説明

Fターム[5B009QA07]の内容

文書処理装置 (8,318) | 文体校正(推敲) (1,272) | 文体構造の管理 (601) | 章/節の管理 (6)

Fターム[5B009QA07]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】種々の文書を容易に分析できる情報分析装置を得ること。
【解決手段】ユーザ端末A1〜Anから送られるユーザ文書データの構成に関する分析を行なう情報分析装置において、標準様式として設定した標準文書データの構成に関する標準構成情報を予め記憶する標準情報記憶部14と、ユーザ文書データの構成と標準情報記憶部14が記憶する標準構成情報とを比較して、標準文書データの構成に対するユーザ文書データの構成を分析する構成分析部13と、ユーザ文書データの構成に関する分析の分析結果を記憶するカスタマイズ情報記憶部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 電子文書から見出しと類似部分からなる連続パターンを自動的に抽出する手法の提供。また、文書構造を用いて、構造を考慮した検索要求、検索結果分類、文書要約を行う検索文書検索手法の提供。さらに、画像などの文書中の単語で表されないオブジェクトに対する、文書構造をもとにした文書中の単語の関連付け手法の提供。および、それらのオブジェクトを単語による検索手法の提供。
【解決手段】 電子文書の共通の形式へ変換し、見出しと類似部分が連続して出現する部分を発見し項目間の文書要素対応付けを行う文書構造抽出手法。また、電子文書と文書構造を記憶し、検索結果をその要約とともに返す文書検索手法。さらに、文書構造を用いて非オブジェクトに文書中の単語を関連付ける手法。および電子文書とそれに含まれる非文章オブジェクトとそれに関連付けられた単語の集合を記憶し、検索結果をその要約とともに返す非文章オブジェクト検索手法。 (もっと読む)


【課題】従来、作成文書の不具合チェックは作成者がチェックリストを作り、照合するため負担が掛かり、簡易なチェックとなりチェック作業が機能しない。また、作成文書レビュー実施者が配置転換・退職等で他の人に変わると、レビューの内容や質が変わり従来と同等の品質を維持出来ない。
【解決手段】入力手段よりの入力文書から文字および文字の位置情報と線分の位置情報を文字・線分抽出手段で抽出し、文書構造化手段で文字および線分の位置情報を用い、属性DBの構造情報を参照して構造化し、この構造化文書を知識DB照合手段で、知識DB内の自動チェックリストに従い不具合の有無をチェックし、その結果から知識DBを探索して修正情報を文書修正支援手段で作成して、知識DB照合結果および修正情報を表示手段に表示する。 (もっと読む)


【課題】通常の紙文書から、リンク情報が付加された電子文書を容易に作成する。
【解決手段】スキャナ装置によって紙文書をスキャニングすることによって得られた画像データを、TI分離処理部210が解析して、文字部分とイメージ部分とに分離し、OCR処理部220が、TI分離処理部210によって分離された文字部分に対し、文字認識処理を行い、テキストデータを出力し、リンク対象検出部230が、OCR処理部220によって得られたテキストデータを解析して、リンク対象(リンク元及びリンク先)となる特定の文字列(例えば、「図1」等)を検出し、リンク先判別部240が、検出されたリンク対象の中から、リンク先となるものを判別し、リンク生成部250が、リンク先以外のリンク対象文字列(すなわち、リンク元文字列)からリンク先文字列へのリンクを生成し、生成したリンク情報を電子文書に埋め込む。 (もっと読む)


XMLで記述された文書を編集する方法であって、編集可能領域へのユーザの入力を受け付ける工程と、ユーザの入力を自動で補正する工程とを含む方法。 (もっと読む)


【課題】利用者にとって、読書を再開する際に前回の読書内容を効率よく把握できる情報表示装置、情報表示制御方法、情報表示制御プログラム、および情報表示制御プログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】指示入力部123によって利用者からの文書データ106の表示指示が受け付けられると、文書データ処理部131が、該文書データ106に対応するしおりデータ111を記憶部125から読み出す。そしてデータ構造解析部135が、しおりデータ111のしおり位置情報および文書データ106の構造解析結果に基づいて、しおり位置を含む文の先頭あるいは段落の先頭を区切り位置として特定する。その後、表示部124において区切り位置から文書データ106の表示が行われる。 (もっと読む)


1 - 6 / 6