説明

Fターム[3K243FA07]の内容

Fターム[3K243FA07]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】車体後部の補助制動灯の近傍を覆うカバー部材の組付け性の向上と車体後部の美的外観の向上を両立可能な車両用カバー部材の取付構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による車両用カバー部材の取付構造は、車体後部に装着されたハイマウントストップランプ120と、このハイマウントストップランプ120を覆うとともに、ハイマウントストップランプ120の一部を外部から視認可能に露出させる穴131が形成されたガーニッシュ130とを有する。 (もっと読む)


【課題】耐久性と通気性とを両立できる通気構造を提供する。
【解決手段】通気構造13は、通気用の開口部11hを有する第1筐体部品11と、開口部11hを塞ぐように第1筐体部品11に取り付けられた通気膜6と、第1筐体部品11と通気膜6とを接合しているレーザー溶着部7(4,14)とを備えている。通気膜6は、フッ素樹脂フィルムを含む本体部2と、その本体部2に重ね合わされた樹脂多孔質シート3とを含む。樹脂多孔質シート3は、当該通気構造13の表面側に位置している。本体部2の外側に食み出した樹脂多孔質シート3の外周部3gと、本体部2との双方が、レーザー溶着部7(4,14)によって第1筐体部品11に固定されている。 (もっと読む)


【課題】車両のデザイン毎に形状や構造が異なるプリント回路基板を製造する必要があること。プリント回路基板の電子部品のレイアウト設計の自由度が大きく制限されていること。プリント回路基板が大型化する傾向にあること。
【解決手段】この発明は、ランプハウジング4と、ランプレンズ5と、半導体型光源2と、基板21と、光源配線用ハーネス30と、キャップ11と、車両電源配線用ハーネス32と、を備える。基板21は、キャップ11に固定されている。この結果、この発明は、車両のデザイン毎に形状や構造が異なる基板21を製造する必要がない。基板21の電子部品22のレイアウト設計の自由度が大きい。基板21を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】給電コネクタの挿入作業の効率向上とともに、電線取り回しの作業性の向上を図ることができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】本発明の車両用灯具10は、光源18と、該光源と導通接続されている雄型端子を有する給電ソケット25と、該給電ソケットに挿入されることで導通接続され、電線31端部に接続された雌型端子を収容した給電コネクタ28と、を含む光源ユニット14と、該光源ユニットが取り付けられる光源ユニット取付部23とを備えている。そして、給電コネクタ28の後端に装着され、電線31を給電コネクタ28の挿入方向に対して屈曲させるとともに、給電コネクタ28の挿入作業時に掴むことができる保持部材27を備えている。 (もっと読む)


【課題】 LEDを光源とする光源部の組付と交換を容易にすることを課題とする。
【解決手段】灯具ボディ(の一部を成すブラケット)10に取り付けられる複数の給電コネクタ20と、上記給電コネクタに着脱可能に取り付けられる複数のLEDモジュール30とを備え、上記LEDモジュールは、LED基板31と、上記LED基板上に搭載されたLED32と、上記LED基板に設けられ上記LEDと電気的に接続された一対の通電部33を備え、上記給電コネクタは、上記ブラケットに取り付けられた状態でLED基板をLED搭載面の面方向に沿って挿入可能な挿入部41と、上記ブラケットを上記挿入部と共同して挟持する係合舌片(取付部)43と、一対の接触端子50を備え、LED基板が上記給電コネクタの挿入部に挿入されて上記一対の接触端子が上記一対の通電部と各別に接触する車輌用灯具。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具におけるハウジングとレンズとの取付けにおいては、シール材が注入されたレンズ取付溝にレンズ脚部を挿入し接着し、更にハウジングとレンズとを貫通するように側面から金属釘、ネジを打ち込むものであり、工程が煩雑化していた。
【解決手段】本発明により、レンズ取付け溝2aには複数箇所に外周方向に突出しレンズ3の挿入方向に貫通する開口部4aが設けられたハウジング側外周固定部4が設けられ、レンズ取付け溝2aとレンズ脚部3aとを挿入したときにはレンズ脚部の先端がレンズ取付け溝の底面と適宜の間隔を保持する位置にレンズ側外周固定部5が設けられ、ハウジング側外周固定部の開口部に対応する位置には、レンズ脚部のレンズ取付け溝への挿入方向に向けて突出するピン部が設けられている車両用灯具とすることで、追加の工程を生じることなく固定を可能として課題を解決するものである。 (もっと読む)


1 - 6 / 6