説明

Fターム[5B009QA04]の内容

文書処理装置 (8,318) | 文体校正(推敲) (1,272) | 自然文解析 (461) | 意味解析によるもの (143)

Fターム[5B009QA04]に分類される特許

1 - 20 / 143


【課題】話題語の出現数にかかわらず、ドキュメントの特徴が大きく変化した時点を特徴点として検出できるようにする。
【解決手段】本発明では、時間情報が付与された時間情報つきドキュメントの集合を入力し、入力した時間情報つきドキュメントの集合に属する各ドキュメントに対して、各ドキュメントの特徴を示す情報を計算し、入力した時間情報つきドキュメントの集合を時間情報に基づいて分割したタイムスライス毎に、各タイムスライスに属する各ドキュメントに対して計算したドキュメントの特徴を示す情報に基づいて、各タイムスライスの特徴を示す情報を計算し、タイムスライスの特徴を示す情報の計算結果に基づいて、タイムスライスの特徴間の距離を計算し、計算したタイムスライスの特徴間の距離が予め定められた閾値を超えるタイムスライスの組を特徴点として検出する。 (もっと読む)


【課題】従来、作成文書チェック用のルール作成には、暫定的なチェック条件を作り、該チェック条件を所定文書と照合して、修正を加える手順を繰り返して所望の精度を得るが、この方法は煩雑であった。
【解決手段】文書と照合するためのチェック条件と、該チェック条件が文書と合致したとき文書作成者に対し提示するメッセージとが合わされたチェックルールが予め作成されて格納されたチェックルール記憶部と、チェックルールを検索する検索条件を取得するチェックルール検索入力部と、チェックルール記憶部のチェックルールを、チェックルール検索入力部からの検索条件に合致するものと、合致しないものに弁別するチェックルール弁別部と、弁別されたチェックルールからチェック条件の部分構造を抽出する部分構造抽出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】関連する文書データを特定する際の操作負担を軽減させる。
【解決手段】文書処理装置は、テキスト情報を抽出するテキスト文書抽出部と、テキスト情報に含まれている文字列の係り受け関係を解析する構文解析部と、係り受け関係の内容を示すタグを、当該係り受け関係が示す文字列に割り当て、テキスト情報に埋め込む論理構造埋込部と、タグが割り当てられた文字列に文書名が含まれている場合、文書名を識別するタグを、テキスト情報に対して埋め込む文書タグ埋込部と、文字列の入力を受け付けるユーザ入力受付部と、テキスト情報に埋め込まれたタグに基づいて、入力を受け付けた文字列と係り受け関係を有する文書名を含む文字列が存在するか否か判断する判断部と、文書名が存在すると判断された場合、文書名で示されたXML文書又は文書データを検索する検索部とを備える。 (もっと読む)


【課題】学習データを必要とせずにテキストセグメンテーションが可能なWeb検索を利用したテキストセグメンテーションを実現する。
【解決手段】本発明は、入力されたテキストを文単位に分割し、分割された文を形態素解析し、形態素解析された名詞、副詞、動詞、形容詞、形容動詞を検索語として抽出し、検索語に基づいてウェブ検索したテキストを形態素解析し、解析された形態素のうちで、名詞、副詞、動詞、形容詞、形容動詞を関連語として取得し、検索語と関連語との組み合わせであるキーワード集合を用いて、入力テキストを分割した複数の文同士の連結性を判定し、該連結性の谷と谷の間にある文同士である意味段落を抽出することによって入力テキストを分割する。 (もっと読む)


【課題】指示代名詞が含まれる発話音声から聴覚障がい者に提示する要約を作成する際に、指示代名詞に対応する図、写真、式等も含めた要約を作成する。
【解決手段】本発明は、取得した話者音声情報から指示代名詞及び指示代名詞の指示対象カテゴリを抽出し、取得した話者映像情報から指示動作を抽出し、描画情報から指示対象候補を抽出し、指示代名詞及び指示代名詞の指示対象カテゴリと、指示対象候補を合成して、描画情報認識結果を生成し、入力テキストから指示代名詞を検出し、指示代名詞の指示対象カテゴリと描画情報認識結果との適合性に基づいて、指示対象を絞り込み、表示手段に表示し、要約者によって選択された指示対象を入力テキストと共に、聴覚障がい者の表示装置に適切な形式で表示する。 (もっと読む)


【課題】指定された単語の意味を表示させるときに、文書の内容に適した単語の読みや意味を通知することのできる電子辞書システムを提供する。
【解決手段】コンピュータ10に備えられた推奨意味データ抽出手段106は、指定された単語の解説データに含まれる意味データの中から、選択された単語の品詞や、選択された単語の前後関係から、一つの意味データを推奨意味データとして抽出し、コンピュータ10に備えられた表示制御手段104は、他の意味データと推奨意味データを視覚的に区別して表示する表示データを生成する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの関連性を考慮して文書ファイルを生成する情報処理装置、画像形成装置、ドキュメント生成方法、ドキュメント生成プログラムを提供する。
【解決手段】ドキュメントを記憶する記憶手段と、前記ドキュメントのコンテンツを抽出するためのコンテンツ特定情報の入力を受け付ける入力受付手段と、前記入力受付手段が入力を受け付けた前記コンテンツ特定情報を含む複数のコンテンツを前記ドキュメントから抽出するコンテンツ抽出手段と、前記コンテンツ抽出手段が抽出した前記複数のコンテンツ間の意味的な関連性の度合いを算出する関係算出手段と、前記複数のコンテンツ間の意味的な関連性の度合いに基づいて、ドキュメント上の前記複数のコンテンツの位置を決定し、決定した該位置に前記複数のコンテンツを配置した新たなドキュメントを生成するレイアウト生成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】感情生起の原因となる事態を表す文から感情生起と関係のない単語を削除する文整形装置及び文整形プログラムを提供する。
【解決手段】文整形装置は、入力された文に形態素解析を行って前記文を単語に分解する形態素解析部11と、入力された感情語の第1の感情極性及び前記形態素解析部11により分解された単語又は複数の単語から成る節の第2の感情極性がネガティブ、ポジティブ及びニュートラルの何れであるかを判定する感情極性判定部12と、前記感情極性判定部12により判定された前記第1の感情極性と前記第2の感情極性とが、一方がポジティブであり且つ他方がネガティブである単語又は節を抽出し、該単語又は節を削除することにより前記入力された文を整形する文整形部13と、前記文整形部13により整形された文を出力する出力部14と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】絵文字を入力する際の操作者の負担を軽減すること。
【解決手段】携帯通信端末10は、操作者の現在状況に対応するコンテキスト情報を取得するコンテキスト情報取得部32と、コンテキスト情報取得部32により取得されたコンテキスト情報の特性を示すコンテキスト特性ベクトルを算出するコンテキスト特性算出部34と、絵文字ごとにその絵文字の特性を示す絵文字特性ベクトルを記憶する記憶部26と、コンテキスト特性算出部34により算出されたコンテキスト特性情報と記憶部26に記憶される各絵文字の絵文字特性ベクトルとに基づいて、各絵文字の表示順位を決定する絵文字表示順位決定部38と、を含む。 (もっと読む)


【課題】関係がある情報を正しく関連付けることができるようにする。
【解決手段】操作履歴に基づいてキーワードを抽出し、抽出したキーワードの重要度を判定するキーワード重要度判定手段と、操作履歴に基づいて、アクセスされた情報を抽出し、抽出したアクセスされた情報の重要度を判定するアクセス情報重要度判定手段と、アクセス情報重要度判定手段が抽出したアクセスされた情報から、キーワードを含む情報を特定する特定手段と、キーワード重要度判定手段が判定したキーワードの重要度と、アクセス情報重要度判定手段が判定したアクセスされた情報の重要度とに基づいて、特定手段が特定したキーワードを含む情報を関連付ける関連付け手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】文書を時系列に沿って出力する際に、その文書の内容をよりよく理解できるようにする情報処理装置を提供する。
【解決手段】文書が記憶される文書記憶部11、文書から用語を抽出する用語抽出部12、文書をチャンクに分割し、各チャンクの係り受けを示す係り受け情報を取得する係り受け情報取得部13、係り受け情報を用い、文書から、一のチャンクに係る複数のチャンクの位置を入れ替えた文書を生成する文書生成部14、用語と画像を対応付ける対応情報が2以上記憶される対応情報記憶部16、抽出された用語に対応する画像を取得する画像取得部17、抽出された用語が均等に出現する文書を選択する文書選択部15、選択された文書のテキストを時系列に沿って出力する文書出力部18、取得された画像を、対応する用語が出力されるタイミングで表示する画像表示部19を備える。 (もっと読む)


【課題】 多数派の意見、または少数派ではあるが貴重な意見を抽出することが可能な意見抽出装置を提供する。
【解決手段】 評価対象と評価表現の組み合わせが指定されると、指定された組み合わせに従って、記事データから、評価対象を説明する対象説明語を抽出し、抽出された対象説明語の出現回数を計数し、計数の結果、出現回数の多い対象説明語を有する記事データを多数意見として抽出する。一方、計数の結果、出現回数の少ない対象説明語を有する文を対象説明文として抽出し、抽出された対象説明文の文字数、またはその対象説明文内の所定の単語数が多い対象説明文を少数意見として抽出する。 (もっと読む)


【課題】友人に関するテキストデータを取得し、語句の抽出を行うことにより、友人に関する簡潔な近況レポートを作成する装置を提供すること。
【解決手段】分析レポート装置10は、データ取得部11がテキストデータをインターネットを介して取得し、友人抽出部12が抽出した友人のテキストデータに基づいて友人情報テーブル15を更新し、友人ごとに、取得したテキストデータと、取得した日付とを友人データテーブル16に記憶する。そして、語句抽出部13が抽出した語句と、取得した日付とを、友人ごとに友人近況テーブル17に記憶し、報告部14は、抽出した語句と日付とを友人に関する簡潔な近況レポートとして報告する。 (もっと読む)


【課題】構造判定に用いる整形規則を自動生成する。
【解決手段】N行(Nは2以上の整数)からなるテキスト中の全ての行について形態素解析を行うことで形態素に分割し(9、S10)、N行全ての文について、第n+1(n=1,...,N−1)行目の行頭の1以上の形態素を用いてクラスタリングを行い(16、S18)、主要文に属する主要行であること、または主要文に属さない非主要行であること、のうち少なくとも一方を示す整形規則を前記クラスタリングの情報から生成し(18)、前記整形規則を格納する(20、S22)。 (もっと読む)


【課題】、コンテンツ内の用語の難易度を変換することができる用語難易度診断装置を提供する。
【解決手段】用語および該用語と同じ意味を持つ難易度の異なる用語と、それら用語の難易度との対応を表す用語難易度変換データベースを有した情報蓄積部1−5と、文字情報を有したコンテンツ内の用語に対して、難易度の変更を指示する情報入力部1−1、情報出力部1−6と、ネットワーク1−102および送受信部1−3を介してウェブサーバ1−103から送信されたコンテンツ内の用語と同じ意味を持ち、且つ前記情報入力部1−1、情報出力部1−6により指示された難易度の用語を前記用語難易度変換データベース内から探索し、前記コンテンツ内の用語を前記探索された用語に変換する情報解析部1−4とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ内の用語の難易度を診断して一定にそろえることができる用語難易度診断装置を提供する。
【解決手段】用語および該用語と同じ意味を持つ難易度の異なる用語と、それら用語の難易度との対応を表す用語難易度対応データベースを有した情報蓄積部1−5と、ネットワーク1−102および送受信部1−3を介してウェブサーバ1−103から送信された文字情報を有したコンテンツ内から、前記用語難易度対応データベース内の用語と同一の用語を探索し、前記探索された用語の難易度を前記用語難易度対応データベースを用いて求め、前記探索された用語の難易度が所定の基準難易度と異なるか否かを判定する情報解析部1−4と、所定の基準難易度と異なると判定された用語について、難易度が異なることを提示し、当該用語の修正を促す情報出力部1−6とを備える。 (もっと読む)


【課題】文献検索時におけるサーチャの操作履歴に基づく着目箇所の推測と審査官側への提示を可能とする。
【解決手段】サーチャの行った操作指示を取得し各文献毎の操作履歴として操作履歴データベース126に格納する操作履歴保存手段110と、文献データのテキスト解析を実行して所定基準にマッチする特徴タームのリストを作成する特徴ターム抽出手段111と、各特徴タームについて特徴タームが含まれる領域に関して実行された操作履歴を特定する履歴特定手段112と、特定した操作履歴の種類の重要度を重みテーブル127で検索し各特徴ターム毎に各操作履歴の内容データに各重要度を乗じたものの合算値を算定し所定値以上である特徴タームを重要語句として審査官端末200に送信する重要語句推定手段113とから特許審査支援システム100を構成する。 (もっと読む)


【課題】有限のメモリを用いて大規模なテキストから同義語を抽出する。
【解決手段】テキストから単語(処理対象単語)とその文脈となる単語(共起単語)の組を抽出し、共起単語をランダム行列によって射影し、射影した結果を集約して得られる圧縮文脈行列から得られる圧縮文脈の類似度から、単語間の類似度を判定する。 (もっと読む)


【課題】 テキスト文書の中に複数の位置表現が含まれる場合に、話題の中心でない位置表現に対し、テキスト文書が対応付けされられることを防止する。
【解決手段】 本発明の位置表現特定装置は、ある位置表現に対して、その位置表現に係る領域の大小を反映させた特定度を対応付けて記憶し、又は、特定度を算出する元情報を記憶する位置表現・特定度対応記憶部と、入力されたテキスト文書から位置表現を抽出する位置表現抽出部と、位置表現抽出部によって抽出された各位置表現をキーに、位置表現・特定度対応記憶部をアクセスして、各位置表現に係る特定度を得、各位置表現の特定度の大小に応じ、テキスト文書を代表する位置表現を検出する位置表現判定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】電子メール等の電子文章や通話相手の音声情報の感情解析の結果に応じた文章の作成を支援することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】感情解析部10は受信メールの内容に基づき感情を解析し、制御部5は感情解析部10の感情解析結果に応じて文字列又は画像の選択候補を表示する表示順を決定し、表示部6は制御部5で決定された表示順に従って文字列又は画像の選択候補を表示する。また、受信メールの感情解析結果をアドレス帳9に記録し、新規メール作成時に、該当のアドレスに対して記録されている感情解析結果に応じて、送信先の相手にふさわしい単語、絵文字、画像を優先的に表示する。これにより、相手の雰囲気にマッチした文章の作成が可能となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 143