説明

Fターム[5B009KB00]の内容

文書処理装置 (8,318) | 音声入力 (46)

Fターム[5B009KB00]の下位に属するFターム

Fターム[5B009KB00]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】指示代名詞が含まれる発話音声から聴覚障がい者に提示する要約を作成する際に、指示代名詞に対応する図、写真、式等も含めた要約を作成する。
【解決手段】本発明は、取得した話者音声情報から指示代名詞及び指示代名詞の指示対象カテゴリを抽出し、取得した話者映像情報から指示動作を抽出し、描画情報から指示対象候補を抽出し、指示代名詞及び指示代名詞の指示対象カテゴリと、指示対象候補を合成して、描画情報認識結果を生成し、入力テキストから指示代名詞を検出し、指示代名詞の指示対象カテゴリと描画情報認識結果との適合性に基づいて、指示対象を絞り込み、表示手段に表示し、要約者によって選択された指示対象を入力テキストと共に、聴覚障がい者の表示装置に適切な形式で表示する。 (もっと読む)


【課題】電子ペン用媒体上で、録音した音声情報を参照することができるようにし、参照時間の短縮、操作性の向上及び対応付け機能の拡張を図る。
【解決手段】利用者が電子ペンを用いて電子ペン用帳票に記入すると、端末装置は記入内容に対応するユーザエリアを定義する。利用者が電子ペンを用いてユーザエリアをタップすると、端末装置は、音声の録音を開始し、利用者が録音終了エリアをタップすることにより録音を終了する。そして、端末装置は、ユーザエリアと録音された音声情報とを対応付けして記憶する。さらに端末装置は、何回目の対応付けであるかを示す数値Xを対応付けされた音声情報に付与し、記憶する。その後、利用者が、電子ペンで再生エリアをタップした後、ユーザエリアをタップすると、端末装置は、当該ユーザエリアに対応付けられた音声情報の中から、タップ回数に応じたXを持つ音声情報を出力する。対応付けた音声情報を消去する場合は、消去したい音声情報の再生中に消去エリアをタップすると、端末装置は当該音声情報を消去する。 (もっと読む)


【課題】電子メール等の電子文章や通話相手の音声情報の感情解析の結果に応じた文章の作成を支援することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】感情解析部10は受信メールの内容に基づき感情を解析し、制御部5は感情解析部10の感情解析結果に応じて文字列又は画像の選択候補を表示する表示順を決定し、表示部6は制御部5で決定された表示順に従って文字列又は画像の選択候補を表示する。また、受信メールの感情解析結果をアドレス帳9に記録し、新規メール作成時に、該当のアドレスに対して記録されている感情解析結果に応じて、送信先の相手にふさわしい単語、絵文字、画像を優先的に表示する。これにより、相手の雰囲気にマッチした文章の作成が可能となる。 (もっと読む)


【課題】音声情報等でユーザが指定した単語を強調表示し、ユーザが指定した単語が容易にわかるようにすること。
【解決手段】強調表示する単語を格納する格納部9と、マイク1からの音声を認識する音声認識部3と、該認識した音声から単語を認識する単語認識部7と、前記マイク1からの音声の単語から前記格納部9の単語を検索し、該検索した単語を強調表示する強調表示部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像に重畳される字幕やメニューといった文字の文字データを適宜変換し、視聴者による文字の内容の理解を助けることのできる文字データ変換装置を提供する。
【解決手段】文字データ変換装置は、データ処理用に設定されている言語の言語データを取得する言語データ取得手段と、映像データに含まれている文字の言語を言語データ取得手段が取得した言語データの示す言語に翻訳する翻訳手段と、その翻訳手段が翻訳した翻訳文字を表示させる表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 議事録を編集、又は受信した議事録を再編集する時に、参照者に必要と思われる情報を簡単に補充することができる議事録作成装置を提供する。
【解決手段】 会議情報に基づいて議事録を作成する議事録作成部21と、議事録作成部21で議事録の作成時に参照した会議情報に基づいて、会議コンテンツデータベース16を検索し、情報を推薦する情報編集部22とを有している。情報編集部22は、推薦情報に基づいて議事録を編集する編集手段も兼ねている。 (もっと読む)


【課題】ヘルプ情報に含まれる用語の言い換え語を容易に取得するヘルプ管理端末を提供すること。
【解決手段】入力されうる操作を表す用語と操作を識別する識別情報とを対応づけた情報である操作情報を含み、操作に関連するヘルプ情報を記憶するヘルプ記憶部111と、操作を検出する検出部102と、操作に関連して利用者が入力した文字列を受付ける受付部101と、操作が検出された場合に、検出された操作の識別情報を、受付けた文字列内に埋め込む埋め込み部103と、埋め込まれた識別情報に対応する用語をヘルプ記憶部111から取得し、埋め込まれた識別情報の前または後ろの少なくとも一方の予め定められた範囲内の文字列から、取得した用語と同じ意味内容で表記の異なる言い換え語を抽出する抽出部104と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】文末記号の付されていないテキストデータに適切な文末記号を補う。
【解決手段】本発明の文末記号補正装置3は、形態素解析結果バッファ26に格納されている、テキストデータの語句の配列を示す形態素解析結果データと、形態素解析結果データと照合するための判定規則と文末記号とを対応付けた文末記号補正規則データ13とに基づいて上記テキストデータに文末記号を補う文末記号補正部11を備えているので、文末記号の付されていないテキストデータに適切な文末記号を補うことができる。 (もっと読む)


【課題】受信した電子メッセージ情報の文章に含まれる感情に対応した返信メッセージ用の感情情報を自動で生成して返信メッセージに関連付けて送信する。
【解決手段】受信した電子メッセージ情報に関連付けられている喜び、怒り、悲しさ、楽しさ、又は普通等の受信メッセージ感情情報を取得し、受信した電子メッセージ情報に対応する返信メッセージを入力して返信メッセージの文書を単語毎に区切り、予め単語毎に、喜び、怒り、悲しさ、楽しさ、又は普通等の感情情報を関連付けた感情辞書22を参照して返信メッセージの単語毎に感情情報を取得し、その感情情報に基づいて決定した返信メッセージ感情情報又は受信メッセージ感情情報から返信メッセージの送信感情情報を決定し、その送信感情情報と返信メッセージとを関連付けた感情付返信メッセージを生成して返信するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 変換先を簡単に変更することができる記号列変換方法及び装置を提供する。
【解決手段】 入力記号列を目標となる記号列の候補となる仮説に変換する仮説生成部を多段に縦続接続し、仮説生成部の段数を適宜に変更することにより変換先を自由に変更可能とすると共に、多段縦続接続した仮説生成部の終段の仮説生成部が生成した仮説の中から累積重みが特異値を呈する仮説を抽出し、この仮説の累積重みを用いて前段の仮説生成部が生成した仮説の重みを補正する手順を初段の仮説生成部まで繰返し、入力記号列が全て読み込まれた時点で初段の仮説生成部が生成した仮説の補正済累積重みが特異値を示す仮説を抽出し、この仮説を次段に入力し、次段で生成される仮説の中から累積重みが特異値を示す仮説を抽出する手順を終段の仮説生成部まで繰返し、終段が生成した仮説の中から累積重みが特異値を示す仮説を変換結果として出力し、変換精度の向上を達する。 (もっと読む)


会議や講演などを録画した映像データまたは録音した音声データにもとづいて文書を効率的に作成できるとともに、文書作成者や参加者が要約された文書を映像あるいは音声とともに閲覧することができ、複数人による文書作成を効率的に行えるようにする。 音声/映像入力手段10は、会議を録画して映像データを生成し、会議内容を録音して音声データを生成する。文書入力手段20は、議事録作成者が入力した議事録案などを含む文書データを生成する。対応関係導出手段50は、音声データまたは映像データと文書データとにもとづいて、音声または映像と文書との対応関係を導出し、対応関係表データを生成する。対応関係提示手段60は、対応関係表データにもとづいて、音声または映像と文書とを対応付けて表示する。 (もっと読む)


1 - 11 / 11