説明

Fターム[5C078BA44]の内容

Fターム[5C078BA44]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】BTC圧縮後の相隣接するブロックを適切な判断基準で統合することによって画質の劣化を抑えつつ符号化情報量を削減する。
【解決手段】画像をBTC圧縮し、圧縮後の相隣接するブロックAとブロックBとを統合するか否かを、ブロックAとBとの、ブロックAを基準にした場合の類似度とブロックBを基準にした場合の類似度との双方に基づいて判断し、統合すると判断した場合はこれらのブロックを1つのブロックUに統合する。また、統合候補のブロックサイズが大きい場合は統合の判断基準を緩くする。さらにブロックAとブロックBとの中での最大濃度と最小濃度との差分Sが規定値以下の場合は統合する。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を抑えつつ、データ丸め込み処理により2次圧縮での圧縮率の向上を図ることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10は、画像を入力する画像入力部11と、画像入力部によって入力された画像を複数のブロックに分割するブロック分割部12と、ブロック分割部12によって分割された後の画像をブロック単位に圧縮する1次圧縮部13と、画像入力部11によって入力された画像の解像度が所定値以上の場合に、この画像を1次圧縮部13でブロック単位に圧縮して得たデータを少なくとも各ブロック内で比較し、ブロック内に1画素のみ他の画素とデータ値の異なる画素がある場合に該ブロック内の全データを単一データに変換するデータ変換部14と、変換後のデータを、同値のデータが連続する場合に圧縮率が高まる圧縮方式で圧縮する2次圧縮部15とを有する。 (もっと読む)


【課題】シン・クライアント・システムのリモート画面をタイル分割して転送処理する画像データ処理装置で、重複タイルの比較検出に長時間を要することなく、円滑且つ高効率に画像データを転送処理する。
【解決手段】各タイルの色使用数を計数して(A1)該タイルIDに対応付けて登録する(A2)と共に、同一の色使用数の登録済みタイルとの間でだけ(A3)順次全画素比較して(A6)同配色タイル(重複タイル)を検出する(A7)。今回タイルと同一の色使用数の登録済みタイルがない場合(A3→A4)、同一の色使用数でも同配色タイルがない場合(A7→A4)は、今回タイルの符号化処理データ及びその符号化の種類データを送信し(A5)、同配色タイルがある場合は(A7(Y))当該同配色タイルIDをクライアント装置20へ送信し(A8)、タイル符号化処理及びそのデータ転送処理を省略する。 (もっと読む)


【課題】固定長化される単位で映像信号のレベル判定を行うことにより、最適な量子化が行われるような制御することができる映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】大ブロックレベル判別手段から出力された第1のレベル値と、小ブロックレベル判別手段から出力された第2のレベル値と、DC検出手段から出力された直流係数と、AC検出手段から出力された交流係数に基づいて量子化手段を制御するすることにより、最適な量子化を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像の特性に応じて階調及び解像度を適切に保存して画像の画像データを圧縮し得る画像圧縮装置及び該方法等を提供する。また、圧縮された画像データを解凍し得る画像解凍装置及び該方法等を提供する。
【解決手段】本発明の画像圧縮装置及び該方法等が搭載されたカラープリンタCPは、多値のデータが割り付けられた画素を複数備えた画像データを、複数の画素から成る複数のブロックに分割するブロック読出し部6121と、データが取り得る値の範囲のうちから複数の代表値を選定すると共に、代表値を指し示すインデックスを複数の代表値にそれぞれ付与するタグ情報生成部6122と、ブロックにおける各画素のデータについて、複数の代表値と画素のデータとに基づいてインデックスに画素のデータを変換する符号化部6123とを備える。 (もっと読む)


【課題】画質を劣化させることなく、効率的に画像データを圧縮する。
【解決手段】画像処理装置は、タイミングコントローラ2とソースドライバ3とを備え、ソースドライバ3は、RGBデータ受信回路5と、YCC変換回路6と、BTC符号化回路7と、フレームメモリ8と、BTC復号化回路9と、RGB変換回路10と、LCD駆動回路11とを有する。画素ブロック内の活動量に応じて、2レベルBTCアルゴリズムと3レベルアルゴリズムのいずれかを選択して画像データの符号化を行うため、画質を劣化させることなく、効率的に画像データを圧縮できる。特に、元画像がPCで生成されたPC画像の場合でも、画質の劣化が起きない符号化データを生成できる。 (もっと読む)


【課題】符号化誤差を抑制し、符号化画像データのデータ量を小さくできる画像符号化装置、画像処理装置、画像表示装置、画像符号化方法、及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像符号化装置は、ブロック画像データDc1のダイナミックレンジデータDd1を出力するダイナミックレンジ生成部と、ブロック画像データDc1の平均値データDe1を出力する平均値生成部と、ブロック画像データの画素数を減少画素数減らすことによって画素数減少ブロック画像データDc1´を生成する画素数減少部20と、ダイナミックレンジデータDd1に基づいて量子化ビット数及び減少画素数を指定する符号化パラメータpa1を生成する符号化パラメータ生成部18と、量子化閾値tb1を生成する量子化閾値生成部19と、量子化閾値tb1を用いて画素数減少ブロック画像データDc1´から量子化画像データDf1を生成する画像データ量子化部21を備える。 (もっと読む)


【課題】 映像の特性によって関心領域のデータを可変的に重畳生成するか、非関心領域のデータを縮少することによって、エラー発生時に復原力を高める関心領域基盤の映像符号化、復号化方法及び装置を提供する。
【解決手段】 映像の関心領域内に位置した各ブロックの複雑度を計算した後、大きな複雑度を有する関心領域のブロックはさらに多い重畳ブロックを生成し、小さな複雑度を有する関心領域のブロックは、さらに少ない重畳ブロックを生成することによって、変換された映像を符号化する関心領域基盤の映像符号化、復号化方法及び装置。 (もっと読む)


【課題】 32×32の画像など、サイズの小さい画像データではタイルの先頭ラインにおける予測効率の低下が問題となる。
【解決手段】 タイルの周囲に想定する画素値を画像のタイプ(輝度画像、濃度画像など)などにより変更することで、先頭ラインでの性能低下を抑制する。 (もっと読む)


【課題】透明とする領域を特定可能な状態で、上層画像を非可逆符号化方式で符号化することを可能とし、透明色データを不要とした画像符号化方法を提供すること。
【解決手段】符号化し復号されたときの領域の画素値がすべて同じになる平坦領域の符号化前の画素値パターンである平坦化変換パターンを非可逆符号化方式で符号化し、復号後の前記平坦値をデコーダ側で透明に指定するとともに、復号後透明にしたい領域を符号化前に、前記平坦化変換パターンで埋める。 (もっと読む)


【課題】 比較的軽い処理負荷で、高圧縮率を実現する画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置2は、入力された画像データを既定サイズの画像ブロックに分割し、各画像ブロックについて複数の代表色を決定し、各画像ブロックについて決定された代表色の中から、参照代表色の数が増えるように(すなわち、固有代表色のバリエーションが増えるように)、固有代表色及び参照代表色の組合せを決定し、決定された固有代表色及び参照代表色の組合せを、既定の符号化方式に応じて補正する。この場合の補正は、参照代表色の数を減らさないようになされる。 (もっと読む)


【課題】 少ない記憶領域で画像処理を実現する。
【解決手段】 画像データの圧縮及び伸長を行う画像処理装置において、前記画像データを所定の圧縮形式により圧縮する圧縮手段と、前記圧縮手段により得られる圧縮画像データの一部を省略すると共に、前記圧縮画像データを予め設定されたブロックサイズに分割し、二次圧縮してデータ省略・二次圧縮画像データを生成するデータ省略・二次圧縮手段と、前記データ省略・二次圧縮画像データから前記圧縮画像データに復元するデータ復元手段と、前記データ復元手段により復元された圧縮画像データを前記ブロックサイズに基づいて回転させる画像回転手段と、前記画像回転手段により回転させた前記圧縮画像データを前記ブロックサイズ単位で蓄積するブロック蓄積手段と、前記ブロック蓄積手段により蓄積された圧縮画像データを予め設定された条件に基づいて伸長するデータ伸長手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 比較的軽い処理負荷で高い圧縮率を実現する画像符号化装置を提供する。
【解決手段】 プリンタ装置2は、入力画像から2×2サイズの画像ブロックを抽出し、抽出された画像ブロック毎にウェーブレット変換の変換係数を算出し、算出された変換係数と既定の基準値とを比較し、比較結果に応じて画像領域を設定し、設定された画像領域を単一の画素値で塗り潰す。これにより、プリンタ装置2は、局所的に実効解像度を落とした入力画像を、予測符号化方式により高圧縮率で符号化することができる。 (もっと読む)


【課題】映像を符号化及び復号化する際に複数の四角形領域を用いて注目領域の符号化及び復号化を効率よく行う映像の符号化及び復号化方法を提供する。
【解決手段】映像の符号化方法は、(a)1枚の映像でスライスの位置及び大きさを設定する段階と、(b)(a)段階で設定されたスライスの位置及び大きさ情報を他の情報とともにピクチュアヘッダに符号化する段階と、(c)(b)段階で符号化されたピクチュアヘッダ情報に基づいて映像をスライス単位で符号化する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】映像を符号化及び復号化する際に複数の四角形領域を用いて注目領域の符号化及び復号化を効率よく行う映像の符号化及び復号化装置を提供する。
【解決手段】映像の符号化装置1000は、各々の映像を少なくとも1つの独立的な四角スライスに分割するスライスモデリング部1100と、前記スライスモデリング部1100で分割された前記スライスの位置及び大きさ情報を他の情報とともにピクチュアヘッダに符号化するピクチュアヘッダ符号化部1200及び前記ピクチュアヘッダ情報に基づいて映像をスライス単位で符号化するスライス符号化部1300を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルの表示装置の画面を撮影することにより得られる画像データから、鮮明かつデータ量の少ない画像データを生成する装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数のドットからなる液晶表示パネルの画面を撮影することによって得られる画像中には、周期パターンが繰返し現れる。画像加工部110は、画像入力部108から画像が与えられたことに応答して周期パターンを検出するための周期パターン検出部140、パターン間隔検出部142、及び傾き検出部144と、検出された周期パターンをもとに、画像においてドットの像の各々に対応する領域を特定し、それらの領域の各々に対して特徴量を抽出するための選択パターン形状決定部146、選択パターン位置決定部148、代表値決定部150、及び2値化処理部152と、ドットの各々に関する特徴量をもとに画像の符号化データを生成するための再構成部154とを含む。 (もっと読む)


【課題】圧縮データセット中の最下位ビット数を削減し、同時にレート・歪み性能を向上させる。
【解決手段】1群の数値データを選択し(処理ブロック101)、その数値データ中の数値データ値の最下位ビット(LSBs)を、それら数値データに共有される単一の最下位ビットで置き換える(処理ブロック)。 (もっと読む)


【課題】画像の劣化を防止しながら、効率の高い画像圧縮を行なうことができる画像符号化装置および画像復号装置を提供する。
【解決手段】小領域ごとに異なる階調数を持ち得る入力画像をビットプレーンに分割して圧縮する画像符号化装置は、上位プレーンにおいてより隣接画素間の連続性が高まるように、符号化対象の小領域の階調数に応じて異なる画素値変換を各画素値に施しビットプレーンに分割するための画像変換手段と、画像変換手段による変換によって得られるビットプレーンごとに所定のエントロピー符号化を行なうための画像符号化手段とを含む。すべての小領域の階調数が等しい場合は、入力画像の全体を一つの小領域とみなし、小領域の数を1として画像を符号化する。 (もっと読む)


【課題】 カラー画像を伝送する時のデータ量の抑制を図ると共に、受信側で適正な画像再現が可能となるようにする。
【解決手段】 サーバでは、伝送する1ページ分の画像の画像データを読み込むと、該当画像を複数のブロックに分割した各ブロックごとの画像データを生成すると共に、連結情報を生成する(ステップ100〜104)。この後、各ブロックにカラーオブジェクトを形成する画素を含むか否かを確認し、カラーオブジェクトを形成する画素を含むブロックの画像データに対しては、カラー画像として符号化処理し、含まないブロックの画像データに対しては、白黒形式の画像データに変換して符号化処理を行う(ステップ106〜116)。これにより、全面をカラー画像として伝送するときに比べてデータ量の削減を図ることができるようにしている。 (もっと読む)


【課題】アナログデータのコピーを抑止する。
【解決手段】 ブロック分割部61がアナログディジタル変換部41から入力されたディジタル画像信号(ノイズが付加されている)を所定のサイズのブロックに分割する。つぎに、最値検出部62が分割された各ブロックの最値(最大値および最小値)を検出する。そして、最値置換部63が検出された最値を他のブロックと共通な最値に置換する次にブロック符号化部64が最値を置換したブロックをADRCによってブロック符号化する。そして、ブロック符号化の結果得られる符号化ディジタル画像データを後段に出力する。この符号化ディジタル画像データを復号化すると、原画像に比較して劣化したものとなっている。本発明は、ビデオレコーダに適用することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 29