説明

Fターム[3J039HA01]の内容

棒、管の相互結合 (4,052) | ターンバックルによる結合 (56) | 回り止めを備えるもの (16)

Fターム[3J039HA01]の下位に属するFターム

Fターム[3J039HA01]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】ボルト部材に螺合されて、パネル部材を取り付けるためのナット部材を提供する。
【解決手段】軸心C0に沿って筒状に延びるナット部材10において、軸心C0と一致する第1中心軸C1を中心として貫通された第1雌ねじ部11と、第1中心軸C1に直交する第2中心軸C2を中心として貫通された第2雌ねじ部12とを設ける。 (もっと読む)


【課題】この発明の張力調節装置の回転防止用器具は、簡単な構造でありながら張力調節用ボルトの全周を覆うように装着することを可能として、製造コストの抑制を図ると共に張力調節用ボルトの径方向から衝撃等が加えられても脱落するのを防止する。
【解決手段】張力調節用ボルト3、4が挿通可能な通孔23を有すると共に該通孔23の径方向に沿って延びて該通孔23と外部とを連通するボルト挿入孔26が設けられた構造の回転防止用器具20であって、通孔23の軸方向に沿って投影される形状について、通孔23の中心を通る最大外形寸法L3が張力調節装置1の貫通孔5の径方向のうちの短手方向に沿った内幅L1よりも大きく、通孔23の中心を通る最小外形寸法L2が張力調節装置1の貫通孔5の径方向のうちの短手方向に沿った内幅L1と同じかそれよりも小さい四角形の形状とする。 (もっと読む)


【課題】ねじ棒と止め台とが互いに係合したままで、保持枠とねじ棒との間の締め付けを調整可能とすると共に、その締め付け状態を維持して引き締め力の緩みを回避できるようにしたターンバックルにおいて、止め台の止め手段用ガイド孔の加工を容易にし、コストを節減し且つ製造を簡単化する。
【解決手段】
ターンバックルの止め台が、互いに結合される上下2部分より分割構成され、その上部分及び下部分の相互の合わせ面のうち、少なくとも一方の合わせ面には、その他方の合わせ面との間で止め手段用のガイド孔を形成するための溝が凹設される。 (もっと読む)


【課題】 タイロッドを引っ張ってブレースを構成する際に使用されるターンバックルにおいて、ねじ棒と止め台とが互いに係合したままで、保持枠とねじ棒との間の締め付けを調整できるようにすると共に、その締め付け状態を維持して引き締め力の緩みを回避できるようにする。
【解決手段】 ターンバックルが、保持枠4に螺合されて自己の軸線に沿って前進・後退可能であると共に先端部には非円形突起52が連設されたねじ棒5と、そのねじ棒5と同一軸線上に位置して最小内径が非円形突起52の最大外径より大である通孔62を有し、且つその通孔62に対し非円形突起52が嵌合・離脱できるように保持枠4に設けられた止め台6と、通孔62の内面から通孔62内に出没可能に突出していて、通孔62と非円形突起52との嵌合時に、止め台6及びねじ棒5相互のねじ棒前進方向への相対回転を許容するが後退方向への相対回転は阻止するように非円形突起52における最大外径の端部と係合する止め具72とを備える。 (もっと読む)


【課題】キャスター付き機器を床面に解除自在に固定する。
【解決手段】一対の平板(11a)(11b)における相対向する一面(13a)(13b)にはそれぞれリード角が相互に反対方向の雄ねじ棒(15a)(15b)を突設すると共に他面(17a)(17b)にはそれぞれキャスター付き機器(5)の底面(9)と床面(3)とに対する粘着手段(19a)(19b)を備えさせ、一方、筒状体(21)の各端には各雄ねじ棒の雄ねじに対応する雌ねじ(23a)(23b)を備えさせ、各雄ねじ棒を該筒状体の各端に螺合させ、以て該筒状体を回転させることにより各平板が相互に接離する方向に動くようになす。 (もっと読む)


1 - 5 / 5