説明

Fターム[4D076BA21]の内容

蒸発、蒸留、凝縮、昇華、コールドトラップ (11,371) | 沸騰、蒸発 (632) | 蒸発皿型、るつぼ型 (4)

Fターム[4D076BA21]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】電気も燃料も無いような緊急時でも飲料水を造水でき、救命ボートや緊急避難セットにも収納できる小型の緊急用簡易造水装置を提供する。
【解決手段】熱電素子1と、熱電素子に電力を供給する太陽電池、汎用発電機、バッテリー等の電力供給手段と、熱電素子の温熱側に取り付けた放熱板3と、熱電素子の冷却側に取り付けた吸熱板4と、温熱側と冷却側を繋ぐ温められて気化した水分を含む空気の通路、で出来た緊急用簡易造水装置。 (もっと読む)


従来のシステムほどのエネルギーを必要としない、効率的な浄水システムが提供される。本システムでは、原水の蒸発および凝縮で最大の効率を確保するため、システム全体の数多くの箇所で廃エネルギーが再利用される。本装置はソーラーパネル、風力タービン、12VのDC電源、110VのAC電源、220VのAC電源、または事実上利用可能なエネルギー源によって稼働してもよい。本装置は拡張可能であり、持ち運び可能になるように、非常に小さく製造されることもできる、または、実質的にいかなる適用形態にも適合するように、非常に大きく製造されることもできる。それにより、汚水または塩水が清潔な飲料水の供給源となりうる。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成でもって苦汁と塩を分離する。
【解決手段】塩水を濃縮して析出の塩を得るための鍋本体4と、鍋本体4に着脱自在の鍋蓋6を備え、鍋本体4には、塩を裏側で載置の鍋蓋6を、塩に含有の苦汁が流下可能な傾斜角度にて係止する係止部18が設けてある鍋10である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で携帯可能な海水淡水化装置を提供する。
【解決手段】海水淡水化装置10は、フロートチャンバ2と、その内側に収容されるウォータチャンバ6及びスポンジ8とを備える。フロートチャンバ2は海水面上に常に同じ高さ位置で浮上するので、フロートチャンバ2に装着したレンズ4は太陽光を常にスポンジ8の海水面に集光する。加熱されて海水から生じた水蒸気は海水に接しているウォータチャンバ6上で凝縮して、水がウォータチャンバ6に溜まる。ウォータチャンバ6は溜まった水の量に応じてフロートチャンバ2の内側で下降するが、フロートチャンバ2はその影響を受けない。
(もっと読む)


1 - 4 / 4