説明

Fターム[3G092BB20]の内容

機関出力の制御及び特殊形式機関の制御 (141,499) | 燃料制御 (5,293) | 噴射特性、噴射パターン (1,029) | 燃料比率(多種燃料)、燃料選択、切替(時) (330)

Fターム[3G092BB20]に分類される特許

321 - 330 / 330


【課題】 水素添加内燃機関の制御装置に関し、燃費の悪化やトルクの不要な増大を招くことのない方法でトルクの変動を抑制できるようにする。
【解決手段】 内燃機関の運転状態に応じて決定された割合でガソリンと水素の噴射量制御を行ったとき、トルク変動の大きさが所定値を超えたときには、水素の添加割合を増大側に補正することによってトルク変動を抑制する。
なお、ガソリン、水素の各噴射量は、それぞれが分担する負荷率に基づいて決定してもよい。各燃料が分担する負荷率は、内燃機関の運転状態から決まる目標負荷率と水素添加割合から求めることができる。 (もっと読む)


【課題】 水素添加内燃機関の制御装置に関し、トルクを低下させることなく最高筒内圧力が過大になることを防止できるようにする。
【解決手段】 内燃機関の運転状態に応じて決定された割合でガソリンと水素の噴射量制御を行ったとき、筒内圧力の最高値が第1所定値を超えたときには、水素添加割合を減少側に補正することによって最高筒内圧力を低下させる。
なお、ガソリン、水素の各噴射量は、それぞれが分担する負荷率に基づいて決定してもよい。各燃料が分担する負荷率は、内燃機関の運転状態から決まる目標負荷率と水素添加割合から求めることができる。 (もっと読む)


【課題】 ガソリンとともに水素ガスを供給する内燃機関において、キャニスタに吸着された蒸発燃料をパージする際に、燃焼状態を安定させること。
【解決手段】 燃焼の燃料として炭化水素燃料と共に水素ガスを用いる水素添加内燃機関10の制御装置であって、炭化水素燃料を貯留するタンク34内で発生する燃料ベーパを吸着するキャニスタ52と、所定の場合に、燃料ベーパを水素添加内燃機関の吸気ポート18へパージするパージVSV66と、炭化水素燃料に対する水素ガスの添加割合を設定する水素添加割合設定手段と、燃料ベーパを吸気ポート18へパージしている場合は、水素ガスの添加割合を増加させる水素ガス添加割合可変手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 水素添加内燃機関の制御装置に関し、トルクを低下させることなく燃焼騒音を抑制できるようにする。
【解決手段】 内燃機関の運転状態に応じて決定された割合でガソリンと水素の噴射量制御を行ったとき、燃焼騒音の大きさに係わる指標値が所定値を超えたときには、水素添加割合を減少側に補正することによって筒内圧力の上昇率を低下させ燃焼騒音を抑制する。
なお、ガソリン、水素の各噴射量は、それぞれが分担する負荷率に基づいて決定してもよい。各燃料が分担する負荷率は、内燃機関の運転状態から決まる目標負荷率と水素添加割合から求めることができる。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、内燃機関の制御装置に関し、リッチスパイク制御の実行期間を短縮することができ、更に、リッチスパイク制御の実行に伴うリーン燃焼とリッチ燃焼との切り換えを速やかに実行することができ、これにより燃費を改善することを目的とする。
【解決手段】 吸気通路18内に水素燃料を噴射する水素噴射弁38を備える。リッチスパイク制御の実行中に、ガソリンとともに所定の添加割合Rで水素燃料を燃料室16内に供給する。また、リッチスパイク移行過程およびリッチスパイク解除過程が行われている期間中に、ガソリンとともに所定の添加割合Rで水素燃料を燃料室16内に供給する。 (もっと読む)


【課題】 複数燃料内燃機関の高オクタン価ガソリンの消費を抑制する。
【解決手段】 機関100の各気筒に、高オクタン価ガソリンを噴射する燃料噴射弁110Hと低オクタン価ガソリンを噴射する燃料噴射弁110Lとを設け、機関運転状態に応じて定まる供給割合で高オクタン価ガソリンと低オクタン価ガソリンとを機関に供給する。電子制御ユニット(ECU)30は、上記供給割合に応じた機関の基本点火時期を選択するとともに、必要な場合にはノック抑制のため、或いはその他の目的(例えば触媒暖機)で点火時期を基本点火時期から遅角する。ECUは、更に上記ノック抑制のため以外の目的で点火時期を遅角したときには、遅角量に応じて低オクタン価ガソリン供給割合を増大する。これにより、ノッキングを防止しつつ低オクタン価ガソリンの消費量を増大し高オクタン価ガソリンの消費を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 水素添加内燃機関の制御装置に関し、ガソリンに水素を添加したリーンバーンによる運転方法から、ガソリン供給量の増量と水素供給量の減量によりリーンバーンによる運転方法よりもリッチ化された空燃比で運転を行う運転方法へ、過大なトルクショックを招くことなく運転方法を切り替えることを可能にする。
【解決手段】 各燃料の供給量を運転方法に応じた供給量に突然変更するのではなく、ガソリンの供給量は徐々に増加させていき水素の供給量を徐々に減少させていくことで、空燃比の急激な変化を抑制する。 (もっと読む)


【課題】自動車のディーゼルエンジンから、NOX等の有害物質の排出を低減するために、液体燃料と水を混合したエマルジョン燃料を利用したいが、十分に混合でき、しかも簡単な構造の混合装置は未だ無い。
【解決手段】内燃機関用混合燃料燃焼装置の混合装置7が、本体41と、本体41に形成され互いに連通する複数の円筒状の収納穴43,45,47と、収納穴に収容され互いに噛み合った状態で配置された歯車55,57,59と、歯車を回転させる駆動手段61と、本体に形成され燃料タンクから収納穴へ液体燃料を供給するための液体燃料通路49と、本体に形成され収納穴へ被混合流体を供給するための被混合流体通路51と、燃料供給路と接続され混合燃料が混合燃料供給路に向けて排出される排出通路53とを有し、回転する歯車によって液体燃料と被混合流体とが輸送されながら機械的に混合されて混合燃料が生成される。 (もっと読む)


メタン系燃料と点火開始剤を用いて作動する圧縮点火内部燃焼機関。エンジンを動かすための燃料および方法は、例えば、道路車両あるいはマリーン艇、または電気発電のような静的な利用など広い範囲に用いることができる。 (もっと読む)


エンジンに給油し燃料効率を高めるのに気化燃料の使用を可能にする燃料供給装置が提供される。この燃料供給装置は気化タンクと、加熱源と、温度制御と、排気ガスの所望の炭化水素レベルに保持するために外気と気化ガソリンとの相互混合を制御するように設定された監視制御装置と、を有し得る。 (もっと読む)


321 - 330 / 330