説明

Fターム[5C122GG13]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 照明 (6,685) | 照明手段 (4,617) | 照明光束の拡散/集光 (238) | 均一照明/無影灯手段(積分球を含む) (46)

Fターム[5C122GG13]に分類される特許

41 - 46 / 46


【課題】 撮像素子又はその光学系にゴミが付着しても、ゴミによる撮像画像への影響を抑制可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】 ゴミ検出用撮像画像から、撮像素子及びその光学系に存在するゴミに対応する画素位置を検出しておく。通常の撮像によって得られた通常撮像画像について、個々の画素データがゴミに対応する画素位置のデータであるかどうか調べ(S44)、ゴミに対応する画素位置のデータに対しては補正処理を行う(S45)。 (もっと読む)


【課題】 カメラの機能とともに画像投影の機能を持たせることができ、しかも部品点数が増えることによるコスト高を抑制することができる電子機器を提供する。
【解決手段】 本携帯電話機(電子機器)100は、LED部131と、光像を電気信号に変換して画像データを生成するカメラ部140と、撮像対象の光像をカメラ部140上に結像するためのカメラ結像用光学系150と、LED部131から出射した光を変調するための液晶パネル部132とを備える。そして、カメラ結像用光学系150を、液晶パネル部132から出射される光像を外部の投影面200に結像して投影するための投影結像用光学系として兼用する。カメラ機能と投影機能との切替えを、撮像光及び投影光が通過する光路を形成する光路形成手段を構成する光反射部材170の位置又は姿勢を変えることで行う。 (もっと読む)


【課題】 導光板を不要にして透過型あるいは反射型の液晶表示装置を好適に照明し、かつ液晶表示装置の厚さ寸法を小さくして機器の薄型化を実現する。
【解決手段】 カメラ本体1に設けられた透過型の液晶表示装置6と、当該液晶表示装置を照明するための光源105とを備え、液晶表示装置6をカメラ本体1に対して回動可能に支持して表示面方向に突出するようにし、当該移動によって液晶表示装置6の背面とカメラ本体1との間に生じる空隙S内に向けて光源105から照明光を出射し、空隙S内を導光した光により液晶表示装置6の背面を均一に照明する。液晶表示装置6の背面に光を導光させるための厚い導光板を配設する必要がなく、照明装置を含む液晶表示装置の厚さ寸法を小さくし、カメラの薄型化が実現できる。 (もっと読む)


【課題】スタジオポートレート撮影を狭小なスペースにおいて行うことができるとともに、ライティングの調整を容易に行うことができる撮影システムを提供する。
【解決手段】 まず、上記のように被写体22の両側に歪み補正用部材36が平行に立てられた状態で、軟調ライティングの照明で広角レンズを用いて撮影を行う(ステップS10)。次に、撮影された画像に含まれる歪み補正用部材36に付された目盛りを画像処理装置32に認識させ、歪み補正用部材36が平行で目盛りの間隔が等間隔になるように画像を補正し、撮影された画像の歪みの補正(ステップS12)を行う。そして、背景の外縁部を折り返す、又は引き伸ばす等の処理を行って、画像の背景を拡げる処理を行う(ステップS14)。そして、画像処理装置32により画像のコントラストを上げる処理を行って(ステップS16)、プリンタ34で画像のプリントを行う(ステップS18)。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置の出力値を、被写体の輝度に応じて補正可能な撮像装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】 複数の撮像画素を備えた撮像素子によって撮像された画像を、画像データとして出力する撮像装置の駆動方法であって、輝度が複数段階に変化可能であり、前記輝度の分布が略均一な基準光源を、前記撮像素子によって前記複数の輝度段階毎に撮像し、前記基準光源の画像データを前記輝度段階毎に取得する第1のステップと、得られた前記基準光源の各画像データから、前記輝度と前記基準光源の画像データに含まれる出力値との相関関係を導く第2のステップと、前記撮像素子によって被写体を撮像し、前記被写体の画像データを取得する第3のステップと、前記相関関係に基づいて前記被写体の画像データに含まれる出力値を補正する第4のステップとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画面内を不均一に照明する撮影用照明装置を提供する。
【解決手段】各々が撮影画角内の異なる範囲を照明する(m×n)個の発光体のうち、一部の発光体を用いて被写体を照明し、意図的な照明むらをつける。あらかじめ複数の照明パターンを不揮発性メモリ104に格納しておき、パターン設定スイッチ(105)を繰り返し操作することによってサイクリックに選択可能に構成する。表示器103において、(m×n)個の発光体に対応してm行×n列のマス目を表示可能に構成し、発光するように設定(確定)されている発光体を白く表示し、発光しないように設定されている発光体を黒く表示する。
(もっと読む)


41 - 46 / 46