説明

Fターム[4C017AC17]の内容

脈拍・心拍・血圧・血流の測定 (19,832) | 検出部 (3,206) | 生体電気によるもの (300) | 電極(イオンセンサを含む) (234) | 絶縁されたホールダ (4)

Fターム[4C017AC17]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】運転中の心拍を連続して計測するための心拍信号の計測技術に関し、容量結合電極を用いた心拍計測において、体の運動に起因する信号の変動を除去し、片手によるハンドル操作時等であっても継続して心拍の検出を可能にすることにある。
【解決手段】ハンドル電極103は、ハンドル部で人体との間で発生する第1の誘電電位を検出する。座面電極101は、座席部に設置され人体の圧着により発生する第2の誘電電位を検出する。増幅回路104は、ハンドル電極103の第1の出力電位を検出する。増幅回路105は、座面電極101の第2の出力電位を検出する。差動増幅器106は、第1の出力電位と第2の出力電位の差動増幅を行い、心拍の電位を検出する。座面電極102は、座面電極101の下部に重畳して設置され、回路側のグラウンドに接続される。座面電極102によるリファレンス電位により、第1及び第2の出力電位において、ペダル操作の外乱とその他の体動による外乱が同相的な成分としてキャンセルされる。 (もっと読む)


【課題】脈波と心電図とを同時に且つ容易に測定すること。
【解決手段】医用測定器具100において、エアバッグ150は、被検者の脈波の検出に用いられる。心電図電極140は、被検者の心起電力の検出に用いられる。クリップ式の支持体は、一対の脚部110、120を有し、一対の脚部110、120のうち一方の脚部120にエアバッグ150を設け、一対の脚部110、120のうち他方の脚部110に心電図電極140を設けてなり、エアバッグ150および心電図電極140を被検者の体表に固定させるのに用いられる。 (もっと読む)


【課題】人間のリラクセーションレベルを監視する方法及び使用者操作性の心拍数監視装置が提供される。
【解決手段】使用者の心電図から複数の心拍動のタイミングの瞬間を決定するためのタイミングの瞬間決定手段、複数の心拍動のタイミングの瞬間を用いて瞬時のリラクセーション測定値を計算するためのリラクセーション計算手段、各々が異なった観測期間にわたり計算された、複数の瞬時のリラクセーション測定値を用いてリラクセーション測定参照値を生じさせるためのリラクセーション参照計算手段、及び、リラクセーション測定参照値をグラフィカルに示す参照ポインターを表示するように構成され、そしてさらに、参照ポインターに関して瞬時のリラクセーション測定値をグラフィカルに示すリラクセーションポインターを表示するように構成されている表示手段、を具備する使用者操作性の心拍数監視装置を使用する。 (もっと読む)


平均動脈圧の相対値が、患者の選択されたサイトにおける水分測定値を得るためのプローブを用いて、非浸潤的に得られる。制御部はデータ・サンプルを収集する。コンバータは、MAP=(DPM−DPM(0))/K(I)によって定義される相関に従って、収集されたデータ(DPM)に応じて平均動脈圧(MAP)の相対値を生成する。
(もっと読む)


1 - 4 / 4