説明

Fターム[5C073CD15]の内容

Fターム[5C073CD15]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】適切な再送タイミングを決定し得る技術を提供する。
【解決手段】多機能機は、ユーザによって指定されるドメイン名を用いて、ドメイン名によって識別される特定のデバイスと通信セッションを確立する(S14)。多機能機は、ドメイン名を用いて、上記の特定のデバイスが設置されている第1の設置地域の時刻に関する時刻情報を取得する(S28)。多機能機は、通信セッションが確立できない場合に(S14でNO)、取得済みの時刻情報を用いて、データを上記の特定のデバイスに再送するための再送時刻を決定する(S34)。多機能機は、決定済みの再送時刻で、上記の特定のデバイスにデータを再送する(S38)。 (もっと読む)


【課題】着信から応答するまでの時間を短くすることが可能なファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】複合機1では、着信時に待機状態にあれば、ファクシミリ通信可能な動作状態を設定しつつ、予め指定されたHDD6の動作可能信号READYが無くても、着信に応答動作している。このため、HDD6の立ち上がり時間が長くても、応答動作することができ、相手側のファクシミリ装置11が応答を受信できずにファクシミリ通信を中断してしまうという事態を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】返信文が受信原稿中の文字等と重複しないように、受信原稿に返信文を容易に追加できるファックス装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ファックス装置1は、受信原稿格納部11、返信文情報格納部12、返信原稿作成部13を備える。受信原稿格納部11は、受信原稿を格納する。返信文情報格納部12は、返信文の内容を格納する。また、返信文情報格納部12は、受信原稿に返信文が挿入される挿入位置についての挿入位置情報を格納する。返信原稿作成部13は、受信原稿、返信文の内容、挿入位置情報に基づいて、返信原稿を作成する。受信原稿に返信文が挿入される挿入位置は、受信原稿の各ページの外端より外側に拡がる領域である。そのため、ユーザ端末2のユーザは、特段の注意を払うことなく、返信文が受信原稿中の文字等と重複しないように、受信原稿に返信文を容易に追加できる。 (もっと読む)


【課題】帰宅後、外出時でも、受信通知先、受信画像データ転送先の変更・追加等を容易に行うことができ、かつ、セキュリティも確保されたファクシミリ装置、ファクシミリシステムを提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置は、公衆回線4と接続されるファクシミリ通信部17と、LAN2及び広域網を介して、端末と通信を行うためのインターフェイス部18と、ファクシミリを受信した際に、相手方ファクシミリの送信元情報に対応する受信通知先及び/又は受信画像データ転送先を記憶する記憶部を有し、インターフェイス部18は、受信通知及び/又は受信画像データ転送の追加・変更の設定に関する設定変更情報を、装置と通信可能な端末から受け付け、設定変更情報に基づき、記憶部の受信通知先及び/又は転送先の設定が追加・変更される。 (もっと読む)


【課題】通信エラーにより特定の送信ジョブが待機状態になった場合でも、装置本体のメモリ容量を増加することなく、合理的な処理が可能な画像送信装置を提供する。
【解決手段】受けつけた送信ジョブが、通信エラーにより実行できなくなり、かつ、リトライする設定になっている場合に(S104:YES,S107:YES)、そのリトライ間隔が所定時間以上であるか否かを判断し(S109)、所定時間以上である場合には当該停止送信ジョブのジョブデータをサーバに送信し(S109:YES,S110)、装置内のジョブデータ・FWデータ消去する(S106)。リトライ間隔が所定値未満であれば、次の送信ジョブの操作の有無を確認し、あればその送信ジョブを優先すべく、停止送信ジョブのジョブデータをサーバに転送すると共に装置内ジョブデータを消去する(S111:YES,S112,S114又はS115)。 (もっと読む)


【課題】画像処理を行う画像処理装置から画像処理対象のデータを記憶する画像処理装置を容易に選択可能とする。
【解決手段】記憶手段の領域に関する公開先情報と、公開日時情報とを含む公開情報を設定する公開情報設定手段と、公開情報設定手段において設定された公開情報に含まれる公開日時情報に基づいて、公開情報を公開先に送信するか否かを判断する公開情報送信判断手段と、公開情報送信判断手段において公開情報を公開先に送信すると判断された場合、公開先情報に基づいて、公開情報を公開先の画像処理装置に送信する公開情報送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 蓄積手段の空き容量を確保しつつ、画像データの自動的な消失を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像データを蓄積する蓄積手段と、蓄積した画像データと当該画像データを送信すべきネットワーク上の宛先とを関連付けて記憶する記憶手段と、蓄積された画像データが一定期間を経過したか否かを判定するとともに経過したと判定された場合には記憶手段に基づいて、当該画像データを関連付けられた宛先に送信する送受信手段と、宛先への送信後の画像データを上記蓄積手段から消去する消去手段とを備える画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 受信側の指示に応じて所定の形態の画像データを送信できる画像データ送信装置を提供する。
【解決手段】 ネットワークを介して画像データを受信装置に送信する画像データ送信装置であって、前記画像データを画像変換データファイルに変換すると共に、前記画像変換データファイルのファイル情報を作成する画像データ変換手段と、前記ファイル情報を前記受信装置に通知する通知手段と、前記画像変換データファイルの送信方法に関する指示情報を受信する受信手段と、前記指示情報に基づいて前記画像変換データファイルを前記受信装置に送信する送信制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】インターネットを介してFAXを受信するとともに、企業内のコンピュータ・システムに利用されている一般のプリンタにFAXの出力機能を付加する。
【解決手段】公衆電話回線網とインターネットとに接続されたサービスサイト装置と、企業内ネットワークに接続されたサーバ装置とを備えたシステムであって、サービスサイト装置は、公衆電話回線網を介してFAXデータを受信する手段と、受信したFAXデータをイメージファイルに変換して格納する一時フォルダと、ファイル要求を受けたとき、サーバ装置に送信すべきイメージファイルを一時フォルダから取得してサーバ装置に送信する手段とを備え、サーバ装置は、一定時間毎にサービスサイト装置に対してファイル要求を行う手段と、サービスサイト装置から送信されたイメージファイルを受信してプリンタに送信し、印刷を実行する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像データの漏洩を的確に防止する。
【解決手段】 送信対象の画像データについて暗号化送信または通常送信の指定を受け付ける送信指示受付部110と、暗号化処理を行う暗号化処理部112と、送信前の前記画像データを記憶するデータ記憶部114と、送信指示受付部110が通常送信の指定を受け付けた場合、画像データを暗号化することなくデータ記憶部114に記憶し、送信指示受付部110が暗号化送信の指定を受け付けた場合、画像データを暗号化処理部112にて暗号化させ、画像データを暗号化された状態でデータ記憶部114に記憶する書込制御部116と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 搭載されているメモリ資源の利用を抑える画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理プログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】 原稿を読み取り、読み取った原稿の画像データを送信する画像処理装置であって、画像データを送信する送信時刻を設定する送信時刻設定手段と、着脱自在な記録媒体に画像データを記録する記録媒体アクセス手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 各データ保持装置でメモリ空容量不足がおこり難く、当該データ保持装置の使用環境が悪化し難いデータ管理システムを提供する。
【解決手段】 データ転送機能を有する複数のデータ保持装置MFP(1)〜(n)がネットワークに接続されたデータ管理システムであって、前記各データ保持装置MFP(1)〜(n)は、前記データ管理システム内の他のデータ保持装置MFP(1)〜(n)から送信されるデータを受信する受信手段と、前記受信手段が受信したデータを記憶する記憶手段と、データを前記データ管理システム内の他のデータ保持装置MFP(1)〜(n)に送信する送信手段と、前記記憶手段に記憶されている期間が保持期間として設定されている期間に達したデータの送信を前記送信手段に指示するデータ管理手段とを備えることとした。
(もっと読む)


【課題】システムからの保存に関する通知を受けたユーザにとって,その通知されてきたファイルの内容を容易かつ正確に把握できるファイル管理装置を提供すること。
【解決手段】本発明のファイル管理装置1は,ファイル保存装置2に記憶されたファイルについて,保存期限の到来を,指定された通知先に通知するファイル管理装置1であって,保存期限カウンタ22と,保存期限カウンタ22の計時に基づいて,ファイルごとの保存期限の到来を監視する保存期限監視部23と,ファイルの内容の一部からなる部分ファイルを作成する添付ファイル作成部45と,保存期限が到来したファイルがある場合に,そのファイルの通知先にその旨を通知する通知送付部47と,通知送付部47による通知に,そのファイルの部分ファイルを添付する通知ファイル生成部46とを有するものである。 (もっと読む)


1 - 13 / 13