説明

Fターム[5C122HA54]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | 電子回路技術 (8,743) | ニー回路 (83)

Fターム[5C122HA54]に分類される特許

1 - 20 / 83


【課題】 撮影により得られた1画面の画像おいて小さな領域で白飛びが発生している様な局所的な明るさの差異まで考慮した高精度な階調補正を行うことができる。
【解決手段】 撮影画像に対して、複数に分割された領域ごとの輝度平均値を算出し、前記撮影画像に対して、複数に分割された領域ごとの輝度ピーク値を算出し、算出された複数の輝度平均値と算出された複数の輝度ピーク値とを、それぞれが算出された領域の位置に基づいて対応付けし、対応付けられた輝度平均値と輝度ピーク値との組み合わせの結果に基づいて、高輝度領域の階調を圧縮する処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】一般のビデオカメラ映像に接続することで安価にノイズ除去及び増感処理する装置を提供する。
【解決手段】静止しているピクセルに対して、複数のフレームを等比級数に従った比率で足し込んで明るさを平均化するノイズ軽減処理と、暗いピクセルに対しては複数のフレームを等比級数に従った比率で足し込んで明るさを平均化するノイズ軽減処理と増感倍率を1以上とした増感処理を行ない、対象ピクセルが動いているピクセルか静止しているピクセルかを判断し、動いているピクセルについては増感処理のみをしたピクセルを選択し、静止しているピクセルについてはノイズ軽減処理と増感処理によって得たピクセルを選択する。 (もっと読む)


【課題】 特定の被写体の劣化を極力防いだ状態で、画像全体に適したダイナミックレンジ拡大を行う。
【解決手段】 検出された被写体の輝度信号から被写体の明るさを示す代表値を取得し、画像データから白飛び量を算出し、取得された代表値に応じて白飛び量を制限し、制限された白飛び量に応じて、予め備えた複数の非線形特性の中から1つの非線形特性を選択し、選択された非線形特性に応じて、画像データのガンマ補正を行う。 (もっと読む)


【課題】撮影シーンに応じてダイナミックレンジの拡大を行う。
【解決手段】第1画素群と第2画素群とが同一面に混在して形成され、第1画素群に属する第1画素と該画素に隣接する第2画素群に属する第2画素とがペアを構成して同色のカラーフィルタが積層され全体としてカラーフィルタがベイヤ配列される固体撮像素子と、第1画素と第2画素の夫々の露光時間を同一又は別々に制御する手段と、第1画素の出力信号と第2画素の出力信号に対して同一又は別々のゲインで増幅する手段とを備え、露光時間を同一に制御すると共にゲインを別々に制御してペアの出力信号を画素加算する第1のダイナミックレンジ拡大処理(ゲイン差方式)と、露光時間を別々に且つ重複するように制御すると共にゲインを同一に制御してペアの出力信号を画素加算する第2のダイナミックレンジ拡大処理(露光差方式)のいずれか一方を撮影シーンに応じて選択する。 (もっと読む)


【課題】複数対象が同時に存在する場合においても、カメラ増加によるコスト増大防止や画像数増加による処理時間増大防止が図れる画像処理装置を提供する。
【解決手段】車載撮像素子で撮像される対象物の輝度と撮像された画像から検出された画像濃度との変換関係が示された非線形の露光制御出力特性を、複数種類の制御因子に対応付けて、複数記憶された記憶手段と、予め定めた各制御因子の現在値と、撮像された画像から検出された複数の対象物の画像濃度の現在値と、複数の露光制御出力特性と、に基づいて、複数の対象物の輝度の現在値を出力する画像濃度輝度変換手段と、複数の対象物の輝度の現在値と、予め定めた複数の対象物の画像濃度の目標値と、複数の露光制御出力特性と、に基づいて、検出された複数の対象物の画像濃度が、画像濃度の目標値と一致するような複数種類の制御因子を出力する制御因子出力手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画素出力のばらつき補正のための初期調整に時間を要することがなく、製造コストを低減した撮像装置を提供する。
【解決手段】通常動作を行っている中で、通常の蓄積時間よりも短い蓄積時間での測定時蓄積動作を行い、測定時蓄積動作と、その直後の通常動作によって得られた画像の2枚1セットのデータに基づいて光電変換特性を推定し、推定された光電変換特性を用いて画素出力の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】色相回りを発生させることなく映像信号の高輝度成分に対して所望の特性でレベル圧縮を施すことができ、高輝度部分に対してもより自然な色相での映像表示を行なうことを可能としたニー補正装置及びニー補正方法を提供することを目的としている。
【解決手段】実施の形態によれば、ニー補正装置は、生成手段と検出手段と混合手段と供給手段と演算手段とを具備する。生成手段は、R,G,Bの色信号から輝度信号を生成する。検出手段は、R,G,Bの色信号の中から最大値を有する色信号を検出する。混合手段は、生成手段で生成された輝度信号と検出手段で検出された色信号とを所定の混合比で混合する。供給手段は、混合手段の出力に基づいてR,G,Bの色信号にそれぞれレベル圧縮を行なうための係数を供給する。演算手段は、供給手段で供給された係数をR,G,Bの色信号とそれぞれ演算して、当該R,G,Bの色信号のレベル圧縮を実行する。 (もっと読む)


【課題】見た目に不自然な補正結果を生じさせることなく、画像全体に対してコントラスト強調処理を行うことが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データから、画像データの輝度値のヒストグラムを検出するヒストグラム検出回路301と、画像データの輝度値に対して下限値と上限値とを設定し、下限値から上限値までの等化範囲内において、検出したヒストグラムに基づいた等化処理により、画像データの階調の再配分を行うヒストグラム等化回路302と、階調の再配分が行われた画像データを構成する画素の輝度値の輝度レベルを補正する補正ゲインを、等化範囲内において、上下限値に近づくにつれて減衰するように変化させて、上下限値で規定される所定値に収束させることによって、各画素の輝度値の輝度レベルを補正する輝度レベル補正回路305とを備える。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子を使用するTVカメラ装置において、TVカメラ装置間の色信号調整作業を、作業者の熟練度に依存せず簡単且つ高速に行うことを課題とする。
【解決手段】色信号調整の基準となるTVカメラ装置(マスター)のシリアル・デジタル信号を、色信号調整を行う他のTVカメラ装置(スレーブ)に直接入力し、マスターの各チャネルの映像レベルとスレーブのそれが合致するように、スレーブの各チャネルの映像レベルを自動調整する。 (もっと読む)


【課題】画面内の明るい部分でコントラストのはっきりした画像を得ることのできるカメラ装置を提供する。
【解決手段】カメラ装置は、長時間露光信号と短時間露光信号を1フィールド期間内に出力する撮像部と、ニーポイント以上の輝度レベルの長時間露光信号を所定の圧縮率で圧縮する(入射光量に対する輝度レベルの変化を示す入射光量−輝度レベル直線の傾きを小さくする)ニー処理部12と、長時間露光信号と短時間露光信号を合成した合成信号の輝度レベルに応じてニーポイントおよび圧縮率を調整するニー制御部14を備えている。このニー制御では、長時間露光信号と短時間露光信号の合成信号の輝度レベルが高いほどニーポイントを下げるとともに入射光量−輝度レベル直線の傾きを元に戻すように、ニーポイントおよび圧縮率が調整される。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジ拡大時における低輝度側でのゲイン増加によるノイズ悪化を低減する。
【解決手段】撮影前にライブ画像を表示し続ける状態において、毎フレーム或いは複数フレームに1回の頻度でライブ画像の白とび量の計算を行い、SW1のオン(レリーズボタンの半押し)を検出するまで白とび量の計算及び更新を繰り返す。SW1のオンを検出した場合、最新の白とび量に基づいてダイナミックレンジ拡大量を求め、仮の値として保持した後、ISO感度が所定の値より高いか否かを判断して、高ISO感度であると判断した場合、ダイナミックレンジ拡大量を制限する。 (もっと読む)


【課題】CCDの暗電流と高輝度信号の圧縮を補正する。
【解決手段】CCDを用いた撮像装置において、14bitのA/Dと12bitの映像信号処理回路とを有し、固体撮像素子の有効画素から出力される映像信号の高レベルを伸長してからVOBから算出したスミアと有効画素の暗電流を減算し、14bitの映像信号を12bitに圧縮してから信号処理する。または、CDSと10bitのA/Dと映像信号処理回路とを有し、VOBから算出したスミアと有効画素の暗電流分CDSの基準電圧を画素単位で可変して、等価的にCDS以降では有効画素から出力される映像信号からスミアと有効画素の暗電流を減算し、スミアと有効画素の暗電流の高輝度圧縮を考慮してスミアと有効画素の暗電流を基準に高レベルを伸長し信号処理する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、外部閃光による高輝度化による白飛びを低減し、かつ暗部の階調も確保し黒つぶれを防ぐ。
【解決手段】撮像部1と、撮像部1の出力から外部閃光を検出する閃光検出部2と、閃光を検出していないときは撮像部1の出力の画面全体を所定のガンマ値で補正変換し、閃光を検出したときは撮像部1の出力の個々の画素について自画素と周辺画素の平均輝度レベルにより適用する補正特性を変えてレベル変換する適応ガンマ処理部3を備え、閃光を検出しているときの適応ガンマ処理部3の処理において、自画素と周辺画素の平均輝度レベルが高いほどガンマ値を大きくした補正特性を用いる。これにより、外部閃光により影響を受けても、明部は高輝度部分に階調を大きく割り当て、暗部は低輝度部分に階調を大きく割り当てることができるため白飛びや黒つぶれを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】ルックアップテーブル(LUT)を用いたダイナミックレンジ(Dレンジ)圧縮装置において、可変のDレンジの画像信号が入力される場合であっても、入力ピーク値が出力フルレンジに圧縮されるよう、動的に圧縮することを可能とする。
【解決手段】
このDレンジ圧縮装置では、視覚処理部により、画像信号が周辺平均輝度信号に応じて決定される階調変換により、画像信号のDレンジが所定の出力Dレンジ以下となるようにDレンジ圧縮処理される。さらに、このDレンジ圧縮装置では、ピーク検出部により検出された画像内のピーク値に基づいて決定される増幅用入出力変換特性により、画像信号の増幅処理を行うので、視覚処理部から出力される画像信号のDレンジが所定の出力Dレンジとなるように、ピーク値に連動した動的増幅処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】現像パラメータの調整の利便性を向上させる。
【解決手段】現像処理装置は、デジタルカメラにより生成される未現像画像データに現像処理を施すことにより現像済画像データを生成する。現像処理に用いられる複数の現像パラメータに関する第1のパラメータ群のそれぞれは、現像パラメータ決定部により決定される。この現像処理装置は、パラメータ変更画面を表示する変更画面表示部を備えており、変更画面表示部は、基準線と、第1のパラメータ群に対応する位置が基準線上に配置された所定の長さの複数の数直線と、複数の数直線上において、それぞれ、数直線上でユーザによって変更可能な第2のパラメータ群に対応する位置を示す複数のマーカ画像とをパラメータ変更画面上に表示する。少なくともこの第2のパラメータ群に基づいて現像処理部は現像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画素ごとの信号レベルのバランスの崩れによる色相の変換を抑止することが可能な画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮影条件の異なる複数の画像を合成する合成部30と、合成部30による合成画像データのダイナミックレンジを圧縮する圧縮部40と、を有し、圧縮部40は、合成画像データのダイナミックレンジを圧縮するに際し、所定画素に対して周辺画素から輝度信号(Y)を生成して、この輝度信号を非線形圧縮して輝度信号の圧縮率を求め、求めた圧縮率によって画像データを圧縮する。 (もっと読む)


【課題】提示装置で提示された提示画像を撮像したとき、白とびや黒つぶれが防止された撮像画像を得られるようにする。
【解決手段】提示画像検出部31は、撮像画像における輝度または色の違いに基づいて、撮像画像から画像提示装置によって提示された提示画像の領域の検出を行う。ガンマ補正部352は、撮像画像において、検出された提示画像の領域と提示画像を除く他の領域に対してそれぞれ異なる特性でガンマ補正を行う。例えば提示画像の領域に対しては高輝度部分の輝度レベルを圧縮する特性でガンマ補正を行い、他の領域に対しては低輝度部分の輝度レベルを伸長する特性でガンマ補正を行うことで、白とびや黒つぶれが防止された撮像画像を得られるようにする。 (もっと読む)


【課題】容易に最適な撮像画像を得ることができるようにする。
【解決手段】撮像部21は、被写体を撮像して撮像画像を得る。提示画像検出部31は、撮像画像における輝度または色の違いに基づいて、撮像画像から画像提示装置によって提示された提示画像の検出を行う。制御部51は、提示画像の検出結果が予め設定されている条件を満たすとき、撮像モードを提示画像撮像モードに切り換えて、少なくとも露出制御に用いる検波値を算出するための検波領域の変更および前記撮像画像における前記提示画像と前記提示画像を除く他の画像の領域に対する領域毎のホワイトバランス調整および前記撮像画像における前記提示画像と前記他の画像の領域に対する領域毎のガンマ補正のいずれかを行わせる。 (もっと読む)


【課題】 撮影された画像の被写体が、空が写りこんだ逆光状態の被写体でも、中央のみが明るい被写体でも、適切なニー設定を行う。
【解決手段】 撮影により得られた画像における主被写体の領域の輝度信号レベルの代表値と、主被写体の周辺にある複数の周辺領域の輝度信号レベルの代表値と、を取得し(ステップS301)、取得された複数の周辺領域の代表値と主被写体の領域の代表値の相対値をそれぞれ算出し(ステップS302)、算出された複数の相対値に基づいて画像処理に含まれるニー処理の強度を設定する(ステップS307)。 (もっと読む)


【課題】 複数の組の特徴ヒストグラムとトーンカーブをあらかじめ用意しておかずとも、様々な撮影状況に応じて、画像内の特定の対象領域(の明るさや階調が最適となるようにする。
【解決手段】 画像データ全体から特定対象領域を検出する特定対象領域検出手段27と、特定対象領域検出手段27で検出された特定対象領域画像データの輝度に関するヒストグラムを特定対象領域輝度ヒストグラムとして算出する特定対象領域輝度ヒストグラム算出手段28と、所定の輝度ヒストグラムからトーンカーブを生成するトーンカーブ生成手段23と、トーンカーブ生成手段23によって生成されたトーンカーブにより画像データを補正して出力画像データとする画像補正手段24とを有している。 (もっと読む)


1 - 20 / 83