説明

Fターム[5B029DD02]の内容

文字入力 (4,843) | 信号処理 (186) | 振幅調整 (15) | 背景レベルの補正 (9)

Fターム[5B029DD02]の下位に属するFターム

Fターム[5B029DD02]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】低品質画像を正しく読み取ること。
【解決手段】画像処理装置は、複数種類の識別子中の少なくも1つの識別子を含む画像を読み取って、生の画像データを出力する読取手段(1)と、生の画像データの中から読み取った識別子データに基づいて、当該生の画像データの画像品質を判定する判定手段(203〜208)と、この判定手段において生の画像データの画像品質が低品質と判定された場合にのみ、当該生の画像データを補正して、補正した画像データを出力する補正手段(209)と、生の画像データ又は補正した画像データを認識処理して、認識結果を出力する認識処理手段(210)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】両面印刷された原稿から、裏写り文字の影響を除去する。
【解決手段】画像処理装置では、原稿をスキャンして得られた画像データから、表文字コードと裏写り文字コードとを検出する(S200〜S208)。そのいずれとも判定されない領域が検出された場合(S202でNO、かつS206でNO)、その領域のエッジ量が算出されて(S210)、エッジ量の度数分布を示すヒストグラムが作成される(S212)。そのヒストグラムにおいて度数ピークが2箇所現れている場合に(S214でYES)、当該領域が表文字と裏写り文字とが重なった領域であると判定される(S216)。 (もっと読む)


【課題】影文字が用いられたカラーの医用画像において、文字認識精度を向上させること。
【解決手段】医用画像から文字認識の対象とする画像領域g11を決定する。文字色テーブルに登録された登録文字色から一の文字色を選択し、その文字色の色情報を取得する。そして、一画素ずつ画像領域g11をL*、a*、b*値の色情報に変換し、登録文字色の色情報との色差を算出する。そして、その算出した色差が登録文字色に対応付けられた識別レベル以上であるか否かを判定し、その判定結果に基づいて画像領域g11に2値化処理を施して2値化画像を作成する。登録文字色が文字本体g2の色であれば、文字本体g2の色情報を基準に2値化画像が作成されるため、文字本体g2と異なる色の背景画像g12上では文字本体g2の識別が可能であり、文字本体g2と同じ色の被写体画像g13上では影部分g3の識別が可能になる。 (もっと読む)


【構成】文字認識装置は、イメージセンサ60を含み、イメージセンサ60は被写界の光学像に対応する画像信号を出力する。出力された画像信号のゲインは、再現被写界像が十分な明るさを有するようにアナログAGC回路62によって調整される。CPUは、調整されたゲインを有する画像信号に輪郭強調を施し、輪郭強調を施された画像信号に文字認識を施す。ただし、CPUは、アナログAGC回路62によって調整されたゲインが大きいほど、輪郭強調度を小さくする。
【効果】 画像信号のゲインは、再現される被写界像が十分な明るさを有するように調整され、調整されたゲインが大きいほど輪郭強調度を小さくしているようにしている。これによって、背景が白色のときの文字認識率が向上するとともに、背景が有色のときの文字認識率の低下が回避される。 (もっと読む)


【課題】背景ノイズが顕著な画像に対して文字の記入の有無を正しく判定することで、文字または文字群の領域の検出をより安定して行えるようにする。
【解決手段】この画像処理装置は、背景画素の濃度分布を推定する背景濃度分布推定部12と、分割された入力画像の領域の各々について濃度分布を推定する領域濃度分布推定部13と、背景画素および当該領域の濃度分布から記入の有無の判定を行う記入有無判定部14と、記入有無判定部14により判定された領域の記入の有無の判定結果を出力する判定結果出力部15とを備える。 (もっと読む)


1 - 5 / 5