説明

Fターム[5C024CY31]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 目的及び機能(その2) (6,333) | 画素ずらし (88)

Fターム[5C024CY31]の下位に属するFターム

Fターム[5C024CY31]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】ホール素子などの特別な位置検知デバイスを用いずに、高い精度でイメージセンサの位置検知を行えるようにする。
【解決手段】 まず、イメージセンサの撮像面において結像により光が照射される部分と光が照射されない暗部との境界を画素配列の行方向又は列方向に対して斜めにずれて投影させる。次に、位置検知部により、境界が投影された複数の画素から画素値を得、該複数の画素における輝度分布を算出する。次に、位置検知部により、該輝度分布において画素の光が照射する面積が半分以上の明と画素の光が照射する面積が半分未満である暗との変化点を検出する。そして、位置検知部により、明と暗との変化点の位置によりイメージセンサの位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】低コストで、解像度の高い画像を取得する撮像装置を提供する。
【解決手段】所定の面積を有する受光面(例えば、P(m,n))を含み、受光面あたりの受光量に応じた出力値を出力する受光素子(例えば、A(m,n))を、被写体からの入射光から部分的に遮光し、遮光された受光素子の遮光部位を異ならせた複数の状態のそれぞれにおいて、受光素子からの出力値を取得するステップと、複数の状態のそれぞれにおいて取得された前記受光素子からの複数の出力値の差分から、前記受光素子の受光面よりも小さな面積における受光量に応じた出力値を算出するステップと、算出するステップによって算出された出力値を被写体の位置と対応付けて記憶するステップ、を含むことを特徴とする撮像装置10を提供する。 (もっと読む)


【課題】所定の走査方向に撮像対象を走査して撮像を行う場合に、受光素子毎の受光方向の違いによる画像の鮮鋭度のばらつきを抑える。
【解決手段】撮像装置1の受光面上のCT方向に配置されるリニアTDI−CCD13−1〜13−5は、撮像対象からの受光量に応じて電荷を蓄積し、クロック制御部12は、リニアTDI−CCD13−1〜13−5による撮像対象の受光範囲の走査方向の長さに基づいて決定される所定の出力周期毎に、リニアTDI−CCD13−1〜13−5が蓄積した電荷を出力させる。 (もっと読む)


【課題】画像入力装置で、画像入力の対象物に応じてローパスフィルタ特性を可変とする。
【解決手段】TDIセンサSは、主走査方向に沿って画素の配列された複数のラインセンサが主走査方向と直交する方向に所定の配列間隔で配列されて構成される。TDIセンサSで主走査が行われ、TDIセンサSと走査対象の像との間で副走査方向に沿う相対的な動きがもたらされて二次元の像が入力される。1ライン分の走査対象の像に対して行われる一連のTDI動作において、一のタイミングで一のラインセンサによって蓄積動作が行われるときに一のラインセンサの読取範囲に導かれる像と、別のタイミングにおいて別のラインセンサによって蓄積動作が行われるときに別のラインセンサの読取範囲に導かれる像との間で、主走査方向および副走査方向のうちの少なくともいずれかの方向に沿って像ずれを生じるように像とTDIセンサSとの相対位置が制御される。 (もっと読む)


【課題】高フレームレート読み出しモードであっても、1フレームあたりの撮像電荷を減少させず、且つ、1回読み出しによる撮像画像であっても水平及び垂直解像度を保持するイメージセンサを提供する。
【解決手段】イメージセンサは、水平方向及び垂直方向に正方配列され、光学像を画素毎に光電変換する光電変換素子10と、光電変換されて生成される電荷を画素毎に蓄積する蓄積手段11と、電荷を電荷転送または電流変換した電荷量を読み出す読み出し手段12と、水平方向または垂直方向に隣接する2画素から読み出された電荷量を2画素混合する混合手段13と、電荷量を画素毎に独立して読み出すか、または、電荷量を2画素混合して読み出すか、の読み出し制御をする制御手段14と、を備える。2画素混合後の画素配列は、隣接方向毎に1画素ずれている。 (もっと読む)


【課題】電荷転送効率を向上させることが可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】ハニカム配列された複数の光電変換素子51を有する固体撮像素子であって、各光電変換素子51で発生した電荷を垂直方向に転送する蛇行形状の垂直電荷転送路52と、垂直電荷転送路52での電荷転送動作を制御するための転送電極V1〜V4とを備え、転送電極V1〜V4の各々と重なる領域は、電圧を印加した際に電荷転送方向上流側に向かって電位が深くなる第一の領域と、電荷転送方向下流側に向かって電位が深くなる第二の領域とを含み、第一の領域の上流側端部には第二の領域の下流側端部が隣接し、第一の領域の下流側端部には第二の領域の上流側端部が隣接し、第一の領域とその下流側隣の第二の領域とを合わせた領域が、同一電圧を印加したときに、電荷転送方向の下流側に向かって深くなる電位スロープが形成されるものとなっている。 (もっと読む)


【課題】カムリングの外周のギヤに、カムリングの回動中心に対して直径方向の偏芯が生じても、該ギヤと駆動手段のピニオンギヤとの良好な噛み合いが維持される画像入力装置を提供すること。
【解決手段】撮像素子に結像される像をシフトする平行平板ガラスを傾斜させるために、平行平板ガラスの保持部材と当接するカム面を有し、光軸とほぼ一致する回動中心を軸に回動可能に設けられたリング部材と、リング部材の外周に設けられた歯車と、ピニオンギヤが前記歯車と噛み合うことにより前記リング状部材を駆動する駆動手段とを備え、該ピニオンギヤは、リング状部材の回動中心と、製造誤差によりリング状部材の回動中心に対して径方向に偏芯した歯車の中心とを通る直線が前記歯車と交差する位置から所定の範囲で該歯車と噛み合う位置に配置されたこと特徴とする高解像度画像入力装置。 (もっと読む)


【課題】手ぶれが発生した場合、各撮影画像を合成しても合成画像上で固定パターンノイズを分散させることができず、固定パターンノイズの影響を低減させることができない。
【解決手段】撮影装置100は、手ぶれが発生した場合における連写撮影時の各撮影開始時点で、手ぶれ補正情報を示す補正信号Rに画素ずらし情報を示すオフセット信号Oを反映させた制御信号Cに基づき、撮像素子19を移動させる。これにより、手ぶれによる撮像素子19の撮影範囲の変化がほぼ打ち消されるとともに、撮影の度に撮影範囲が1画素分だけ変化することとなる。よって、手ぶれが発生した場合においても、連写撮影された各画像上で特徴部分(主要被写体)と固定パターンノイズとの距離を互いに異なるものにすることができる。その結果、手ぶれが発生した場合であっても、固定パターンノイズが分散された合成画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】赤外線撮像装置および被写体を移動させることなく、赤外線センサに入射される赤外光を変化させて、安定したシーンベースドFPN補正を行う。
【解決手段】本発明は、赤外光を集光する赤外線レンズと、該集光された赤外光を検知する赤外線センサと、赤外線センサの出力信号から、画素ごとの固定パターンノイズを除去して画像信号を得る画像信号出力部と、を有する赤外線撮像装置に適用される。この赤外線撮像装置は、赤外線センサに入射される赤外光に対する赤外線センサの視野を変化させるセンサ視野制御部と、赤外線センサの視野を変化させた時の赤外線センサの出力信号の輝度を基に、画素ごとの固定パターンノイズを求める全体制御部と、を有している。 (もっと読む)


【課題】色温度変換フィルタを用いる事なく、色感度を可変し各色の飽和を揃え、映像信号成分を確保しながら雑音等の偽信号を減衰し、ダイナミックレンジまたはS/Nを改善する。
【解決手段】色分解光学系と固体撮像素子と各色独立の利得または電子増倍度調整と14bit以上のA/Dとを有する固体撮像装置の撮像方法において、
各色の固体撮像素子の電極電圧を調整して各色の飽和を揃え、各色の固体撮像素子の出力が一定になるように掃き捨てを各色個別の周期に可変する。低照度時は各色共通に電子増倍して各色の飽和を揃え、暗部の映像を伸張し、前後のフレームまたは前後のラインの相関の高い映像を加算平均する。 (もっと読む)


【課題】光学手振れ補正が効いている状態、または手振れが無い状態でも、固定パターンノイズを低減することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、光軸を有し、被写体像を結像する撮像光学系と、被写体像を撮像し画像として出力する撮像素子と、撮像素子に対する光軸位置を撮影毎にずらす光軸制御部と、撮像素子から出力された複数の画像を、該複数の画像間の位置ずれを補正して加算する画像加算処理部とを備える。画像が動画像である場合、光軸制御部は、動画像のフレーム撮影毎に撮像素子に対する光軸位置をずらす。 (もっと読む)


【課題】積層型撮像素子の解像度を向上させること。
【解決手段】撮像素子105は、異なる波長域の光を検出する複数の受光部が積層した積層構造を備える。前記積層構造の第1の層としてのG層201の受光部の画素配列に対して、他の1つ以上の層としてのR層202及びB層203の受光部の画素配列が一定量ずれて配置されている。 (もっと読む)


【課題】色モアレ及び輝度モアレの発生を抑えることができる撮像素子及び撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像素子は、半導体基板の表面に第1の直線方向及び該第1の直線方向に直交する第2の直線方向に配列された複数の光電変換部とが設けられ、光電変換部における受光領域が、少なくとも第1の直線方向に隣接する受光領域に対して第2の直線方向にずれている位置、及び、第2の直線方向に隣接する受光領域に対して第1の直線方向にずれている位置のいずかに設けられている。 (もっと読む)


【課題】 本発明では、良質な低解像度データを読み出すことが可能な固体撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の固体撮像装置は、受光面上の水平垂直方向に対して斜め向きにマトリクス配列されて受光量に応じた光電出力を生成する複数の受光素子と、受光素子で生成される光電出力を『受光面上に設定された画素ブロック』の単位に加算して外部に出力する読出部とを備える。この画素ブロックは、マトリクス配列の列方向に受光素子をN(N≧2)個ずつまとめた画素ブロックである。 (もっと読む)


【課題】 画素シフト法で高解像度の画像を取得する撮像装置において、画像表示までの時間を短縮する手段を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、撮像部と、結像位置調整部と、画像処理部と、表示出力部とを備える。撮像部は、受光面に結像した被写体像を撮像して第1画像のデータを生成する。結像位置調整部は、被写体像と撮像部との相対位置を受光面に平行な2次元方向に変化させて、撮像部の撮像範囲を撮像部の画素配列間隔以下のずれだけシフトする。画像処理部は、結像位置調整部によりシフトされた各々の撮像範囲に対応する複数の第1画像のデータに基づいて、第1画像よりも高解像度の第2画像を生成する。また、画像処理部は、第2画像の生成前に第1画像のデータに基づいてプレビュー画像を生成する。表示出力部は、プレビュー画像のデータを、第2画像のデータに先立ってモニタに出力する。 (もっと読む)


【課題】撮像された複数の画像を位置調整して合成することにより得られる合成画像の質を向上させる。
【解決手段】時間的に連続した撮像動作を複数回行い、撮像した複数の画像を、各々の撮影時におけるカメラ本体のブレ量に応じ互いにずらして合成する。合成後の画像について、CCDの欠陥画素に応じた各画像のキズ画素が、合成時にどの座標位置に、何回重ね合わされたかを確認する。合成後の画像に存在するキズ画素A0〜A6(a参照)の中で所定回数以上、元のキズ画素が重ね合わされているキズ画素B1,B2(b参照)を補完対象キズと判断し、その画素値を、他の隣接する周辺画素の画素によって補完する。合成後の画像から、その存在が目立つキズを無くすことができる。 (もっと読む)


【課題】解像度の異なる可視光画像と赤外光画像とが同時に撮影可能な2波長イメージセンサを提供する。
【解決手段】可視光イメージと赤外光イメージとを取得できる2波長イメージセンサにおいて、基板と、基板上に、一定の配置周期で、列方向に交互に設けられた可視光検出領域および赤外光検出領域と、可視光検出領域に設けられた可視光検出器と、赤外光検出領域に設けられた赤外光検出器と、可視光検出器および赤外光検出器を、被写体に対して、列方向に配置周期分だけ変位可能な変位駆動機構とを含み、配置周期分の変位前後に取得した可視光画像を合成して可視光イメージを作成し、配置周期分の変位前後に取得した赤外光画像を合成して赤外光イメージを作成する。 (もっと読む)


【課題】欠陥画素を精度良く補正して、欠陥画素を補正した後の画像の画質が低下しないようにする。
【解決手段】撮像装置は、複数の受光素子がマトリクス状に配置されたイメージセンサ4を含む撮像部2と、イメージセンサ4の欠陥受光素子の位置情報を記憶する欠陥情報記憶部16と、撮像範囲を、所望の撮像対象範囲である第1撮像範囲から、欠陥受光素子により受光される位置が第1撮像範囲内の欠陥画素と重ならないように設定された第2撮像範囲に移動させる撮像範囲移動手段6と、1回の撮像動作において、第1撮像範囲を撮像する第1撮像と第2撮像範囲を撮像する第2撮像とを行なうように撮像部2及び撮像範囲移動手段6を制御する撮像制御部8と、欠陥情報記憶部16に記憶されている欠陥受光素子の位置情報に基づいて、第1撮像の撮像画像情報のうち欠陥受光素子による欠陥画素情報を、その位置に対応する第2撮像の画素情報で補正する欠陥画素補正部14と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】文字や線で記述された線画像情報の入手は、適当な大きさの紙に印刷されており、且つその紙を情報を入手する者が直接取り扱うことが出来る場合のみイメージスキャナで読取ることが出来るが、これとは別な形態、例えば展示パネルや壁に貼られたお知らせなどの情報を入手することは困難であった。
【解決手段】線画像は、基本的に色が単色であること、階調が2値であること、空間周波数特性が高いことが特徴であり、これらの点で、通常のビデオ画像と異なる。この特徴を持つ線画像を入力するために、電子カメラの撮像系が単色・高解像度入力へのモード切換え手段を有し、撮影した線画像情報を、単色・2値のベクトル情報に変換する手段と、線画像情報の撮影時にこれらを一斉に切換える手段を有することで解決される。 (もっと読む)


【課題】ずらし画素配列での効率よい配線レイアウトを可能にし、CMOS型固体撮像装置の実用化を図る。
【解決手段】光電変換部とトランジスタからなる画素15が、2次元的に水平方向及び/又は垂直方向にずらし配列され、画素15は同じレイアウトの繰り返しで配列、または周期構造で配列され、垂直方向に並ぶ複数の画素15a,15b,15cが垂直信号線18及びウェル電位供給配線22を共有し、水平方向に並ぶ複数の画素15d,15b,15e,15fがトランジスタのゲートパルス配線16、17、19を共有している。 (もっと読む)


1 - 20 / 21