説明

Fターム[3L044KA06]の内容

冷凍機械と関連しない装置 (4,309) | 図面の種類 (780) | 電気回路図 (9)

Fターム[3L044KA06]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】圧力制御が正常に働かない状態であるときにこれを検出してヘリウム槽内部が負圧になるのを事前に防止し、空気流入による氷結、閉塞を防止する超電導電磁石を得る。
【解決手段】ヘリウム槽3内部の圧力が大気圧以下にならないように、圧力センサー12で測定したヘリウム槽3内部の圧力に応じてヒーター14の熱量を制御する圧力制御装置13を備え、圧力制御装置13によるヘリウム槽3内部の圧力の制御が働く状態であるか否かを検出する状態検出手段を設け、制御が働かない状態であることを検出したときに冷凍機9の動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減する。
【解決手段】制御端子106は、駆動対象のファンモータ112の回転を指示するパルス変調された制御信号Vpwmを受ける。プルアップ抵抗R10およびスイッチSW10は、制御端子106と電源端子Vddの間に直列に設けられる。駆動部10は、制御端子106に入力された制御信号Vpwmにもとづき、ファンモータ112への通電を制御する。制御部42はスイッチSW10のオン、オフを制御する。 (もっと読む)


【課題】発熱体収納函の冷却に使用される冷却システムにおいて、太陽光発電を利用し、太陽光発電の有効利用を図りつつ、作業者などの意図しない動作が起きないようにすることを目的とする。
【解決手段】発熱体収納函101より供給される直流電源106に冷却装置102を制御する電子制御装置104を直接接続し、直流電源106に電源を切換える手段としてA接点型電源切換リレー2を介して直流ファンモーター105の電源として接続し、また、太陽電池108の出力を逆流防止ダイオード109を介して前記直流ファンモーター105に接続したことで、太陽電池108による太陽光発電を有効利用でき、作業者等が意図していない動作を起こさない発熱体収納函冷却装置を得られる。 (もっと読む)


【課題】 循環水の温度変動幅を適切に制御することにより、消費電力を削減する。
【解決手段】 循環水3を冷却する冷凍機5と、前記循環水3を加熱するヒータ6とを備え、前記循環水3が外部機器4を冷却する冷却水循環装置1であって、前記冷凍機5をON/OFF制御し、前記ヒータをOFF状態にする第1の運転モードと、前記冷凍機をON状態にし、前記ヒータを用いて前記循環水3の精密温度制御を行う第2の運転モードとを備える。 (もっと読む)


【課題】 耐久性に優れ且つ光触媒として機能する蒸散部材を備えた冷風扇を提供する。
【解決手段】 冷風扇は、板状部材10の表面に水を供給して付着させ、ファン12で風を吹き付けて板状部材10表面の水の気化により空気から気化熱を奪って冷風を生成し、冷房を行なう。板状部材10は、その少なくとも表層部分に、少なくとも表面層が炭素ドープされた酸化チタン又はチタン合金酸化物からなる層からなり、該炭素がTi−C結合の状態でドープされており、耐久性に優れ且つ可視光応答型光触媒として機能する多機能材を備えている。あるいは、表面の少なくとも一部に酸化チタン又はチタン合金酸化物からなる多数の突起部を有しており、該突起部が炭素ドープされている多機能材を備えている。 (もっと読む)


【課題】 温度に応じてファンモータの回転数を柔軟に設定可能なモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】 パルス変調された外部制御信号CNTextにもとづきモータを駆動するファンモータ駆動回路100において、温度制御信号生成部10は、温度に依存してデューティ比の変化するパルス変調された温度制御信号CNTtmpを生成する。信号合成部30は、外部制御信号CNTextと、温度制御信号CNTtmpとを論理演算により合成する。駆動制御部40は、信号合成部30の出力にもとづいてモータを駆動する。 (もっと読む)


【課題】 外部から入力される制御信号の有無に応じて冷却モードを切り替えることができるファンモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】 ファンモータ駆動装置100において、平滑回路10は、ファンモータの回転数を制御するパルス幅変調された制御信号CNTを平滑化し、第1制御電圧Vcnt1として出力する。第2制御電圧生成部20は、ファンモータの回転数を制御する温度に依存した第2制御電圧Vcnt2を出力する。選択部30は、第1制御電圧Vcnt1と所定の基準電圧Vrefとの電圧比較の結果にもとづき、外部から入力される制御信号CNTの有無を判別し、第1、第2制御電圧Vcnt1、Vcnt2のいずれかを選択して出力する。駆動制御部40は、選択部30の出力にもとづいてファンモータ110を駆動する。 (もっと読む)


【課題】各種の電子装置に適応するいくつかの制御モードを備えた散熱装置を提供する。
【解決手段】電子装置5000を冷却する散熱装置100であって、ファン102、前記ファンに接続され、前記電子装置に接続されたコントローラ104、および前記コントローラ接続され、温度変化が前記電子装置に検出された時、前記コントローラに第一信号を送るセンサー106を含み、前記電子装置は、第二信号をコントローラに送り、前記コントローラは、前記第一信号または前記第二信号のどちらかに応じて前記ファンの速度を変える。 (もっと読む)


【課題】 自然対流を利用して例えば電子部品等の熱源を効果的に冷却する。
【解決手段】 筐体28内に延設され、外面32と、内面34と、吸気口40と、排気口42とを有する流路30と、流路30内に収容された流体媒体36と、熱を発生させる電子部品24に隣接して配設され、外面において電子部品24に熱伝導可能に連結され、及び流路30に熱伝導可能に配設され、電子部品24と流路30との間の温度差を維持する熱伝導部材とを設ける。 (もっと読む)


1 - 9 / 9