説明

Fターム[2K001BB32]の内容

光の可変吸収、エレクトロクロミック表示素子 (3,744) | 電極以外のセル構成要素の構造 (789) | イオン供給層(電解層) (301) | 形態 (287) | 水分(プロトン)供給層を設けたもの (5)

Fターム[2K001BB32]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】光透過状態のときに可視光線波長域において高い透過率を示す光反射透過材料、光反射透過装置、光反射透過窓を提供する。
【解決手段】水素化されることで光透過状態となり、脱水素化されることで光反射状態となる光反射透過材料であって、水素化された光透過状態で価電子帯および伝導帯を有し、前記価電子帯と前記伝導帯とのバンドギャップが、所定の可視光線波長領域に属する可視光線の光子エネルギよりも大きい物質からなる。この物質は、MgとAlとからなる合金、または、MgとCuとからなる合金である。 (もっと読む)


【課題】従来より単純な構成で製造コスト低減を実現しつつ迅速な発色/消色応答性を有するエレクトロクロミックミラーの提供。
【解決手段】本発明により提供される好適なエレクトロクロミックミラー10は、透明基板12と、その基板12の内側表面に配置されるエレクトロクロミック層14と、そのエレクトロクロミック層14に接して配置される少なくとも1種のカチオンを透過可能な導電性光反射層16と、エレクトロクロミック層14にカチオンを供給可能な電解質層18と、少なくとも電解質層18を挟んで導電性光反射層16と対向する電極層20とを備え、エレクトロクロミック層14はゾルゲル法により多孔質構造に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 鏡状態と透明状態との可逆的変化の繰返し応答性に優れた反射調光エレクトロクロミック素子を提供する。また、鏡状態と透明状態との可逆的変化の繰返し応答性に優れ、長寿命化を実現した反射調光エレクトロクロミック素子を用いた物品を提供する。
【解決手段】 透明基材2上に順次積層された光透過性を有する第1の導電層3、プロトン保持層4、プロトン伝導層5、触媒層6、水素化金属層7及び光透過性を有する第2の導電層8を備え、第1の導電層3の厚さdaとプロトン保持層4の厚さdpkの和(da + dpk)と、第1の導電層3とプロトン保持層4の界面における表面最大粗さRa-pkとが、Ra-pk/(da + dpk)≦0.65の関係を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】透明状態または鏡状態に変化する時間が短縮された応答性の良好なエレクトロクロミック素子の制御方法を提供する。
【解決手段】通電時間の経過に応じて、反射率および透過率を含む光学特性が変化するエレクトロクロミック素子の制御方法であって、エレクトロクロミック素子の光学特性が、当該素子に応じて定まる最大可変範囲よりも狭い狭小範囲内で変化するように、当該素子への通電状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】 鏡状態から透明状態への可逆的な変化の応答速度が低下することなく、繰返し応答性に優れた反射型エレクトロクロミック素子を提供する。また、鏡状態から透明状態への可逆的な変化の応答速度が低下することなく、長寿命化を実現した反射型エレクトロクロミック素子を用いた物品を提供する。
【解決手段】 透明基板2上に、光透過性を有する第1の導電層3と、プロトン保持層4と、プロトン伝導層5と、触媒層6と、水素化金属層7と、光透過性を有する第2の導電層8とを備え、鏡状態を呈しているときに、第1の導電層3の仕事関数とプロトン保持層4の仕事関数の差をΔφ1、光透過性を有する第2の導電層8の仕事関数と水素化金属層7の仕事関数の差をΔφ2とすると、|Δφ1− Δφ2|≦0.4 eVを満たすことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 5 / 5