説明

Fターム[5C072EA05]の内容

FAXの走査装置 (93,330) | 光電変換素子の種類 (4,522) | 固体撮像素子 (4,478) | CCD型イメージセンサ (2,329)

Fターム[5C072EA05]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,329


【課題】画像読み取り装置、及び記録装置における粘着系と浮遊系の異物双方に対する防汚性付与およびその持続に有効な画像読み取り装置を提供すること。
【解決手段】画像読み取り部と原稿Pの間に透光性部材を介し、原稿を搬送しながら画像読み取りを行なう画像読み取り装置において、前記透光性部材の原稿と相対する面に、異物が画像読み取り装置、及び記録装置のコンタクトガラス3に付着しないような構造あるいは低表面エネルギーの防汚層が設けられ、該防汚層が加水分解性基を有するケイ素含有パーフルオロポリエーテル化合物、加水分解性基を有するフッ素置換アルキル基含有オルガノシラン化合物、およびケイ素非含有のパーフルオロポリエーテル化合物を含有することを特徴とする画像読み取り装置。 (もっと読む)


【課題】デジタル複写機やファクシミリ装置に搭載されている画像読取装置は、CCDの駆動周波数の上昇、感度向上が行なわれているが、その結果としてCCDイメージセンサの発熱が問題となっている。CCDの駆動条件を状況によって変えるokとで発熱を抑える方法が提案されているが、CCD連続駆動の場合の発熱には対処できない。CCDとCCD基板の間に放熱板を挟む構成も提案されているが、放熱板自身の冷却に問題がある。
【解決手段】CCD基板21に実装されたCCD20の側面に熱伝導体23の一部23aが接触している。熱伝導体23の他の部分23bはスキャナ筐体22に接触固定されている。CCDにおいて発生した熱は熱伝導体23により、スキャナ筐体22へ伝達される。 (もっと読む)


【課題】 原稿に存在する縦線の画像データをも誤ってゴミとして検出する確率が低減され、さらに、糸くずや毛髪など、比較的に長いゴミに起因する異常画像についても好適に検出する。
【解決手段】 原稿を搬送しながらその画像を読み取る画像読み取り装置であって、原稿台上の第1の原稿読み取り位置を搬送される前記原稿の画像を読み取る第1の画像読み取り部と、前記第1の原稿読み取り位置から前記原稿の搬送方向に所定間隔離れた第2の原稿読み取り位置における前記原稿の画像を読み取る第2の画像読み取り部と、前記原稿台上における前記第1の原稿読み取り位置と前記第2の原稿読み取り位置との間を前記原稿とともに移動してくるゴミに起因して発生する異常画素を検知する異常画素検知部とを含む。 (もっと読む)


【課題】装置のサイズを大きくすることなく、かつコストを低く抑えた構成によりランプ給電ケーブルの漏れ電流を抑え、ランプの発光を安定化させる。
【解決手段】ランプ2に対して光源電源部としてのインバータからの電力を供給する給電ケーブル13を、一端部13aが第1キャリッジ6のランプ2から第2キャリッジ7に設けたプーリ28を介して、第2キャリッジ7が走行する第2レール27上を、浮いた状態で2本互いに平行な状態で這いまわし、他端部13b側をガイド部材29により保持して電源部としてのインバータに達する構成にし、給電ケーブル13と装置本体の筐体との沿面距離を確保する。 (もっと読む)


【課題】 ジッタの影響のないの出力信号を得ることができる画像読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像読取装置100は、クロック信号を生成するクロック生成回路121と該クロック信号とは異なる周波数のクロック信号で動作する周波数変換回路122および画像処理回路123を含む画像処理LSIと、クロック生成回路121で生成されたクロック信号のジッタを除去するジッタ除去回路150とを備える。ジッタ除去回路150は、基準クロック信号と帰還クロック信号との位相を比較して位相差信号を出力する位相比較器と該位相差信号を平滑化して制御電圧を出力するループフィルタと該制御電圧に応じた周波数の帰還クロック信号を生成する電圧制御発振器とを含むPLL回路で構成される。 (もっと読む)


【課題】 この発明の課題は、書籍対応型のスキャナで、本や雑誌などの画像を読み取るとき、見開き2ページ分を両面読取により1度で画像読取ができるようにすることである。さらに、綴じしろの部分も完全に読み取ることができるようにし、また、両面印刷された単票も1度に両面読取ができるようにすることである。
【解決手段】 書籍対応型のスキャナで、CCDなどの光学系の読取手段を1つだけ備え、原稿面からの反射光を反射するミラーの角度を可変とし、両面を順次走査することができるように構成する。スキャナの頭頂部に、綴じしろ部分を読み取る専用の光学系の読取手段を備えるように構成する。CCDなどの光学系の読取手段を2つ備えた装置の場合、通常は書籍の見開き2ページを読み取る面を、スキャナ自体を左右2分割構造とし、スキャナの頭頂部を支点として回転させて読み取り面を向き合わせるように構成できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 受光素子を一列に配置した第1、第2センサと、第1センサの受光素子全ての画素信号を出力する第1シフトレジスタと、第2センサの受光素子の偶数番目及び奇数番目の画素信号を各々出力する第2、第3シフトレジスタとからなるイメージセンサを備えた画像読取装置において、各シフトレジスタでの画素数の違いにより発生する無効なデータがメモリに書き込まれるのを防止する。
【解決手段】 CCDイメージセンサ20を構成する第1〜第3シフトレジスタから同一の転送クロックで出力される画素信号を、AFE75を介して時分割で選択しつつ取り込み、その取り込んだ画素データをデータサンプリングブロック44で順次サンプリングしてメモリ70に記憶する。そして、そのサンプリングタイミングを、取込信号生成回路50にて制御することにより、メモリ70に記憶される画素データを、各シフトレジスタの画素数に制限する。 (もっと読む)


【課題】 原稿を走査して得た画像の光情報を、CCDイメージセンサを用いて電気信号に変換するデジタル方式の画像読取装置において、簡易な構成によりCCDイメージセンサの発熱を放熱する手段を提供すること。
【解決手段】 CCDイメージセンサ20の筐体外側に熱伝導体26を固定することなく、単に接触させた。なお、熱伝導体26の一部は画像読取装置のケース22に固定して、ケース22を介して放熱させることができる。 (もっと読む)


【課題】 読み取り画像信号の生成およびA/D変換を制御する制御信号の切り換えによって解像度を切り換える。低解像度の読み取り速度の向上。
【解決手段】 複数のラインセンサを備えるイメージセンサ207と、ラインセンサが出力する画像信号を画像データに変換するA/D変換器11と、ラインセンサの画像信号を順次選択してA/D変換器11に出力するMUX10と、イメージセンサ207,A/D変換器11およびMUX10に、動作を制御する制御信号を出力するクロック生成器14とを有する画像読み取り装置において、複数の解像度(600,200,300dpi)の中の指定解像度(モードデータ)に対応して、該解像度の画像データをA/D変換器11が出力するための制御信号(図8〜11)を出力するクロック生成器14を備えることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 読取画像の画質を向上させることができるとともに、読取りを開始するまでの時間を短縮して、1枚の原稿を読取る際には読取り時間が長くなるような印象を与えず、かつ、多数の原稿を読取る場合には、読取り作業の作業性(生産性)を向上させることができる画像読取装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 最初に白基準板75を読取った後、読取位置で原稿の画像を読取り、白基準データに基づいて読取った画像データに異常画像があるか否かを検出し、異常画像を検出したときに、画像読取手段81の光源77を読取位置と異なる読取位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】 シートスルー原稿読取りにおいて、移送読取り中の原稿の振れによる読取り画像データ処理の品質低下を改善する。
【解決手段】 撮像素子107,読取り画像信号を画像データに変換する画像信号処理手段111および原稿の画像を撮像素子に投影する光学手段103−106を含む画像読取り装置100;前記光学手段の読取視野を横切る副走査方向yに原稿を移送するADF120;画像データがエッジ画像を表すものか判別しエッジ画像を表わす画像データにはエッジ強調処理307を加える画像データ処理手段303;を備えるシートスルー原稿読取り装置において、画像データ処理手段303は、副走査方向の設定領域の画像データには、エッジ画像と判別する確立が高い判別処理312、に基づくエッジ強調処理307を加える、ことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】画像読取装置内に設置されている熱源から発熱の影響を、コストアップあるいは余分に電力(エネルギ)を使用することなく抑制できるようにする。
【解決手段】発熱量が高いランプ電源20を、レンズブロックステー10から最も離れた画像読取装置本体の外枠19内の隅部に配置して、ランプ電源20をレンズブロックステー10から最も遠い位置に配置する。これにより、レンズ8,CCD9が接着固定されているレンズブロックステー10における熱の影響が抑制され、接着部分の熱的劣化によるレンズ8,CCD9の位置ずれなどの発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の受光部をもつ撮像素子から入力した複数の信号間に生じたクロストークの影響を、簡単に除去して補正する。
【解決手段】 信号補正装置14は、第2信号Bo[n]と第3信号Go[n]とのクロストークの影響が大きい場合に、第2信号補正部53において第1信号Be[k]と第1信号Be[k+1]との平均値で第2信号Bo[k]を補正し、第3信号補正部55において第2信号Bo[k]と第2補正信号ABo[k]の差(Bo[k]-ABo[k])で第3信号Go[k]を補正し、第4信号Ge[k]と第5信号Re[k]とのクロストークの影響が大きい場合に、第5信号補正部54において第6信号Ro[k]と第6信号Ro[k-1]との平均値で第5信号Re[k]を補正し、第4信号補正部56において第5信号Re[k]と第5補正信号ARe[k]との差信号(Re[k]-ARe[k])で第4信号Ge[k]を補正する。 (もっと読む)


【課題】 キャリッジ読取時のモータ制御を容易にした原稿読取装置を提供する。
【解決手段】 ドキュメントフィーダー2で搬送される原稿を固定位置のキャリッジ13、14で読み取るDF読取と、コンタクトガラス11上に固定された原稿をステッピングモータ17によるキャリッジ13、14の走査で読み取るキャリッジ読取とを行う原稿読取装置において、モータクロックのカウント値により、ステツピングモータの制御を行うためのクロックカウンタ部23を備えた。 (もっと読む)


【課題】 読取光学系を駆動する移動手段が備える駆動モータの温度上昇度の低減、寿命の延長を図った画像読取装置を提供する。
【解決手段】 通紙経路を通過した原稿aをランプ1で照射し、その画像情報をミラー2〜5で折り返し、レンズ19を通してCCDに入力する。第1ミラー2はランプ1と共に第1キャリッジ3を形成し、第2ミラー4、第3ミラー5は従動プーリ15と共に第2キャリッジ6を形成する。キャリッジ3、6は、駆動ワイヤ14でそれぞれ係止され、白基準板7やブック原稿を読みとる際は第1キャリッジ3、第2キャリッジ6が移動することにより読み取る。第1キャリッジ3を駆動する際には、ブック原稿読取時の駆動モータ11の最大入力電流値より多くの電流を流す。短時間で白基準板7を読みとることができ、1回のシェーディングでの駆動モータ11の動作時間を短くできる。 (もっと読む)


【課題】低コストで、かつ、簡易な操作で、透過型原稿の種類を判別して、異なる種類の透過型原稿に記録された画像を読み取ることができる画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】透過型原稿2、3に向けて、光を発するLED光源5と、透過光を受光して、アナログ画像データを生成するCCDラインセンサ6と、透過光をCCDラインセンサに集光させる光学系7と、A/D変換器と、ディジタル画像データを記憶するRAMと、CCDラインセンサと透過型原稿とを相対的に移動させ、RAMに記憶されたディジタル画像データに基づき、透過型原稿を透過した光がCCDラインセンサの受光面にフォーカスされるフォーカス位置を決定し、CCDラインセンサまたは透過型原稿をフォーカス位置に位置決めするオートフォーカス手段と、フォーカス位置に基づいて、透過型原稿の種類を判別する原稿判別手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 冗長エリアの短い照明装置とこれを組み込んだ画像読取装置を提供する。
【解決手段】 発光ユニット10の発光素子のうち最も棒状導光体3の底面3bから遠い位置にある青色素子10aから放射された光のうち、従来と同様に直接導光体3の端面から導光体内に入射した光は、図4(a)に示すように、冗長エリアが長くなる。しかしながら、青色素子10aから放射された光のうち、前記隙間13を通過した光は、図4(b)に示すように、遮蔽部14の裏面で反射して切欠12の表面から導光体3内に入射する。この遮蔽部14からの反射光は垂直に近くなるので冗長エリアが極めて短くなる。 (もっと読む)


【課題】 画像読み取り装置において、異常時の装置破損を回避すること。
【解決手段】 リーダー天面の裏側もしくはプラテンガラスの裏側に、ミラー台が側板に衝突する直前の位置を示すマーキングをしておく。万が一、ホームポジションセンサが故障しても、このマーキングを識別したら緊急停止する。 (もっと読む)


【課題】 画像読み取り装置の機差があっても、全部の駒に対して、個別に色補正の操作を行わなくても済むような画像読取装置、画像読取方法およびプログラムを提供することにある。
【解決手段】 カラー画像データを読み取る画像読み取り装置において、読み取った画像すべてに対して、同一のパラメータで画質調整を行うための基本画質調整手段と、読み取った画像ごとに、異なるパラメータで画質調整を行うための駒別画質調整手段を有し、基本画質調整手段で調整された結果に対して、駒別画質調整手段で調整を行う。 (もっと読む)


【課題】 レンズ固定部材にのっている電磁波の放射を低減させた画像読取装置を提供する。
【解決手段】 画像読取装置内部の光学ユニット1内に、光源2a及び第1ミラー2bよりなる第1ミラーユニット2、第2ミラー3a、第3ミラー3bよりなる第2ミラーユニット3、原稿の反射光をCCD上に結像させるレンズブロック4があり、レンズブロック内には、結像レンズ5、レンズ固定部材6、レンズ保持部材7、レンズ支持部材8、CCD等の光電変換素子9、CCD基板10を備え、レンズ支持部材8が第2ミラーユニット3が移動するレール11に取り付けてある。レンズ固定部材6をアースに落ちているレンズ支持部材8に板バネ等のアース板12を介して接続させ、レンズ固定部材6にのっている電磁波の放射を低減させることを可能とする。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,329