説明

Fターム[5C122EA44]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 操作性向上 (13,362) | 誤操作防止 (547)

Fターム[5C122EA44]に分類される特許

541 - 547 / 547


【課題】 蓋部材によって保護された複数のカード用スロットの操作性を改善する。
【解決手段】 蓋部材21によって保護されたメモリカード収納部22内に、第1のカード用スロット24と、この第1のカード用スロット24に対してイジェクト方向にずらされて階段状に配置された第2のカード用スロット25とを設ける。各カード用スロット24,25内には、メモリカード28,29を押し込むことによってイジェクトするカードイジェクト機構を備えた第1のコネクタ32と第2のコネクタ33とを組み込む。第2のカード用スロット25にセットされたメモリカード29を抜き取る際に、メモリカード29をカード用スロット25に押し込むが、その際に指45が第1のメモリカード28に接触したり、第1のメモリカード28をイジェクトさせることはない。 (もっと読む)


【課題】 使用環境に対して適切な画像圧縮方式が選択できる撮像装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の符号化方式に対応するMPEGコーデック(114,115)と、記録媒体(121)から再生された画像信号を外部に出力するマルチコネクタ(117)を具備し、前記マルチコネクタは接続された接続ケーブル、接続された外部機器または接続時の転送モードの少なくても一つの情報を検出し、その情報をMPEGコーデックにおける符号化方式の選択に用いる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、各種カードに対応すると共に、挿入されたカードを保護することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置100は、カード蓋71と、電源制御部80とを備え、カード蓋71が開放されている場合において、撮像装置100に挿入されたカード200のカード種別がカード種別Aであるときは、電源制御部80は電源をオフにし、カード種別がメモリカードであるときは、電源制御部80は電源をオフにするか、又は撮像装置100を再生モードで起動し、カード種別がカード種別Bであるか、撮像装置100にカード200が挿入されていないときは、撮像装置100を再生モード又は撮影モードで起動する。 (もっと読む)


【課題】 メインスイッチと操作部材の有効及び無効を切り替えるスイッチがあると、どちらがメインスイッチか分かり難く、紛らわしい。
【解決手段】 メインスイッチに、オン及びオフの回転位置以外に回転位置を追加して、この追加した回転位置に操作部材の有効及び無効の切換え機能をもたせる。 (もっと読む)


【課題】小型化した撮像装置に適したボタン・スイッチ等のレイアウトと、その操作性の向上を図ること。
【解決手段】被写体を撮像する撮像装置において、撮像光学系の略光軸上に撮影又は再生時に使用される操作部材を配置する。又、被写体を撮像する撮像装置において、対物レンズ側と反対側の光軸後方近傍に撮影又は再生時に使用される操作部材を配置する。ここで、前記操作部材は、トリガースイッチ、ズームスイッチ又はモード選択スイッチであることを特徴とする。又、前記操作部材が対物レンズ側と反対側の光軸後方近傍にある撮像光学系の光軸と直交しない面内に配置されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レンズバリアによる電源オフの状態においてハウジングが装着されるのを防止できる撮像装置の技術を提供する。
【解決手段】カメラ2Aは、撮影レンズを覆う閉位置とレンズを露出する開位置との移動が可能なレンズバリア25を有しており、このレンズバリア25の開閉に連動して電源のオン・オフが切替えられる。カメラ2Aを収納するハウジング5Aは、レンズバリア25を駆動するバリア駆動レバー61Aを備えている。そして、ハウジング5Aを装着する際には、カメラ2Aの指掛かり部25aにバリア駆動レバー61Aの先端61sを引っかけてレンズバリア25を開位置に移動させる。その結果、レンズバリアによる電源オフの状態においてハウジングが装着されるのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 複数の撮影方向の撮影画像を同一画面で観察できるようにする。
【解決手段】 撮像装置により撮影された第1の画像を保存する記憶手段(16)と、撮像装置により撮影中の第2の画像を表示手段(3)に表示させる信号を出力する制御手段とを有する。制御手段は、第2の画像と記憶手段から読み出した第1の画像とを含むマルチ画像を表示させる信号を出力する。 (もっと読む)


541 - 547 / 547