説明

Fターム[2H200GB30]の内容

Fターム[2H200GB30]に分類される特許

61 - 80 / 144


【課題】片面印刷と両面印刷の双方の場合における形成画像の品質を均一化させる。
【解決手段】記録媒体にトナー像を転写するとともに定着する転写定着装置であって、トナー像を担持する定着部材2と、定着部材に圧接して、前記記録媒体が搬送されるニップ部を構成する加圧部材24とを有し、前記ニップ部の上流側には、当該ニップ部に向けて搬送される記録媒体の表面を加熱する複数の加熱手段101a、101bが配置されており、前記トナー像の転写を、記録媒体の表面側にのみ行う場合と、表面に転写を行った後に裏面側にも転写を行う場合とで、前記記録媒体の表面を加熱する加熱手段の個数を変化させる機能を備えたことを特徴とする転写定着装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】レイアウトの制約がなく、速度変動による誤検知が発生しないベルトの寄り量を算出するベルト寄り量計測装置、ベルト駆動装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】表面にマークを形成したベルト102と、マークを照射する照射手段111と、マークからの反射光を受光する受光手段112と、受光した反射光から前記マークによる反射光量を特定する特定手段と、特定手段が特定した、マーク102による反射光量の変化量に基づき、ベルトの寄り量を算出する算出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】定着器または転写ベルトなどへの転写紙の巻付きを検出する画像形成装置、巻付き検知方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、感光体ドラム上に形成されたトナー像が転写され、像状に前記トナー像を担持する転写紙132と、転写紙132に担持されたトナー像を転写紙132に定着する定着ローラ130aと、定着ローラ130aへの転写紙132の巻付きを、表面抵抗値を使用して検知するため定着ローラ130aに当接する巻付き検知装置130cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 個々の印刷用紙における表面状態に応じて適切な転写制御又は定着制御を可能にする。
【解決手段】 発光部35は、画像形成のために搬送された画像形成前の印刷用紙41に対して所定の角度で光を照射する。第1の受光部37は、印刷用紙41側からの正反射光を受光しこれに応じた第1の測定信号を出力する。第2の受光部39は、印刷用紙41側からの拡散反射光を受光しこれに応じた第2の測定信号を出力する。転写定着制御部13は、第1および第2の測定信号に基づき印刷用紙41に対する画像の転写又は定着を制御する制御信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 記録紙判別センサーの判別結果から通紙条件を変更し、異常を回避することが可能な画像形成装置は、従来、通紙条件変更の判断基準である記録紙判別センサーの判別結果の閾値が固定値となっている。このために、ユーザーが実際には必要でないにも関わらず、異常を回避する通紙条件でプリントしてしまい画像不良が発生してしまうことがある。
【解決手段】 異常発生時の記録紙判別センサーの判別結果を、装置本体が学習し、以降のプリントにおいては記録紙の判別結果から異常発生する可能性があると判断された場合のみ、異常を回避する通紙条件に変更する。これにより、実際に異常が発生する記録紙のみ画像形成条件を変更させることが可能となり、結果としてユーザーは多くの記録紙において理想的な通紙条件にてプリントが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 縁なし印刷時に定着装置での定着部材への紙巻き付きを防止する。
【解決手段】 透明トナーを用紙裏面に付着させることで、定着部材と加圧部材への巻付き加減のバランスをとり定着巻付きを防止する。 (もっと読む)


【課題】画像担持装置で担持する画像を、第1転写ニップ位置および第2転写ニップ位置で転写しながら、転写定着ベルト装置を介して記録材に転写と同時に定着する画像転写定着装置、またはそれを備える画像形成装置において、たるみを持たせて走行する転写定着ベルトの振動をなくして安定した転写定着を可能とし、定着不良の発生を防止する。
【解決手段】転写定着ベルト30を掛けまわして第1転写ニップn1位置から第2転写ニップn2位置に向かう転写定着ベルトを暖める加熱ローラ33を備える。また、第2転写ニップ位置に向かう転写定着ベルトに走行負荷を付与する走行負荷付与部材36、37を設けるとともに、第2転写ニップ位置の前後で転写定着ベルトにたるみを生ずるようにその転写定着ベルトの送り速度を制御する駆動制御手段62を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、転写部の搬送方向下流位置における転写材の搬送高さ変化を検知して、除電針に適正なバイアスを印加することで良好な画像を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 像担持体から転写材へのトナー像転写位置に対して転写材搬送方向下流側近傍に配置され、転写材の除電をおこなう除電手段と、転写手段と加熱定着手段の間で転写材の搬送高さを検知する搬送高さ検知手段とを設け、この検知手段による検知結果に応じて除電手段に印加する除電バイアス電圧を制御可能とする。 (もっと読む)


【課題】消費エネルギが低く、定着不良画像が生じない、転写定着装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体Pの転写定着面にトナー像Tを転写するとともに定着する転写定着装置66であって、トナー像Tを担持する転写定着部材27と、転写定着部材27に圧接して記録媒体Pが搬送されるニップ部を形成する加圧部材68と、ニップ部に向けて搬送される記録媒体Pの転写定着面を加熱する加熱手段67と、ニップ部を通過した後の転写定着部材27の表面の幅方向の温度分布を均一化するための温度均し手段85と、を備える。 (もっと読む)


【課題】環境に起因する画像流れの発生を防止又は抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部は、機外温度が温度T1以下且つ定着温度がT2以下の場合(♯4でYES)、及びこの条件を満たさないが、帯電ローラ41のエージング動作の未完了を示すフラグがオン且つ機外温度がT1以下の場合には(♯5でYES)、所定電圧に設定した帯電バイアスを帯電ローラ41に印加し(♯9)、帯電電流Idcを検出する(♯10)。制御部は、帯電電流Idcの電流値の変化が所定の状態となると(♯11でYES)、前記フラグをオフにし(♯13)、前記帯電バイアスの印加を停止し(14)、機外湿度が所定値以上のとき(♯15でYES)、現像モータをオンし(♯16)、感光体ドラムにトナーを供給する(♯17)。制御部は、前記現像モータをオフし(♯18)、ドラムモータを所定時間オンして、感光体ドラムのエージング動作を実行する(♯19)。 (もっと読む)


【課題】記録媒体Pの両面画像形成時におけるカールの発生及び定着性低下の双方を同時に防止することを可能とする。
【解決手段】記録媒体Pの第1面(表側面)の搬送方向後端側の領域に対して低い加熱処理温度で定着を行うことにより当該低温の加熱処理を施した領域におけるカール発生量を抑制すると同時に、その低温の加熱処理を施した領域を除いた領域を通常の加熱処理温度で定着を行うことより定着性の低下を防止するとともに、上述した低温の加熱処理を施した領域に対して第2面(裏側面)の定着時に高い温度の加熱処理を施して低温加熱処理領域における定着不良の発生を防止する定着温度制御手段を備えたもの。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に異物が付着している場合に、装置が異物により受けるダメージあるいは異物が装置により受けるダメージを軽減することが可能な画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】搬送手段により搬送される記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、記録紙に付着した異物を検出する異物判断部102と、異物判断部102による検出結果に応じて、画像形成装置の動作を停止させるか、又は、画像形成装置の動作条件を変更して動作を継続させるかを決定する画像形成装置制御部122とを備えたことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】転写バイアス又は定着温度を調整することによって、帯電工程における感光体ドラムの帯電不良に起因する画像不良を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電装置3に帯電バイアスを印加する帯電バイアス電源21に、帯電工程において感光体ドラム2に流れ込む帯電電流を検出する検出手段20を設けて、検出された帯電電流Icが、感光体ドラム2の表面を所定の電位に帯電するために必要な帯電電流よりも低下している場合には、転写電流Itを減少させ、感光体ドラム2の表面を所定の電位に帯電するために必要な帯電電流よりも上昇している場合には、転写電流Itを増大させる。 (もっと読む)


【課題】連続して画像形成する際にプリンタエンジンのもつ適切なスループットが得られるように副走査方向の画像同期信号出力タイミングと一次転写処理を行う速度とを調整可能な画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】プリント速度の変更による中間転写体の速度変更がある場合に、速度変更後の二次転写に対応するトナー像の一次転写を速度変更前の中間転写体の速度で行い、中間転写体の速度を切り替え後に速度変更前に一次転写した画像の二次転写を行う。その結果、従来、プリント速度の変更後に行っていた一次転写をプリント速度の変更前に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】モータにかかる最大負荷トルクを低減し、モータの小型・廉価化、及び長寿命化を図る。
【解決手段】Y,C,M,Bkのトナー像形成手段をすべて用いて画像を形成するカラーモードと、Bkのトナー像形成手段だけを用いて画像形成を行うモノクロモードとを備え、モノクロモードのときには、少なくとも一次転写が終了するまでは、Y,C,Mトナー像形成手段によって形成する画像を担持する一次転写ローラ12を中間転写ベルト11のから離間させておく接離装置100を備え、他のトナー像形成手段によって形成する画像を担持する一次転写ローラ12と中間転写ベルト11の接離動作を、各トナー色においてずらしたタイミングで行う。 (もっと読む)


【課題】トナー像が転写された後に残留する廃トナーを画像形成装置本体から排出するとともに、定着装置をクリーニングする。
【解決手段】廃トナー搬送ロール78は、制御部90の制御に応じて、廃トナーを二次転写ロール68へ排出する。二次転写ロール68は、廃トナーを中間転写ベルト60に転写する。中間転写ベルト60は、廃トナーをシートに転写する。定着装置80は、加熱ロール82と加圧ロール84との間にシートを通し、ベタ画像をシートに定着させる。制御部90は、切換装置40,44、反転ロール46、搬送ロール42a〜42e及びレジストロール28などを制御することによりシートを反転させて、シートを定着装置80に搬送する。定着装置80は、シートに転写されたベタ画像が加圧ロール84に接触するように、加熱ロール82と加圧ロール84との間にシートを通し、加圧ロール84に付着した廃トナー等をクリーニングする。 (もっと読む)


【課題】記録シートの両面に画像形成する場合に第2面の画像における白キズの発生を抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】録シートSの第1面に画像を形成したのちに、記録シートの第2面に画像を形成して記録シートSの両面に画像形成可能な複写機であって、二次転写ローラ25と、記録シートSの搬送路に沿った転写ローラ25の下流に配設され、トナー画像を記録シートSに定着させる定着部30と、転写ローラ25から定着部30に至る搬送路の途中に配設され、記録シートSに帯電した電荷を除去する除電部材26とを備え、記録シートSの第2面にトナー画像を転写するときには、記録シートの第1面にトナー画像を転写するときよりも、記録シートSのループ量dを小さくする制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】転写ベルト等を使用しない転写機構を採用しながらも、転写位置ずれなどに伴う画像品質の低下を防止する。
【解決手段】像担持体201間における転写材の搬送路を定義付ける転写材押さえローラ224が設けられる。隣接する像担持体に形成された単色画像が転写材に転写される、二つの転写位置によって転写面PLが定義されたとき、転写材押さえローラ224の少なくとも一部が、転写面PLよりも像担持体の回転中心軸に近い規制位置まで突出している。 (もっと読む)


【課題】画像形成に関る速度を第1の速度から、第1の速度とは異なる第2の速度に切り替える場合であっても、ファースト・プリントアウト・タイムを短縮することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、画像形成に先立って、第一の転写手段の出力を画像形成に適した条件に制御する、画像形成モードごとに用意された複数の一次転写制御シーケンスを備える。また、画像形成モードに応じて、複数の一次転写制御シーケンスのうちの1つの一次転写シーケンスを選択して実行する一次転写制御シーケンス選択手段を備える。さらに、選択された一次転写制御シーケンスの実行中に画像形成モードが切り替わった場合に、実行中の一次転写制御シーケンスを中断して、切り替わった画像形成モードに応じた一次転写制御シーケンスを実行することができる。 (もっと読む)


【課題】転写ベルト等を使用しない転写機構を採用しながらも、転写位置ずれなどに伴う画像品質の低下を防止する。
【解決手段】搬送路Pの上流側で転写材を作像部に搬入するレジストローラ202と、搬送路Pの下流側で転写材を作像部から搬出するプレッシャローラ131の外径を略等しく構成し、搬入側、搬出側の二つの駆動ローラの回転周期を同一にすることにより、像担持体の転写位置のずれなどの画像品質の低下を防止することが可能となる。 (もっと読む)


61 - 80 / 144