説明

Fターム[5C078CA02]の内容

FAX帯域、冗長度の圧縮 (6,248) | 目的 (1,843) | 冗長度の圧縮 (572) | 符号化方式の切り換え (397)

Fターム[5C078CA02]の下位に属するFターム

Fターム[5C078CA02]に分類される特許

1 - 20 / 362


【課題】 圧縮資源を有効利用することで高品質の画像を出力可能な画像圧縮装置等を提供する。
【解決手段】 入力された画像データに対して可逆圧縮を行う領域の比率を設定する比率設定手段と、比率に応じて可逆圧縮の適用領域である可逆圧縮領域と非可逆圧縮の適用領域である非可逆圧縮領域とを上記画像データに設定する領域設定手段と、可逆圧縮領域を可逆圧縮する可逆圧縮手段と、可逆圧縮手段による上記可逆圧縮領域の圧縮率を算出する可逆圧縮率算出手段と、可逆圧縮領域の圧縮率に基づいて非可逆圧縮領域に適用する予定圧縮率を算出する予定圧縮率算出手段と、算出された予定圧縮率に基づいて、非可逆圧縮領域を非可逆圧縮する非可逆圧縮手段とを備える画像圧縮装置等を提供する。 (もっと読む)


【課題】 画像データに対して不可逆圧縮する場合でも、キーカラーを容易に判定できる画像データ符号化装置、画像データ復号化装置、画像処理装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 キーカラーと一致する色の画素が抽出されるキーカラー処理が行われる画像データを符号化するための画像データ符号化装置は、前記画像データに対して不可逆圧縮して符号化データを生成する符号化部と、前記画素の画像データの色と前記キーカラーとを比較するキーカラー比較部とを含み、前記画像データの色と前記キーカラーとが不一致のとき、該画像データを不可逆圧縮して得られた前記符号化データを出力し、前記画像データの色と前記キーカラーとが一致したとき、前記符号化データに代えて、予め決められたキーカラーコードを出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像圧縮処理を行って画像を一旦保管した後に画像形成する画像形成装置及び画像処理方法に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、データ圧縮処理部24による圧縮処理での符号量及び符号用ディスクリプタ情報等の圧縮情報を圧縮情報メモリ書き戻し部26がメモリ2に書き戻し、該書き戻された圧縮情報を利用してデータ圧縮処理部24が圧縮処理を行う。したがって、画像データの1ページを複数のバンドに分けて可変長圧縮する場合にも、圧縮処理のためのパラメータ設定やデータ圧縮処理部24の起動等のソフトウェアによる処理を省いて処理効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】ウェーブレット変換のように処理量の大きな周波数変換処理を含む場合、処理を簡略化しながら一定の画像品質を維持し、高速な処理が可能な画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】周波数変換のように処理量の大きな処理手段を、ほぼ同等の画像品質が得られる複数の処理初段を備え、処理状況等に応じて、適宜いずれか一つの処理を選択して実行する。 (もっと読む)


【課題】画像や音の復号用の専用ハードウエアを本来の目的以外に使用して、メモリの節約や処理の効率化をはかれる画像または音の処理装置を提供すること。
【解決手段】画像又は音の処理装置10であって、画像や音の圧縮データの復号処理を行う復号部20と、画像や音の圧縮データを復号する場合には通常復号モードを設定し、画像や音以外の圧縮データを復号する場合には特別復号モード設定する復号モード設定部60と、を含み、前記復号部20は、前記通常復号モード時には、前記音や画像の圧縮データに対して復号処理を行い、前記特別復号モード時には、前記画像や音以外の圧縮データに対して復号処理を行う。 (もっと読む)


【課題】出力対象画像のビットマップデータを生成する処理を実行する画像処理装置であって、使用するメモリ容量を少なく抑えつつ高品質の画像出力を可能とする処理を効率よく実行できる画像処理装置、等を提供する。
【解決手段】出力対象画像の画像オブジェクトを表すコードから、画素毎に色の濃度階調値を有する圧縮された出力用ビットマップデータを生成する画像処理装置が、前記コードから、画素毎に色の濃度階調値と前記画像オブジェクトの種類を示す属性情報とを有するビットマップデータを生成する展開手段と、前記展開手段が生成したビットマップデータの、前記属性情報がイメージ画像を示す画素の領域について非可逆圧縮で圧縮し、前記属性情報がイメージ画像以外を示す画素の領域について可逆圧縮で圧縮して前記圧縮された出力用ビットマップデータを生成する圧縮手段を有する。 (もっと読む)


【課題】時間が経過した場合であっても圧縮率を低下させずにデータ圧縮を行うことが可能なデータ圧縮装置、及びこのデータ圧縮装置からデータ受信してデータ伸張するデータ伸張装置を提供することを目的とする。
【解決手段】参照データ蓄積部2は、参照画像データを記憶装置に保持する。予測画像抽出部3は、参照画像データの少なくとも一部から新規画像データに対応する予測画像データを特定して抽出する。差分器4は、予測画像抽出部が抽出した予測画像データの値と新規画像データの値との画素間の差分をとり、データ量を減らした差分画像データを生成する。参照データ更新部6は、所定の条件を満たした場合、新規画像データの被写体の位置データに基づいて参照画像データの少なくとも一部の画像である更新対象画像データを特定し、更新対象画像データを新規画像データに置き換えることにより、参照データ蓄積部が保持する参照画像データを更新する。 (もっと読む)


【課題】 符号化に時間がかかる(処理速度が遅い)という問題や、複数の上限値によって符号化した全ての符号化データを保持するためのバッファが必要となり、符号化のためのメモリ容量が増大するという問題があった。
【解決手段】 パックビッツ方式の符号化処理において、「同じ値のデータが連続して入力される数」の上限値と「異なる値が続いて入力される数」の上限値を変更して圧縮率を向上する。また上記動作を、データを二度読みをせず、バッファ容量を増やすことなく行う。 (もっと読む)


【課題】限られた無線伝送速度において長距離光学センサや合成開口レーダなどの大容量画像を高速レートで出力するセンサにおいて、出力レートに合わせて準リアルタイムに撮像画像を地上に効率よく伝送する。
【解決手段】電波逆探知装置の位置評定結果もしくは方測結果から得られた目標存在範囲から画像の検出対象範囲を特定する検出範囲決定手段と、前記電波逆探知装置から得られた目標識別候補から画像目標を特定するテンプレート抽出手段と、前記検出範囲決定手段およびテンプレート抽出手段の特定結果と撮像画像とから詳細目標位置を算出する詳細目標位置算出手段と、画像出力レートと与えられた無線伝送速度とから最適画像圧縮パラメータを算出する適応圧縮パラメータ算出手段と、前記詳細目標位置算出手段の算出結果および前記適応圧縮パラメータ算出手段の最適画像圧縮パラメータとから画像圧縮を行う適応画像圧縮手段を備えたもの。 (もっと読む)


【課題】イントラ予測を用いた画像符号化装置において、予測モード判定の精度を低下させずに少ない演算量で予測モード判定を可能とする画像符号化装置を提供する。
【解決手段】画像符号化装置は、入力した動画像の画素値をブロック単位で直交変換する入力画素変換手段(11)と、ブロックの隣接画素の画素値を用いて複数の予測モードについて、ブロック単位の動画像の予測画素値を直交変換した値を演算する予測画素変換手段(12〜15)と、複数の予測モード毎に、入力画素変換手段(11)からの出力と、予測画素変換手段(12〜15)からの出力との差分を求める差分手段(16)と、複数の予測モード毎の差分手段の出力から一つの予測モードを決定する予測モード判定手段(10)とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影条件に応じて圧縮率が変更されうる状況であっても、正確な撮影可能枚数の予測を確保する。
【解決手段】設定された圧縮率f(x)と残撮影可能数とは比例することを利用し、g2(x)=g1(x)×f(x)=(記憶媒体残容量/目標符号量)×f(x)とすることで、デフォルトの残撮影可能数決定関数g1(x)を圧縮率決定関数f(x)で補正し、g2(x)を得る。g2(x)に撮影済み枚数x=x1を代入すれば、モードごとの目標符号量に応じた正確な残撮影可能数が算出される。 (もっと読む)


【課題】文書画像を、着色紙を用いて印刷された原稿等を含む、広い範囲の二色原稿と、それ以外のカラー原稿とに分類することができ、分類結果に応じた適切な圧縮方法を選択可能とする。
【解決手段】入力されたカラー画像上の各画素を少なくとも2つのカテゴリに分類するステップと、第1のカテゴリに属する画素を対象として第1の色数を算出するステップと、第2のカテゴリに属する画素を対象として第2の色数を算出するステップと、これら第1および第2の色数に基づいて、前記カラー画像の原稿色種別を判定するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】性質の異なる複数の圧縮方式を組み合わせて、データの解像度、精度、可逆性などの利用条件に合わせたデータ圧縮を可能にする。
【解決手段】データ生成手段101が生成するデータをビット単位で分割するビット分離手段102と、分割された上位ビットのデータをサブサンプリングするサブサンプリング手段103と、サブサンプリングされたデータを圧縮するデータ圧縮手段104と、圧縮されたデータをクライアント106に伝送する配信手段105と、サブサンプリングで残ったデータを圧縮する高速圧縮手段107とから構成され、ビット分割とサブサンプリングによって圧縮するデータの量を削減することでデータ圧縮手段104の圧縮処理を必要な時間内に完了し、ビット分割された残りのデータとサブサンプリングされた残りのデータは、それぞれ非圧縮と高速圧縮でデータ記憶手段108に蓄積し、クライアントからの要求に応じて後に送信する。 (もっと読む)


【課題】印刷装置のメモリに応じて印刷画像データを圧縮し、高速に印刷を行うことができる印刷装置、印刷システム等を提供する。
【解決手段】印刷データを生成する印刷データ生成装置は、印刷データを圧縮してメモリに格納する際の圧縮方式を選択するために必要なパラメータを付加する。印刷装置は予測圧縮率データベース306を有しており、印刷方式選択部305により受信したパラメータと予測圧縮率データベースから印刷データの圧縮方式を選択する。印刷装置の圧縮部303は選択された圧縮方式により印刷画像データを圧縮し、出力バッファ304に記憶する。 (もっと読む)


【課題】簡単な処理で可読性を確保した圧縮率を選択する画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理システム1は、多値の画像データを二値化する二値化部40と、二値化した画像データに対して文字を構成すると考えられる連結画素成分の外接矩形に基づいて基準領域を設定し、領域画像データを生成する基準領域生成部21と、各基準領域における多値の領域画像データを、予め定めた複数の圧縮率のいずれかで圧縮し伸張して伸張画像データを生成する伸張部29と、領域画像データと伸張画像データとを用いて、基準領域における圧縮及び伸張の前後の画像の変化量を算出する変化量計数部31と、変化量が基準領域の画素数に比して許容範囲を外れる許容外成分を選定する許容外成分選定部32と、許容外成分と領域画像データとを用いていずれかの圧縮率を選択する圧縮率選択部34とを含む。 (もっと読む)


【課題】 フォントデータの圧縮効率を上げつつ、展開の処理に負担がかかり過ぎないようにすること。
【解決手段】 複数のフォントデータを、それぞれ複数の圧縮方法のうちの一つの圧縮方法を用いて圧縮させてフォント実データ41cとしてフォントファイル41に記憶させ、オフセットデータ41bに、各フォントデータの圧縮方法が何であるかを判別するための情報を記憶させる。圧縮されたフォントデータを展開する際には、オフセットデータ41bに記憶された圧縮方法が参照され、その圧縮方法に対応した展開方法で展開処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアに負担をかけずに、使用者が必要とする領域の高画質化を達成すること。
【解決手段】CCD撮像素子20により被写体を撮影して該被写体の像を電子的に記録する撮像装置である電子スチルカメラ10は、電子的に記録する被写体の画像のうちの関心領域を撮影時に決定する第2画像処理部34と、上記関心領域の画像データを可逆圧縮または規定値より低い圧縮率で非可逆圧縮する画像圧縮・伸張部36と、上記複数の画像の上記関心領域の画像データを、非圧縮、上記画像圧縮・伸張部36での可逆圧縮、または上記画像圧縮・伸張部36での非可逆圧縮の、何れかの画像保存形式にて記録する連写用バッファ54とを備える。 (もっと読む)


【課題】 可逆符号化と非可逆符号化を画素ブロック単位に適宜切り換えて、再現した際の画質の劣化を抑制しつつ、画像全体を高い圧縮率で符号化することが可能になる。
【解決手段】 入力した画像データはブロック分割部102で所定サイズのタイルに分割される。有効レベル数カウント部104は、注目タイル中の各色成分の出現する輝度レベルの数(有効レベル数)を計数する。また、入力されたタイルは、タイルデータ可逆符号化部108、及びタイルデータ非可逆符号化部114でそれぞれ符号化される。セレクタ115は、注目タイルの全色成分の有効レベル数が所定条件を満たすか否かに応じた重み係数を生成し、その重み係数を用いて、可逆符号化データ量と非可逆符号化データ量とを比較し、少ない符号化データ量を選択し、出力する。 (もっと読む)


【課題】装置間で通信すべきデータ量を低減し、かつプライバシーコンシャスな画像通信を実現する。
【解決手段】背景画像及び動画像を各種帯域信号に変換する帯域分割部11と、それぞれの帯域信号を画素毎に差分処理する背景差分部12と、その結果から人物領域を同定しその領域の帯域信号を出力する人物領域抽出部13と、人物領域の帯域信号における各画素値をビットプレーン分解するビットプレーン分解部15と、人物領域の帯域信号のビットプレーンをアウェアネス情報を表示させるための基本階層とそれ以外の拡張階層に分類する機能的階層化部16と、分類された階層をエントロピ符号化するエントロピ符号化部17とを備え、通常は基本階層のデータのみを伝送し、必要に応じて拡張階層のデータを追加伝送するようにして、装置間での通信データの総量を低減できるようにする。 (もっと読む)


【課題】圧縮・伸張後の文字の可読性が人の感覚に基づいて判断される画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置11は、取得された画像情報を複数のブロックに分割する分割部21と、分割された複数のブロックの中から文字を含む有意ブロックを選出する有意ブロック選出部22と、選出された有意ブロックを複数の圧縮率のいずれかで圧縮し圧縮データを出力する圧縮部25と、圧縮データを伸張し伸張画像を出力する伸張部26と、複数の圧縮率で画像情報全体を圧縮したときの各予想ファイルサイズを算出する予想ファイルサイズ算出部27とを含む。 (もっと読む)


1 - 20 / 362