説明

Fターム[3F101FB14]の内容

ベルト、ローラ以外の手段による供給 (12,764) | ガイド部材の用途 (1,440) | プラテンローラへのガイド (70)

Fターム[3F101FB14]に分類される特許

61 - 70 / 70


【課題】 本発明は、シート材撓み時のシート材座屈やシワを抑えることができ、かつ画像不良を防止できる。
【解決手段】 本発明のシート材搬送装置は、シート材搬送経路中で撓みを持ったシート材を撓みの内側からガイドする内側ガイド部材と、この内側ガイド部材と対向しシート材を撓みの外側からガイドする外側ガイド部材とを有している。更には、本発明のシート材搬送装置は、シート材の撓み方向に可動し、シート材を外側ガイド部材側に強制的に保持するシート材撓み矯正手段を具備している。よって、シート材撓み時のシート材座屈やシワを抑えることができ、かつ画像不良を防止できる。 (もっと読む)


【課題】プラテンの上方に配置するバックアップガイドを常に略々等しい高さ位置でシートを安定して案内させることによって高画質の読取を可能にする。
【解決手段】プラテンの上方に配置するバックアップガイドを金属板その他経年使用に耐え得るガイド部材で、少なくとも2つのガイド部材を軸連結によって結合して湾曲した搬送経路を形成する。そしてこの連結したガイド部材の両端部をシートを案内するガイドのプラテンからの高さ位置が略々同一位置となるように軸支持し、その少なくとも一方をシート搬送方向に移動可能に支持する。その上で上記ガイド部材にプラテンとの高さ位置を保障する位置規制手段を設ける。このように構成されたバックアップガイドはプラテン位置の機体差、ヒンジ装置など構成部品に位置ズレが生じても形成する湾曲経路の曲率が大小に変化する程度で、段差或いは隙間などが生ずることも、画像ブレを起こすこともない。 (もっと読む)


【課題】 シート材が記録ヘッドに擦れて、記録画像が汚れることを防止する。
【解決手段】 少なくとも一部の紙押さえシート材の先端部周囲を湾曲させて紙押さえシート材の剛性を増やす。 (もっと読む)


【課題】 極力ユーザの手を煩わせることなく、定形寸法以外の記録媒体に対してもフラットパスでの記録を実現可能な記録媒体搬送装置を提供する。
【解決手段】 複数の記録媒体検出手段による検出結果に応じて、搬送ローラに対するピンチローラの圧接および離反動作、および排紙ローラに対する拍車の圧接および離反の動作を制御しながら記録媒体を搬入する。これにより、非定形な記録媒体であっても、適切な状態で装置内に搬入することが可能となる。また、1つの駆動源を有効に利用しつつ複数の機構を独立に制御することにより、比較的少ない部品数でありながら、的確に制御されたフラットパス記録を実現することが出来る。 (もっと読む)


【課題】部品数の増加による装置の大型化とならずに、媒体のセットし易くかつ搬送ジャムの発生しないプリンタを提供する。
【解決手段】媒体搬送路4に進入した状態で斜行を矯正すべき媒体2の前方端201を当接させる突起部21aと、この突起部21aに向けて媒体2を搬送する方向に空転されるプレッシャローラ5とを設ける。ストッパ21とプレッシャローラ5を、連動させて、媒体に近づいたり遠ざかるように動作をさせるとともに、斜行矯正した後の媒体の斜行量が許容範囲の外にあるときは、プレッシャローラ5を更に媒体搬送路へ深く進入させる。媒体搬送部4の一部に設けられた開口部12の上流側には、下流側に向かって先端が、媒体搬送路の外方に向いた傾斜部13aを有する上流側ガイド13を回動可能に配設する。また、開口部12の下流側には、上流側に向かって先端が媒体搬送路の外方に向いた傾斜部14aを有する下流側ガイド14を回動可能に配設する。 (もっと読む)


【課題】紙押さえシート材により紙浮きによるヘッドこすれを防止しつつ、搬送ローラを抜けた後の画像品位を向上する。
【解決手段】記録シートを上方から規正するシート材の下方に可動リブを設け、搬送ローラが噛み込んでいる時はリブをコックリング制御可能な位置まで下げ、記録シート後端が搬送ローラを抜けた後リブを上げる。 (もっと読む)


【課題】紙押さえシート材により紙浮きによるヘッドこすれを防止する。
【解決手段】所定紙サイズである記録シートの端部の位置に可動リブを設け、所定の紙サイズを印刷するときには可動リブを上げ、所定の紙サイズより大きいサイズを印刷する時にはリブを下げる。 (もっと読む)


【課題】用紙押さえ部材が用紙にダメージを与えやすく、用紙押さえ部材によってジャムった用紙が裂けてしまい、本体に残った残紙を除去できないといった不都合が生じる。
【解決手段】記録ヘッド4に対向して印写受け部材18を設け、印写部材18には主走査方向に多数の第2のリブ19及び複数の第1のリブ20が所要の間隔で形成され、印写受け部材18の用紙搬送方向上流側には、印写受け部材18の第1のリブ20に対応した位置に、弾性部材からなる用紙押さえ部材21を、第1のリブ20側に付勢して、先端コロ17の支軸17aに回動可能に取り付け、第1のリブ20上で用紙11を押さえるようにし、第2のリブ19上では用紙を押さえないようにした。 (もっと読む)


【課題】 装置の大型化や装置の設置スペース拡大を防止しつつ、トレイにセットされた被記録媒体と排出従動ローラとの接触を確実に防止する。
【解決手段】 光ディスク等の被記録媒体をセット可能なトレイを搬送可能に構成されたプリンタは、インクジェット記録ヘッドの下流側に、回転駆動される第1排出駆動ローラ23、第2排出駆動ローラ25、及びこれらに接して従動回転する第1排出従動ローラ24、第2排出従動ローラ26を備えているとともに、トレイTを搬送経路に案内するトレイガイド40において、トレイを支持するトレイ支持面40aの上流側端部Eと、第2排出従動ローラ26との間に、第1排出従動ローラ24及び第2排出従動ローラ26が離間ポジションにあるときにトレイの第1排出従動ローラ24及び第2排出従動ローラ26側への浮き上がりを規制する浮き上がり規制部材72を備えている。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体の表裏両面に印画するサーマルプリンタにおいて、装置寸法の縮小をはかる。
【解決手段】 表裏両面に印画を行うサーマルプリンタであって、第1のプラテンローラ(105)および第2のサーマルヘッド(104)と、第2のプラテンローラ(106)および第1のサーマルヘッド(103)とは、搬送経路を挟んで互いに反対側に配されており、かつ、隙間Mをもって配された第1のプラテンローラ(105)と第1のサーマルヘッド(103)とにより特定される第1の領域と、隙間Mをもって配された第2のプラテンローラ(106)と第2のサーマルヘッド(104)とにより特定される第2の領域とが、前記記録媒体の搬送方向からみて前記記録媒体の一方の面に対し垂直方向に所定の重なり量をもって配されていることを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 70 / 70