説明

Fターム[3F303DA07]の内容

エレベーターの表示装置及び信号装置 (8,039) | 表示装置の構造(操作盤含む) (196) | 取付構造(壁、出入口枠等への)、取付位置 (45)

Fターム[3F303DA07]に分類される特許

21 - 40 / 45


【課題】かごドアの窓を積極的に活用し、防犯の他に、エレベータの運行時に乗客に必要な映像を見られるようにする。
【解決手段】乗場ドア駆動装置カバー23及び昇降路転落防止板24に跨って設置された映像表示パネル30と、かご呼び登録階の階床及び当該登録階のフロアに関する映像を記憶する映像情報記憶装置31と、乗りかご14の出発階のドア閉信号に基づいて、前記映像情報記憶装置31から当該出発階に最も近い直近の登録階の階床及びフロアに関する映像を読出し、映像表示パネルに配信し表示する映像情報配信部33とを備え、乗りかごの運行時、乗りかご内からかごドア16の防犯窓17を通して映像表示パネル30に表示される映像が見られるようにする防犯窓付きエレベータの映像配信装置である。 (もっと読む)


【課題】乗場位置表示器のメンテナンス作業性を大幅に改善すると共に、メンテナンス作業時における乗客の利便性を向上させることが可能な複数のエレベータのかご位置を表示する乗場位置表示器を提供することである。
【解決手段】乗場位置表示器10は、複数のエレベータ11のかご位置を表示する複数の階床表示部14を有する位置表示板12と、位置表示板12が嵌合される乗場壁窪み部20とを備え、両端が位置表示板12の裏面及び乗場壁窪み部20にそれぞれ結合され、位置表示板12を乗場壁窪み部20から外す際に位置表示板12を乗場壁13から離間させて固定する延出アーム22を有する。また、延出アーム22は、位置表示板12を左右方向の少なくともどちらか一方向に回転させる回転部25を有し、さらに、乗場位置表示器10の左右端部それぞれに、位置表示板12から取り外し可能に設けられることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】エレベーター乗り場ドアの意匠性を保ちながら、エレベーターの運転方向を表示すると共に、到着音を聞き取り易くしたエレベーターの乗り場表示装置を提供する。
【解決手段】乗り場表示装置は、表板8及び表示部9により乗り場側に面する意匠面を成し、壁面5に埋設されたボックス10、チャイムあるいはスピーカ等の聴覚信号を生成する発音装置11、及び上下の視覚信号を生成する、例えばランプ12a、12b等を備えた点灯装置12により構成されている。表示部9はガラスクロス等の布のように微細穴を有し、かつ、光を適度に透過する材料により構成され、乗り場表示装置の正面のみでなく、側面からの点灯状態が確認しやすいように、表板8から突出する形状に形成され、表板8に固定されている。 (もっと読む)


【課題】視覚障害と聴覚障害を併せ持つ障害者は、床の振動や呼び登録装置近傍の点字板の振動を感知してエレベータの到着を知るので、障害者は所定の場所にいてエレベータの到着を待つ必要があるため、他のエレベータ利用者の通行や呼び登録装置の操作などエレベータ利用上の障害になっていた。
【解決手段】呼び登録手段又はエレベータの乗降口の少なくともどちらかの近傍に取り付けられた手摺と、この手摺を振動させる振動体と、この振動体をかごの到着を報知するとき所定時間だけ振動させる振動制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】着床プレートに主ロープ等が衝突したときに倒れて保持され、その後他の機器と衝突することがないエレベータ着床プレート支持装置を提供する。
【解決手段】着床プレートから延びて昇降方向に平行な軸心を持つ軸部材の軸端部を回動可能に支持する受金部材と、互いに押圧された軸部材および上記受金部材間に設けられ、カム面およびこのカム面に弾性的に押圧された押圧面を有し、軸部材を受金部材に対して少なくとも2つの所定位置に選択的に弾性的に保持する弾性的保持手段とを備えたエレベータ着床プレート支持装置。 (もっと読む)


【課題】エレベータドア内部に照光手段を設けてエレベータドアに設けた透光部を発光させるようにすることで、エレベータ装置全体の構成を大きく変えることなく簡易な構成のまま確実にエレベータ利用者への情報提供を図ることのできるエレベータ表示装置を提供することができる。
【解決手段】光を透過させる透光部11が形成されたエレベータドア10と、エレベータドア10内部に設けられ、透光部11を通して内部から外部へ向けて透過させる光を発生させる照光手段13と、照光手段13による照光を制御する制御手段6とを備える。 (もっと読む)


【課題】エレベータホールにおけるエレベータの運転状態を解りやすく表示する。
【解決手段】エレベータのかご14の現在位置hを含むエレベータの運行状態を検出する運行状態検出手段22、24と、各階のエレベータホールに設けられ、検出されたエレベータの運行状態の映像34を投影する投影器7と、各階のエレベータホールに設置され、投影器7を、映像34の投影領域36が、検出されたかご14の現在位置に応じて、エレベータホールの壁面10及び床面12を連続移動するように回動支持する回動支持機構8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】スピーカー等の発音体からの音波を外部へ放出するためのホーン穴をホールランタン本体の裏面側に設け、ホールランタンを取り付ける壁表面との間に音波を外部へ放出できる空間を形成するようにしたエレベータのホールランタンを得る。
【解決手段】背面が開口され、箱状に形成された透光性を有する照光体1と、照光体内に設けられ、外部からの点灯信号を受けて点灯される発光体2と、照光体の背面開口部を閉塞するように設けられた裏板3と、裏板に取り付けられ、発光体と裏板との間に形成される空間内に配置される発音体4と、裏板の発音体の取り付け位置に設けられ、発音体から発せられる音波を外部に放出するホーン穴5と、裏板を取付壁7から一定の距離を保持して取り付ける取付手段6、8と備える。 (もっと読む)


【課題】省スペース化されたエレベータのかご室内に映像を映写するエレベータ表示システムを提供する。
【解決手段】エレベータ表示システムは、エレベータのかご1内に映写手段3を設置したエレベータ表示システムにおいて、かご位置、運転方向、走行時間、停止予定階およびかご戸の開閉状況を含むエレベータの運転情報を検出する運転情報検出手段5と、運転情報検出手段が検出した運転情報に基づいて運転情報を含む映像情報を制御する映像制御手段7と、を備え、映写手段は、かごの天井2に設置され、映像情報を戸面を含むかご出入口側正面へ映写する。 (もっと読む)


【課題】特注品扱いでその交換品の手当てに時間を要するのが通常である高機能タイプのかご位置個別表示装置が乗りかご内に設けられているエレベータについて、その装置の故障時への対応を迅速に行えるようにする。
【解決手段】現在のかご停止階や次のかご停止階の個別的な案内表示を行えるようにされたかご位置個別表示装置が乗りかご内に設けられているエレベータについて、かご位置個別表示装置として、液晶方式の高機能タイプかご位置個別表示装置6LCと発光ダイオード方式の通常機能タイプかご位置個別表示装置6LDを交換的に用いることができるようにし、高機能タイプかご位置個別表示装置が用いられている場合の故障時の対応を、故障の高機能タイプかご位置個別表示装置を通常機能タイプかご位置個別表示装置に交換することでなせるようにしている。 (もっと読む)


【課題】節電を図り、かつ、非常灯代わりとなり得るエレベーターの表示装置の提供。
【解決手段】上記課題は、乗りかご内に、乗りかご内照明灯7、乗りかご内用案内表示装置10及び行先階登録釦を少なくとも設けてなるエレベーターであって、その乗りかご内用案内表示装置10を、表面に情報内容が印刷された透光性の情報表示体と、この情報表示体の裏面側に位置して発光面が表向きに設けられたエレクトロルミネッセンスからなる面発光素子体20と、これら情報表示体及び面発光素子体20を収納保持する枠体とが包含される構成のエレベーターの表示装置において、乗りかご内照明灯7の点灯及び消灯に連動して乗りかご内用案内表示装置10の面発光素子体20が点灯及び消灯するとともに、エレベーターの電源が停電した際には、蓄電池30により、乗りかご内用案内表示装置10の面発光素子体20を点灯させることで、達成できる。 (もっと読む)


【課題】薄型で意匠性が良く、悪戯等によって表示板が取り外されることを確実に防止できるエレベータ用表示装置を得る。
【解決手段】エレベータの乗場に面する一側面に開口部6が形成された乗場固定体と、開口部6を介して各種情報を乗場側に表示する表示部9と、開口部6を塞ぐように表示部9の乗場側に配置され、その一部に、一側が乗場固定体の一側面よりも乗場側で開口し、他側が乗場固定体の一側面よりも反乗場側で開口する貫通孔12が形成された表示板10と、乗場側からの所定の操作によって表示板10を着脱自在に支持する支持部11とを備え、支持部11の一部が貫通孔12の他側から挿入されることによって表示板10を所定位置に保持するとともに、貫通孔12の一側から貫通孔12内に挿入された取外具16によって支持部11の一部が貫通孔12の他側に付勢されることにより、支持部11による表示板10の保持状態が解除されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】災害発生時にエレベータの乗客がより迅速に且つ正確に避難することができるようにする。
【解決手段】災害発生時、エレベータのかご1が停止する階床を決定した後、かご1内の乗客に情報を提供するかご内情報表示器2に、かご1が停止する階床の避難情報を表示する。また、災害発生時におけるかご1の停止階床を決定した後、かご内情報表示器2の固定を解除して、かご内情報表示器2をかご1から取り外し可能な状態にしたり、かご1が停止する階床の避難情報が印刷された避難情報印刷物をかご1内に排紙したりすることにより、かご1が停止する階床の避難情報をかご1内の乗客に対してかご1の外部に携帯可能な状態で提供する。 (もっと読む)


【課題】ガラス等の透明部材を多用したエレベータに相応しい表示装置を備えたエレベータ装置を得る。
【解決手段】外光の入口となる透明部分を有するかご室6と、かご室に設けられ、内蔵された液晶シャッターを不透明に動作させ外光を遮断する透明材2と、かご室に設けられ、透明材を被照射面とするプロジェクター3とを備え、一定間隔でプロジェクターに内蔵された投影画像補正画面を表示し、コントラストの増減を計測し、予め指定したコントラストを下回る場合に液晶シャッターを閉じる。 (もっと読む)


【課題】悪戯により盗難されることなく、かつ、容易に脱着可能に乗り場ホールの壁などに取り付け可能なエレベータ用ホールランタンを得ることを目的とする。
【解決手段】乗り場ホール1の壁2に穿設された貫通孔10の乗り場ホール側の開口を覆うように配設される本体部8と、本体部8と一体に形成され、貫通孔内に配設された筒状のカバー22と、本体部8に固着されて、第1の係合部および第2の係合部を有するばね14と、ピン固定手段13に、第1の係合部18および第2の係合部19と係合可能な位置に固着されたピン12と、を備え、本体部8は、正規固定場所と、本体取り外し場所との間を移動可能であり、鍵穴23が、本体部8が本体取り外し場所に配置されたときに乗り場ホール1に露出されるようにカバーに穿設され、解除棒29が鍵穴23からカバー22に挿入されてばね14を押圧し、第1の係合部18とピン12との係合を解除するようになっている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、展望用エレベータと同等の視野の映像を乗客に提供しつつ、設置費用を軽減させることができるエレベータを得ることを目的とするものである。
【解決手段】昇降路1の壁面の一部は、例えば白色に塗られた映像スクリーン用壁1aにより構成されている。また、昇降路1の上部の機械室には、巻上機2及びエレベータ制御盤3が設けられている。かご5の映像スクリーン用壁1a側の側面には、例えば透明ガラス等により形成される光透過部7が設けられている。また、かご5の上部及び下部には、映像投影部としての映像投影装置8が設けられている。映像投影装置8は、映像スクリーン用壁1aに映像8aを投影する。映像投影装置8及びスピーカ9には、かご5の上部に設けられた映像制御部としての映像制御装置10が接続されている。 (もっと読む)


【課題】 乗客が乗り込む段階でその背丈を検出し、手すり,操作パネル,非常ボタンなどの高さを迅速に調整する手段を備えたエレベータ装置を提供する。
【解決手段】 各乗りかごの少なくとも一方の壁面に配置された上下可動手すり1Aと、各乗りかごのドアに取り付けられ乗り降り客の背丈を検知する光電センサ1Bと、光電センサ1Bからの信号により乗り降り客の背丈を少なくとも2つに区分する背丈検知手段1Cと、背丈検知手段1Cで判断した背丈の区分が前記上下可動手すり1Aの現在の高さと合っているか否かを判断する演算手段1Eを含むエレベータ制御装置1Dと、判断した背丈の区分と前記上下可動手すり1Aの現在の高さとが合っていないときにエレベータ制御装置1Dの指令により上下可動手すり1Aをその乗客に最適な高さまで駆動する高さ調整手段1Fとを備えたエレベータ装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、長さが異なるボックス毎に同一の取付部材で対応させることにより、工事期間を短縮させることができるとともに改修コストを軽減させることができるエレベータの乗場表示装置を得ることを目的とするものである。
【解決手段】ボックス2内の上端部近傍には、第1の留金11がボックス2内に締結されている。第1の留金11には、第1の取付金14が取り付けられている。ボックス2内の下端部近傍には、第2の留金19が締結されている。第2の留金19には、第2の取付金22が取り付けられている。第1の取付金14と第2の取付金22とは、摺動可能に連結されている。即ち、第1の取付金14と第2の取付金22とは、長手方向に伸縮可能となっている。 (もっと読む)


エレベータシステム(10)は、人がエレベータの運転を要求して、ホール呼びボタン(32、34)を押したときに、固有の無線コードを送信する、無線式でバッテリのないホール呼びスイッチモジュール(22)を有する。ホールインジケータモジュール(24)は、スイッチモジュール(22)から無線コードを受信し、ボタンが押されたことを知らせる表示を有効にし、エレベータ制御システム(14)にホール呼び情報を送信する無線送受信機(64)を有する。エレベータ制御装置(14)がかごの到着を送受信機(64)に知らせると、ホールインジケータモジュール(24)は、表示部がかごの到着を示すようにする。
(もっと読む)


【課題】 乗客が携帯端末に2次元コードの変換を円滑に行わせることができ、目的の情報に的確且つ容易にアクセスできるようにすること。
【解決手段】 (a)に示すように、かご内表示パネル7は取付座19を介して壁面に取り付けられ、パネル面が角度θ0だけ下方に傾いた状態で配置されている。この状態では、携帯端末10のカメラの軸線Sが2次元コード表示位置Pを通る垂線上にあるため、携帯端末10が認識する2次元コード画像は(b)に示すように、歪みのない理想的な画像となり、携帯端末10のカメラと2次元コードの各部位までの距離はどれも等しくなる。したがって、携帯端末10のフォーカス合わせは容易且つ正確になる。 (もっと読む)


21 - 40 / 45