説明

Fターム[3B155CA06]の内容

洗濯一般 (52,967) | 洗い、脱水の方式 (4,099) | 洗い方式 (2,874) | 撹拌式(撹拌羽根によるもの) (386)

Fターム[3B155CA06]に分類される特許

381 - 386 / 386


【課題】扉の開閉を自動的に行うようにした洗濯機において、扉の開閉動作時に扉がロック状態となることなくスムーズに開閉できる扉開閉装置を提供する。
【解決手段】第一の扉(後扉)2Aと第二の扉(前扉)2Bを中間支点部4で回動可能に連結して構成される折れ戸式の扉2を備えた洗濯機において、第一の扉2Aと第二の扉2Bとの間の中間支点部4を円筒形に形成し、その内部に駆動手段11を設けて、第一の扉2Aと第二の扉2Bとの間の角度を変化させることにより、扉2を自動的に開閉する構造とする。 (もっと読む)


【課題】温調動作が作動しても、衣類の布傷みのない適当な乾燥時間で乾燥行程を終了することができ、また、フィルタに目詰まりをした場合に温調動作が行われたとしても、衣類が未乾燥で終わることがなく、適切な時間で終了することができる洗濯乾燥機を実現することができる。
【解決手段】内槽4内に送風する乾燥用送風機8と、乾燥用送風機8により送風される空気を加熱するヒータと、内槽4内に送風される空気の温度を検知する第1のサーミスタ21と、内槽4内の衣類量を検知する布量検知手段25とを有し、乾燥行程において第1のサーミスタ21による検知温度が所定温度に達した時、ヒータ10をオフし、その後再度オンする温調動作を実行するとともに、布量検知手段25により検知した衣類の量に応じた所定時間に乾燥行程を終了するようにした。 (もっと読む)


回転軸及びそれに回転支持された回転体を少なくとも含む回転軸系のふれ回り振動を制振する装置を開示する。回転軸に嵌合する軸受23の外側には、その外輪との間にクリアランスを介してリング24が設けられている。制振機構は、リング24の径方向外側から回転軸系のふれ回り振動を抑制するように、予圧を与えて圧縮した板ばね25と、この板ばねの作動限界を規定するストッパ26とを含む。 (もっと読む)


使用者による洗剤添加の必要がない洗濯機及び洗濯方法である。その洗濯方法として、洗濯液のPH値、表面張力、電気伝導率及び硬度を一定の範囲にバラス良く設定し、高PH値の電解水と共に調質液を利用し、普通の全自動洗濯機で洗濯を実施する。その内、前述の洗濯液のPH値は8.5-11、洗濯液の電気伝導率は261us/cm875us/cm、表面張力は25−40 mN/m、洗濯硬度は5−400ppmであり、必要に応じて、0.2-3.0グラム/回の調質液を添加できる。上記の洗濯環境に於いて、本発明に記述した方法を使用すると、無洗剤の洗濯を実現することにより、洗剤費用を節約するだけではなく、洗剤による汚染を避けると同時に、洗濯水の調質を行う為、編物の硬化を免れ、最適な洗濯環境を獲得し得る。

(もっと読む)


【技術課題】 乾燥時間を短縮し、部品点数を減少させて機体のコンパクト化を図り、併せて機器本体の振動が排湿ダクト側に伝わらないようにする。
【解決手段】 内側ドラム22内において衣類の洗濯を行い、その後ドラム22内に温風を吹き込んで衣類の乾燥を行う全自動洗濯乾燥機において、その一部に二重管式熱交換器40を取り付け、この二重管式熱交換器40の内管41内には前記ドラム22内に給水するための水を通し、外管42内には温水を通し、更に外管42の外のフィン43間には空気を通し、前記内管41内を通る間に外管42内の温水と熱交換して温められた温水は前記ドラム22内に供給して洗濯及びすすぎ水として使用し、前記フィン43間を通る間に外管42内の温水と熱交換して温められた温風は衣類乾燥時に前記ドラム22内に送風し、この衣類乾燥時に衣類から蒸発した水分を含む高湿度排気は、前記排湿ダクト33を経由して戸外に排出する。 (もっと読む)


【課題】 水槽の内壁面や洗濯兼脱水槽の内外壁面、回転翼の裏側などで繁殖した菌やカビを効果的に殺菌し、衛生度の高い洗濯機を得る。
【解決手段】 本体と、この本体内に配設され洗濯兼脱水槽を回転自在に配設した水槽と、洗濯機本体内に温風供給手段を備え、洗い行程、すすぎ行程、脱水行程が自動的に進行するものであって、洗い行程が始まる前に温風供給手段から水槽内に温風を供給する。 (もっと読む)


381 - 386 / 386