説明

Fターム[5C079HA06]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 伝送、信号形式、試験又は検査 (1,624) | 同時式(点順次式を含む) (5)

Fターム[5C079HA06]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】カラーデータに対しモノクロ時の画像調整・変換機能を利用して画像形成可能な画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、カラー印刷を行う装置であって、受信したPDL(Page Description Language)カラーデータD1から点順次の印刷データD2を生成する生成手段32と、生成手段32により生成された印刷データD2に対し、設定された印刷条件に従って画像調整処理及び/又は画像変換処理を行う画像調整・変換手段33と、画像調整・変換手段33により処理された印刷データD2をページメモリに描画する描画手段34と、描画手段34により描画された画像データを印刷する印刷手段130と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 半透明描画処理が設定されたPDLの中間データに対する多値描画処理を経て保存されたピクセルデータへのアクセス効率を向上させる。
【解決手段】 PDLの中間データをもとに多値描画処理で点順次のピクセルデータとして、色値を表すカラープレーン(4バイト)の他に、ピクセル属性を表すプレーン(1バイト)と半透明描画処理用の半透明値を表すディスティネーション透過プレーン(1バイト)を描画する際、ピクセル属性とディスティネーション透過の両プレーンをまとめて1ピクセルあたり2バイトで保存する統合プレーン(図9)を描画する。カラー変換、ハーフトーニング等のプリント出力用の画像データの処理に用いる各プレーンのピクセルデータを読出す時、RGB、CMYKいずれでも、1.5回の読出しコマンドで1ピクセルデータの読出しができ、処理の効率化が図れる。 (もっと読む)


【課題】様々なデータ形式に対応した出力機器に対して画像の出力が可能な画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】情報保持部1は、符号化部3で画像を符号化して各色成分に共通の符号データと各色成分に固有の符号データに分離した、色共通情報及び色固有情報を保持する。情報変換部2は、出力機器4が要求するデータ形式に応じ、色共通情報及び各色成分の色固有情報を、出力すべきデータ形式に変換して出力機器4へ出力する。例えば面順次形式で出力する場合には、色共通情報と、各色成分の色固有情報を組み合わせることにより面順次形式の情報に変換して出力する。点順次形式やそれらを組み合わせたデータ形式へ変換して出力してもよく、様々なデータ形式を要求する出力機器4に対応している。 (もっと読む)


【課題】 所要メモリ容量の増大を抑制し画像データの線順次から点順次への変換に伴う画像データ処理の生産性を高くする。
【解決手段】 画像面のライン上画素の色別画像データを発生して色別線順次で出力する画像読み取り手段1;カラー画像データの補正手段および線点変換手段を持ち、色別線順次でパラレルに入力されるライン上画素の色別画像データを、補正手段で補正し色別線順次で出力する機能と、前記補正と線点変換手段による線点変換を行って点順次で出力する機能とを持つ、入力画像データ処理装置2a;メモリ7;および、入力画像データ処理装置2aが出力する線順次又は点順次の画像データをメモリ7に格納し、メモリ7より線順次又は点順次で読み出す画像転送制御手段3,4;を備える。更に、線順次又は面順次の画像データをプリンタ用の線順次の記録色画像データに変換する出力画像データ処理装置2b;を備える。 (もっと読む)


【課題】 原稿の特徴判別のために特別なラインメモリを必要としない画像処理装置を提供する。
【解決手段】 複数の色成分から構成されるカラー画像データを入力する読取部12と、読取部12により入力されたカラー画像データからN×M(N=M含む)のブロックデータを生成し、生成したブロックデータをブロック順次で出力するメモリ制御部14と、メモリ制御部14から出力されたブロックデータをこのブロック単位で処理して符号化データを生成する符号化部18と、メモリ制御部14から出力されたブロックデータを構成する各画素の画素値の平均値を所定のブロック数単位で算出して、この平均値からカラー画像データの特徴判別を行う読取側特徴抽出部20とを含む。 (もっと読む)


1 - 5 / 5