説明

Fターム[3B155HC04]の内容

洗濯一般 (52,967) | 電源、パワー部品 (144) | コンデンサー (16)

Fターム[3B155HC04]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】インバータ回路に供給する直流電圧を、ドラムモータの目標回転数Ntと現在回転数Npの差に応じた適切な条件で昇圧制御することが可能なモータ駆動装置を備える。
【解決手段】ドラムモータ7を駆動制御する第1インバータ回路25には、整流回路36から平滑用コンデンサ37、38を介して出力される直流電圧Vdが印加される。第1インバータ回路を駆動する制御部30は、少なくとも脱水工程の一部期間において、短絡制御素子を導通させる短絡信号を交流電源電圧のゼロクロス検出点を起点として生成し、短絡信号のパルス幅Twを、ドラムモータの目標回転数Ntと現在回転数Npの差に応じて設定された直流電圧Vdの目標電圧Vt、及び直流電圧Vdの検出値に基づいて設定する。 (もっと読む)


【課題】電源周波数が変動した場合にも、入力電流を交流電圧と同位相の正弦波に制御できる交流直流変換装置を提供する。
【解決手段】制御回路20は、零点検出回路11により検出された零点間の時間に基づいて交流電圧の周期Tを算出する電源周期演算部23と、電源周期演算部23により算出された周期に基づいて交流電圧の角周波数ωを算出する角周波数演算部24と、零点間の時間と角周波数ωに基づいて交流電圧の位相θを算出する電源位相演算部と、位相θ、角周波数ω、電源電圧検出回路9により検出された交流電圧、及び直流電圧検出回路10により検出された直流電圧を基に駆動信号を生成する駆動信号生成部28とを備えている。 (もっと読む)


【課題】待機時の消費電力を零にする家電機器において、使用者が電源入りスイッチを押し、制御手段が電源開閉手段を閉状態とするまでの時間を短縮する。
【解決手段】電源入りスイッチ40をオンにすると、電流制限抵抗47、整流ダイオード48を通して充電電流が流れ、第一の平滑コンデンサ50の電圧が上昇し、直流電源49の出力が生成され、制御手段43が第一の電源開閉手段46を閉状態とする。さらに所定時間経過後に第二の電源開閉手段55を閉状態とし、第二の平滑コンデンサ51にも電源が供給されるので、制御手段が電源開閉手段を閉状態とするまでの時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】静電容量式タッチスイッチと機械式スイッチの混在した入力表示装置を実現する。
【解決手段】スキャン信号を出力する出力ポートと信号を入力する入力ポートを有するマイコン17から、出力信号線と入力信号線の交点に機械式スイッチまたはタッチセンサIC16の出力によって導通を制御されるトランジスタを設置することにより、静電スイッチ、機械式スイッチいずれからの入力にもボタン判別し、入力の表示もダイナミック信号に同期して点灯する表示用LEDで行うことで家庭電化製品の入力表示装置を実現する。 (もっと読む)


【課題】快適、確実な操作感のある静電容量式タッチスイッチと機械式スイッチの混在した入力表示装置を実現する。
【解決手段】タッチキイである静電スイッチの操作時に、振動モータ27、ブザー28を駆動、機械式スイッチの操作時のクリック感と同等な感触を実現して、タッチキイ、機械スイッチ操作の違和感を低減し、確実かつ快適な家庭電化製品の入力表示装置を実現する。 (もっと読む)


【課題】現行のシステムに対して必要最小限な装置を付加するだけで、装置の信頼性を低下させることなくコンデンサの劣化検出や運転保護を行える装置を提供する。
【解決手段】交流電源1は、整流部2に接続されており、その出力端には、平滑部3が、並列に接続されている。整流部2と平滑部3の間には、電流検出部11が設けられている。平滑部3の一方の端から、負荷13、電源検出部14の順で接続されている。制御部9は、コンデンサ3a又は3bのコンデンサ容量を推定するコンデンサ容量推定手段101を有する。 (もっと読む)


【課題】高耐電圧、高容量の平滑コンデンサを必要とせず、低いコストで実現することができる洗濯機を提供する。
【解決手段】洗濯物を収容して回転運動を行うドラム3と、ドラム3を回転自在に内包し洗濯機本体内に弾性的に支持された水槽2と、ドラム3を回転駆動するモータ7と、モータ7の回転数を検知する回転速度検知部33と、回転速度検知部33の検知出力に基づきモータ7の回転を制御する制御部31とを備えた洗濯機であって、電流を消費可能なモータ37と、モータ7から出力される回生電流をモータ37へ導くことが可能なインバータ回路36及び駆動回路38とを備え、制御部31は、回転速度検知部33の検知出力に基づきモータ7が減速動作を行っていることを検知した時に、回生電流をモータ37へ導くよう制御するものである。 (もっと読む)


【課題】家庭用電化製品などの電気機器の操作入力あるいは機器の状態表示を行うための入出力装置において、機器の操作性を向上するとともに、機器の品質向上と信頼性向上を実現する。
【解決手段】機器本体と使用者との間で情報の入出力を行う入出力装置であって、使用者からの情報を入力するため少なくとも一つの入力手段と、機器本体の応答や情報を出力する少なくとも一つの出力手段と、入出力機器全体を制御する制御手段と、コイルとキャパシタからなる少なくとも一つの共振回路と、前記共振回路を介して得られる電力を入出力装置の電源とする電源手段と、前記共振回路を用いて機器本体と入出力装置間で情報の送受信を行う通信手段とを備え、機器本体から非接触で電力受電するとともに、機器本体と非接触で通信を行う。 (もっと読む)


【課題】直流電源への交流電圧の供給が遮断された後に,各種異常による誤動作に起因して,平滑コンデンサに蓄積された電力によって三相モータが無制御の状態で回転することを防止する。
【解決手段】マイコン4が,直流電源回路2への交流電圧の供給の遮断と,三相モータ9に対する給電停止による回転停止とを検知した場合に,三相モータ9の停止位置の電気角に応じて,インバータ回路5から一定パターンの電圧出力を継続させて三相モータ9に励磁電流を供給させ,インバータ回路5の入力電圧が下限レベルに不足した場合,又は上限時間を経過した場合に,三相モータ9への給電を停止させる。 (もっと読む)


【課題】インバータ回路や直流電圧を供給する電源回路において、大きな静電容量を有するコンデンサを有する回路構成とした場合、動作中に前記リレーをオフし交流電源を切り離した後も静電エネルギーが前記制御回路に供給されるため、前記制御回路のマイクロコンピュータが停止するまでに時間を要する。
【解決手段】電源入りスイッチがオンしている場合には、前記コンデンサからの放電回路が形成されるとともに前記電流検出回路は前記コンデンサからの放電により通電信号を出力し、前記制御回路は、前記電源回路から供給される電圧が所定値以上である場合には動作可能となり、動作中に前記リレーをオフし、前記交流電源を切り離した後、静電エネルギーが前記制御回路に供給されている期間に、前記電源入りスイッチがオンとなった場合、前記電流検出回路からの通電信号を受け、前記リレーを再びオンするよう構成した。 (もっと読む)


【課題】大容量の電池を使用することなく制御回路に時計機能を持たせることが可能な洗濯機を提供する。
【解決手段】電源リレー42がオンされた電源投入状態ではメイン電源回路32から電気二重層キャパシタ50に直流電源が与えられ、電気二重層キャパシタ50からサブ制御回路47に計時処理を行うための駆動電源が与えられる。この電源リレー42がオフされた電源遮断状態で電気二重層キャパシタ50がサブ制御回路47を駆動することが可能な程度に充電されているときには電気二重層キャパシタ50からサブ制御回路47に計時処理を行うための駆動電源が与えられ、電気二重層キャパシタ50がサブ制御回路47を駆動することが不能な程度に放電した非常時にはボタン電池55からサブ制御回路47に計時処理を行うための駆動電源が与えられる。このため、非常時に小容量のボタン電池55でサブ制御回路47に時計機能を持たせることができる。 (もっと読む)


【課題】端子を備えたスイッチング素子と、スイッチング素子に接続される電子部品とを有する電子装置において、配線のためのスペースを抑え小型化することができる電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】モータ駆動装置1は、パワーモジュール10と、抵抗11、12と、コンデンサ13、14と、制御回路15とから構成されている。抵抗11、12は、パワーモジュール10の端子115〜117に直接溶接されている。そのため、抵抗11、12を接続するための配線パターンを配線基板16上に設けることなく回路を構成することができる。これにより、配線のためのスペースを抑え、モータ駆動装置1を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】電源入りスイッチおよびリレーに流れるインラッシュ電流の影響を低減することで、小形、低コストのリレーの使用を可能とし、それによってデザイン性や使い勝手を向上し、待機時の消費電力をほぼ完全に零にした電気洗濯機を実現する。
【解決手段】電源入りスイッチ15をオンされたとき、前記交流電源1から負荷8と電源回路6に電源が供給され、制御回路4は、前記電源回路6から供給される電圧が所定値以上になるとマイクロコンピュータ9が動作を開始し、位相検出回路7からの交流電源位相信号が反転するまでの時間を前記マイクロコンピュータ9がカウントして、カウントした値が偶数か奇数かでリレー2の出力接点をオンする交流電源位相を決定して駆動するようにしたものであり、電源入りスイッチ15およびリレー2に流れるインラッシュ電流の影響を低減することで、小形、低コストのリレーの使用を可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】交流電源を整流する整流器の出力に接続したインバータ回路を有する電気洗濯機において、操作表示回路を電気的に絶縁された構成とし、輻射ノイズや伝導ノイズにより他の電気機器に障害を与えたり、逆に外来ノイズによる誤動作を防止できるようにし、また、操作表示部分が破壊して使用者が触れた場合などにおいても感電の心配がないようにする。
【解決手段】交流電源1を整流する整流器2の出力にコンデンサ3、4を接続し、整流器2の出力に接続したインバータ回路5を制御回路6により制御し、制御回路6と操作表示回路7に電源回路8より電源を供給する。電源回路8は、複数の2次巻線20、21を有するトランス13を有し、制御回路6と操作表示回路7には別々の2次巻線20、21から電源を供給し、操作表示回路7は電気的に絶縁されたものである。 (もっと読む)


【課題】 時計機能を備えた洗濯機において、待機時消費電力を0とすることができ電池交換なしで半永久的に電源をバックアップできるようにする。
【解決手段】 メインマイコン14に通電しているときには商用電源20から電源回路15を通じて蓄電用機器12を充電する。電源回路15に通電されていないときには、サブマイコン11が蓄電用機器12に充電された電圧により駆動するため、サブマイコン11が時計機能を保持することができる。 (もっと読む)


【課題】 照明装置のオンオフ制御に対して不必要な電力を消費しないで動作させること
ができるドラム式洗濯機を提供する。
【解決手段】 洗濯物出入口6を開閉する扉9を前面部1aに有し、ドラム20内に照明
装置34を有するドラム式洗濯機において、交流電源51を直流化する直流電源部50a
にコンデンサ54を設ける。このコンデンサ54は電源供給時に蓄電され、電源非供給時
には蓄電が維持される。さらにコンデンサ54と照明装置34のLED34aの間に、扉
9の開閉に連動してオンオフされる扉スイッチ45の接点72を設ける。この構成により
電源非供給時であっても扉9を開放することによって扉スイッチ45がオンされ、コンデ
ンサ54とLED34aの通電路が通電され、LED34aからドラムに向かって光が照
射させることができる。 (もっと読む)


1 - 16 / 16