発光量検出が可能なカメラを実現する。
【解決手段】カメラ本体ユニット501に固定され、フラッシュユニット200を備えた外装ユニット100と、該外装ユニット100に固定された受光素子351と、可撓性を有し、フラッシュユニット200からの光を受光素子351に導くために用いられる第1の導光部材430と、第1の導光部材430の射出側部分を保持し、外装ユニット100における受光素子351に対応する位置に固定された保持部材400とを有する。 (もっと読む)


1 - 7 / 7