説明

Fターム[2H081BB33]の内容

カメラのシャッター (3,197) | シャッタの駆動 (888) | 駆動の安定化 (67) | 駆動力の均一、安定化 (20) | 特に動作初期の安定化 (7)

Fターム[2H081BB33]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】光調節手段の位置及び状態に拘わらずに光調節手段を安定して駆動させることのできる光調節装置、及び、光調節装置の制御方法を提供する。
【解決手段】駆動源によって光調節手段を第1の位置及び第2の位置に相互に移動させる駆動ステップと、光調節手段の位置及び状態を検出する検出ステップと、検出ステップにおいて検出された光調節手段の位置又は状態に応じて、駆動源に所望の駆動信号を印加する駆動信号印加ステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】シャッタ羽根の走行特性を良好なものにするシャッタ装置を提供する。
【解決手段】露光制御用のシャッタ羽根を開閉させる羽根開閉部材8と、電磁駆動手段4と、電磁駆動手段により駆動され、羽根開閉部材を作動させる駆動部材6と、電磁駆動手段による羽根開閉部材の作動開始時に該羽根開閉部材に対してその作動方向の力を与える圧電素子10とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ライブビュー撮影において、先幕保持電磁石と後幕保持電磁石の温度差によって生じる、電磁石が離反するまでのタイムラグの差を抑止し、精度の良い露光制御をすること
【解決手段】 ライブビュー状態に移行する際に、後幕コイルだけでなく先幕コイルにも通電させ、先幕コイルと後幕コイルの温度上昇を等しくすることにより、精度の良い露光制御を行う。 (もっと読む)


【課題】先羽根と後羽根を有しており、先羽根は、セット時には露光作動終了位置近傍に留まっていて、カメラのレリーズ後の初期段階には露光作動開始位置へ速やかに作動し好適に静止するデジタルスチルカメラ用フォーカルプレンシャッタを提供すること。
【解決手段】先羽根を連結した先羽根用第1駆動部材16と先羽根用第2駆動部材17は同軸上に取り付けられ、先羽根のアーム36にはセットばね34が掛けられている。後羽根を連結している後羽根駆動部材19と上記の駆動部材17には、駆動ばね26,23が掛けられている。セット部材27は、その突起部27eと係合部28bとの係合によって抑止部材28を回転させ、セット位置では、抑止部28aと被抑止部16bとの接触によって上記の駆動部材16を露光作動終了位置近傍で抑止し、初期位置へ復帰するときには、復帰直前まで上記の駆動部材16を追従させるようになっている。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で作動可能な光量調節装置およびこの光量調節装置を備えた光学撮像機器を提供する。
【解決手段】入射光を制御する遮光羽根3、4を有し、入射光を通過させる開口穴1aを有する地板1に取り付けた駆動源により遮光羽根駆動レバー2を旋回駆動し、この遮光羽根駆動レバー2の遮光羽根駆動軸2bに遮光羽根3、4を旋回自在に軸支させる。地板1には、地板1に対して遮光羽根3、4の旋回支点となる支軸1b、1cを設けており、また遮光羽根3、4には支軸1b、1cが遊嵌合する角穴3a、4aが形成されていて、遮光羽根3、4が遮光羽根駆動レバーと2一体に移動し、開口穴1aを閉じる方向に移動するときに支軸1b、1cと係合する第1縁部3ab、4abと、開口穴1aを開く方向に移動するときに支軸1b、1cと係合する第2縁部3aa、4aaとを有している。 (もっと読む)


【課題】1回目と2回目以降とでスイッチを操作してから実際に負荷を駆動させる駆動電流が出力されるまでの遅延時間が異なってしまう。
【解決手段】本発明は位相補償用コンデンサに放電用バイアス回路を設け、1回目のシャッタ等の負荷駆動後に放電用バイアス回路を動作させ前記位相補償用コンデンサの電位を1回目が始まる前と同一電位まで放電し、2回目以降の負荷駆動の際も1回目の負荷駆動開始時と同一の条件とすることにより、常に安定した駆動タイミングで負荷を駆動できるようにした定電流駆動制御回路である。 (もっと読む)


【課題】 電磁部材によってアマーチャを安定して保持させることのできるシャッタ装置を提供する。
【解決手段】 駆動部材(2)が保持機構(9)によって保持された第1の状態から、保持機構による保持が解除された駆動部材が、電磁部材(6、7)の電磁力により保持されたアマーチャ(3)によって保持された第2の状態に移行し、第2の状態において、駆動部材は、アマーチャと駆動部材との間に配置された衝撃吸収部材のうち所定軸(1b)側の部分にのみ当接する。 (もっと読む)


1 - 7 / 7