説明

Fターム[5C061AB10]の内容

立体TV及びTVの試験、検査、測定等 (24,241) | 立体TV方式の細部 (14,475) | 伝送部、中継部 (262)

Fターム[5C061AB10]に分類される特許

1 - 20 / 262


【課題】受信側においてクロッピング情報を用いた切り出し処理が常に適切に行われるようにする。
【解決手段】ヘッダ部にクロッピング情報が挿入されたビデオストリームを有する所定フォーマットのコンテナ、例えばトランスポートストリームを送信する。ビデオストリームよりも上位のレイヤに、クロッピング情報のパラメータ値の解釈情報を挿入する。画像データが2次元画像データあるいはフレームコンパチブル方式の立体画像データのいずれであっても、受信側において、クロッピング情報を解釈情報に基づいて適切に解釈でき、このクロッピング情報を用いた切り出し処理(クロッピング)を適切に行って表示用画像データを正しく生成できる。 (もっと読む)


【課題】 ビデオフォーマット変換を有するタイミング制御部のための方法が提供される。
【解決手段】方法は、2次元(2D)又は3次元(3D)ディスプレイモードを示す制御信号を受信するステップ、制御信号に応答して、ディスプレイパネルモジュールとディスプレイ制御ユニットとの間に結合されたタイミング制御部により、2D又は3D出力ビデオ信号を出力するステップ、を有する。出力するステップは、2Dディスプレイモードを示す制御信号に応答して、2D出力ビデオ信号を出力するステップ、3Dディスプレイモードを示す制御信号に応答して、3Dデータフォーマット変換ユニットにより、3D出力ビデオ信号を出力するステップ、を有する。 (もっと読む)


【課題】2次元のアレイ状に並んだM×N個の撮像手段で撮像された画像の符号化データから、或る1つの視点位置の画像を復号する際に、復号処理に係る負荷の軽減、復号処理に速度を向上させる。
【解決手段】2次元に配置されたM×N個のカメラ部による四隅の視点位置を、単独で符号化する画像を接続する第1階層に属する視点として決定し、第1階層に属する2視点位置で得られる画像を参照画像とする視点位置を第2階層に属する視点位置として決定し、第1、第2階層のいずれにも属さない視点位置を第3階層に属する視点位置として決定する。そして、第3階層に属する着目視点位置に対する参照視点位置を、当該着目視点位置に対する参照画像を撮像する第2階層の各視点位置候補の中から、第2階層の各視点位置候補にとっての参照画像を撮像する第1階層に属する視点位置数が少ない方を着目視点位置に対する参照視点位置として決定する。 (もっと読む)


【課題】 映像符号化方法及び装置、並びに映像復号化方法及び装置を提供する。
【解決手段】 映像符号化方法は、入力映像が2D映像、ステレオ映像又は3D映像であるか否かに関係なく統合された映像圧縮フォーマットに基づいて入力映像を階層的に符号化する。次いで、符号化によって生成された符号化ビットストリームを映像復号化装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】好適な仮想インタラクティブプレゼンス用の方法およびシステムを提供すること。
【解決手段】本発明は、一実施形態において、仮想インタラクティブプレゼンス用の方法であって、リモートユーザおよびローカルユーザの物理的プレゼンスを反映する、共通関心領域をレンダリングするステップと、該共通関心領域における該リモートユーザと該ローカルユーザとの間の相互作用をレンダリングするステップと、該リモートユーザの該プレゼンスがリアルタイムで該ローカルユーザにレンダリングされ、該ローカルユーザの該プレゼンスがリアルタイムで該リモートユーザにレンダリングされるように、該共通関心領域を連続的に更新するステップとを含む方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】奥行き画像の符号化を行わずに、複数の視点画像を符号化できる。
【解決手段】第1の視点の画像である第1視点画像と、第2の視点の画像である第2視点画像に対応する奥行き画像と、前記第1視点画像と前記第2視点画像とを撮影した際の撮影条件を示す撮影条件情報と、に基づいて、前記第1の視点と前記第2の視点との間の視差を示す視差情報を生成する視差情報生成部と、前記第1視点画像と前記視差情報とに基づいて、前記第2視点画像を視点間予測符号化する第2視点画像符号化部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】符号化時に奥行き画像を用いず、処理コストが増加しない。
【解決手段】第1の視点の画像である第1視点画像と第2の視点の画像である第2視点画像との間で、画像領域単位毎に視差情報を生成する視差情報生成部と、前記第2視点画像を、異なるフレームの第2視点画像との間で視点内予測符号化して第1のデータを生成する視点内予測符号化部と、前記視差情報に基づいて前記第1視点画像との間で視点間予測符号化して第2のデータを生成する視点間予測符号化部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被写体に応じて少ない符号量で表現し、効率的な画像符号化を実現する。
【解決手段】画像を所定の大きさの処理領域に分割し、画像における被写体の距離情報を表したデプスマップに基づき処理領域毎に予測符号化を行うために、処理領域に対応する距離情報に基づき、処理領域内の画素群を複数に分割した予測ユニットに分割し、複数の予測ユニットの境界に位置した画素群からなる境界予測ユニットを生成し、予測ユニット毎に、境界予測ユニットに含まれない画素群からなる被写体内予測ユニットを生成し、被写体内予測ユニットおよび境界予測ユニット毎に、当該被写体内予測ユニットまたは当該境界予測ユニットに含まれる画素群に対する画像を予測する方法を設定し、設定された予測方法を示す情報を符号化し、設定された予測方法に従って、処理領域の画像の予測画像を生成し、予測画像を用いて処理領域の画像を予測符号化する。 (もっと読む)


【課題】被写体に応じた正確なブロック分割を少ない符号量で表現し、効率的な画像符号化を実現する。
【解決手段】符号化対象の画像を予め定められた大きさの処理領域に分割し、画像における被写体の距離情報を表したデプスマップに基づき処理領域ごとに予測符号化を行う画像符号化方法であって、処理領域内に存在する被写体の数を被写体数として設定するステップと、処理領域に対応するデプスマップを参照して、処理領域内の画素群を被写体数と同じ数の分割領域に分割するステップと、分割領域ごとに、当該分割領域に含まれる画素群に対する画像を予測する方法を設定するステップと、設定された予測方法を示す情報を符号化するステップと、設定された予測方法に従って、処理領域に対する画像の予測画像を生成するステップと、予測画像を用いて処理領域の画像を予測符号化するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の撮影拠点の3D映像を同時に表示するときの見やすさを向上することのできる3D映像処理装置を提供する。
【解決手段】 3D映像処理装置は、複数の拠点A、Bに設置された3Dカメラで撮影した3D映像が入力されると、複数の拠点A、Bの3D映像の各々から注目領域を検出し、注目領域の視差から複数の拠点A、Bの3D映像における注目領域の飛び出し量を求める。そして、3D映像の各々に含まれる注目領域の飛び出し量を、上記のようにして求めた飛び出し量に基づいて決定される目標調整量に応じて調整し、飛び出し量が調整された複数の拠点A、Bの3D映像を合成して3Dマルチ表示映像を生成する。 (もっと読む)


【課題】合成画像の品質を維持して伝送データの総画素数を削減する。
【解決手段】縮小率に基づいて多視点画像をダウンサンプリングし低解像度画像を出力するステップと、低解像度画像を符号化するステップと、高解像度デプスマップを符号化するステップと、低解像度画像符号データを復号するステップと、高解像度デプスマップ符号データを復号するステップと、高解像度多視点デプスマップから得られる各画素の奥行き情報を用いて各画素の別視点での小数画素精度での対応点を求めることで視点間対応関係を設定するステップと、各三次元投影点を別視点へ投影して視点間対応関係を求めるステップと、視点間対応関係に基づき別視点の小数画素値を参照しながらのアップサンプリングを行い低解像度画像から高解像度画像を生成するステップと、高解像度画像と高解像度デプスマップから任意の視点の画像を合成するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】視差間予測情報を利用してデブロッキングフィルタ処理をバイパスすることができる動画像復号装置及び動画像復号方法を提供する。
【解決手段】圧縮符号化された動画像ストリームをデコードする動画像復号装置であって、デコードする各フレームに対してデブロッキングフィルタ処理を行うデブロッキングフィルタ手段と、デコードに要する処理負荷を含む装置内処理負荷の大きさを検出する負荷検出手段と、前記負荷検出手段により検出された前記装置内処理負荷の大きさのレベルを示す負荷レベルに応じて前記デブロッキングフィルタ処理を行うか否かを判定する判定手段と、該判定手段の判定結果に基づき、前記負荷レベルが所定のしきい値より小さくないと判定された場合は、前記デブロッキングフィルタ手段は前記フレームの処理対象ブロックが視差間予測の場合に前記デブロッキングフィルタ処理の省略を行う動画像復号装置。 (もっと読む)


【課題】 立体画像処理装置において、視差量の変化を捉えることができ、かつ視差量のエラーの影響を受け難いシーンチェンジ検出手段を実現する。
【解決手段】 立体画像を入力し、該立体画像の各フレーム又はフィールド毎の視差に関する多次元統計量を算出し、特定のフレーム又はフィールド及びそれに近接するフレーム又はフィールドの前記視差に関する多次元統計量の間の距離を算出し、該距離が所定の閾値以上の場合に、シーンチェンジが発生したことを示す出力信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが3Dコンテンツをより好適に視聴することを可能とする。
【解決手段】
送信装置が、映像データと字幕データと字幕データについての奥行き表示位置情報または視差情報を含む3D映像コンテンツを送信し、受信装置が、3D映像コンテンツを受信し、受信装置が、受信した映像データと字幕データとを3D表示または2D表示するための映像処理を行い、映像処理には、受信した3D映像コンテンツの映像データを3D表示し、受信した字幕データを奥行き表示位置情報または視差情報を用いて3D表示するための第1の映像処理と、受信装置の操作入力部から、3D表示を2D表示に切り替え操作入力信号が入力された場合に、受信した3D映像コンテンツの映像データを2D表示し、受信した字幕データを奥行き表示位置情報または視差情報に基づかずに2D表示するための第2の映像処理とがあるように構成する。 (もっと読む)


【課題】視差情報を含むPESパケットの送信を効果的に行う。
【解決手段】左眼画像データおよび右眼画像データを持つ立体画像データを出力する。左眼画像データおよび右眼画像データによる画像に重畳する重畳情報のデータを出力する。左眼画像データおよび右眼画像データによる画像に重畳する重畳情報をシフトさせて視差を付与するための視差情報を出力する。立体画像データを含むビデオデータストリームのPESパケットと、重畳情報のデータを含む第1のプライベートデータストリームのPESパケットと有するトランスポートストリームを送信する。第2のプライベートデータストリームのPESパケットを、このPESパケットに含まれる表示タイムスタンプのタイミングより所定期間だけ前に受信側のデコーダバッファに到達するように多重化する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが3Dコンテンツをより好適に視聴することを可能とする。
【解決手段】
送信装置が、映像データと字幕データとを含む3D映像コンテンツを送信し、受信装置が、前記3D映像コンテンツを受信し、前記受信装置が、受信した前記映像データと前記字幕データとを3D表示するための映像処理を行い、前記映像処理には、受信した前記3D映像コンテンツに前記字幕データについての奥行き表示位置情報または視差情報が含まれている場合に、前記奥行き表示位置情報または前記視差情報に基づいて前記字幕データの3D表示を行う第1の映像処理と、受信した前記3D映像コンテンツに前記字幕データについての奥行き表示位置情報および視差情報が含まれていない場合に、予め定めた所定の奥行き表示位置または予め定めた所定の視差により前記字幕データの3D表示を行う第2の映像処理とがあるように構成する。 (もっと読む)


【課題】立体視可能な画像の合成に必要な画像を簡便に取得することができる撮影システム、撮影装置、及び撮影システムによる撮影方法を提供する。
【解決手段】被写体を撮影し、画像として取得する撮影装置1aは、動き情報取得部3aと、通信部4aとを備える。動き情報取得部3aは、撮影装置1aの動きを動き情報として取得する。通信部4aは、一又は複数の他の撮影装置1bとの間で、撮影装置1a及び他の撮影装置1bで取得された画像の情報及び動き情報を含む各種情報の送受信を行う。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の受信機が、受信している番組の3D方式種別に非対応である場合に、ユーザーに通知する。
【解決手段】3D映像番組と2D映像番組とが混在して放送されるデジタル放送信号を受信する受信装置で、番組コンテンツと、該番組コンテンツが3D映像番組か2D映像番組コンテンツかを識別する第1の識別情報と、番組コンテンツが3D映像番組である場合に該3D映像番組の3D方式の種類を識別する第2の識別情報とが含まれる放送信号を受信し、第1の識別情報により、番組コンテンツが3D映像番組コンテンツであるか2D映像番組コンテンツであるかを判定し、3D映像番組コンテンツである場合に、第2の識別情報により、受信装置が対応可能な3D方式かを判定し、対応可能な3D方式ではないとときに、該3D映像番組コンテンツが、受信装置が対応していない3D方式のコンテンツである旨をユーザに通知するメッセージOSDを出力する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの受信機において、平面映像コンテンツと立体映像コンテンツが混在して提供される場合に、平面映像と立体映像の別を考慮してユーザにコンテンツを提示することを可能とする。
【解決手段】映像コンテンツ、および、当該映像コンテンツとその映像コンテンツの属性情報とを対応付けて記述するメタデータを、ネットワークを介して受信し、前記メタデータを記録媒体に格納するダウンローダと、立体映像コンテンツの検索に用いられる項目の入力を受け付けるユーザ操作部と、前記記録媒体に格納した前記メタデータを解析して立体映像コンテンツに関する立体映像コンテンツ情報を取得し、取得された立体映像コンテンツ情報に基づき、前記入力された項目に対応する属性を持つ映像コンテンツを特定するメタデータ処理部と、前記特定された映像コンテンツの一覧を表示する手段と、を備えるコンテンツ受信機。 (もっと読む)


【課題】 使用者の好みに合う多様な品質の3次元コンテンツを提供することができる、2次元コンテンツを3次元コンテンツに変換するコンテンツ変換装置、コンテンツ変換方法及びその貯蔵媒体を提供する。
【解決手段】 コンテンツ変換方法は、映像コンテンツである複数のフレームを含む2次元コンテンツから変換される3次元コンテンツの品質を決定する段階と、前期複数のフレームの中で少なくとも一つに対してオブジェクトを抽出する段階と、抽出された前記オブジェクトに対して深さを割り当てる段階と、深さが割り当てられた前記フレームに対して3次元コンテンツへの変換のためのレンダリングを遂行する段階と、を含めて、前記オブジェクトを抽出する段階、前記深さを割り当てる段階及び前記レンダリングを遂行する段階の中少なくとも一つは、決定された前記3次元コンテンツの品質に基づいて遂行される。 (もっと読む)


1 - 20 / 262