説明

Fターム[5C122HB01]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 文献有用記載情報 (50,865) | フローチャート (23,582)

Fターム[5C122HB01]に分類される特許

21,581 - 21,600 / 23,582


【課題】
従来、画像全体に対して均一に符号量を割り当てた画像符号化などが行われてきたが、この手法においては、良好な画質を保持しつつ、画像の圧縮率を高めることはできない。
【解決手段】
本発明は、かかる実情に鑑み、撮像装置から取得した撮像制御情報に基づいて映像信号の符号化制御を行う画像符号化装置である。撮像制御情報としては、輝度情報の他、焦点制御のために用いる焦点制御情報や、合焦の程度を示す情報である合焦評価情報などを用いる。このとき、映像信号が構成する一画面内の位置情報と、撮像制御情報とを関連付けた情報に基づいて符号化制御を行うことで、観測者が注目する部分を的確に把握し、注目部分は細かく量子化する一方、注目部分以外の箇所は粗く量子化するなどして符号化を行うことにより、見かけの画質を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 赤外線リモートコマンダーを外部補助赤外線照射ライトとして使用できるようにする。
【解決手段】 赤外線リモートコマンダー20を着脱自在に保持する保持手段と、上記保持手段から取り外された状態の上記赤外線リモートコマンダー20から送信されてくる赤外線制御信号を受信する赤外線受信部16と、上記赤外線受信部16により受信した赤外線制御信号に応じてビデオカメラレコーダー本体10の動作制御を行う制御部15と、通常撮影モードと暗闇撮影モードの2種類の撮影モードを切り換える撮影モード切換手段と、上記保持手段に保持された状態の上記赤外線リモートコマンダー20と制御信号の授受を行う制御インターフェース19とを備え、上記制御部15は、上記撮影モード切換手段によりビデオカメラレコーダー本体10を暗闇撮影モードに切り換えると、上記赤外線リモートコマンダー20の赤外線発光部を連続点灯状態させる。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置を小型化することができ、自車両と対象物との距離を算出する精度を高く維持することが可能な画像撮影システムを提供する。
【解決手段】 複数の対物レンズ111、121から入射した光を単一の撮像素子14で撮像する画像撮影システムにおいて、撮像対象から光が入射する複数の対物レンズ111、121と、該対物レンズ111、121から入射した光を前記撮像素子14へ誘導する光学機構112、122及び光伝送路13、又はいずれか1つを備え、前記複数の対物レンズ111、121を、前記撮像素子14で生成した画像データに基づいて撮像対象まで測距可能な距離をおいて配設する。 (もっと読む)


【課題】 音声ファイルを記録する機器の操作時間と静止画ファイルを記録する機器の操作時間とが大きくずれた場合でも、音声ファイルと静止画ファイルとを組合せて再生可能な再生装置を提供する。
【解決手段】 再生ボタン24が操作されると、システム制御機構14はファイル管理機構20に命令を出し、記憶メモリ機構21から音声ファイルを呼び出し、日付時刻情報を再生時刻に記憶するとともに、その再生時刻にN秒を加算する。システム制御機構14はファイル管理機構20に命令を出して記憶メモリ機構21中に存在する静止画ファイルの日付時刻情報を取得し、日付時刻情報が「再生時刻+N秒」に一致する静止画ファイルがあった場合、ファイル管理機構20に画像データ処理機構13へ静止画ファイルを出力するよう命令し、画像データ処理機構13へ画像再生命令を出す。 (もっと読む)


【構成】 書き込み禁止バンクRmaxは、極大AF評価値AFmaxに対応する被写界像が格納されたバンクに設定される。極大AF評価値AFmaxに対応する被写界像は、後続の被写界像による上書きを免れる。光学レンズ12が至近端点に到達し、CPU34のAFベストセレクト処理が完了すると、SDRAM40には、撮像動作回数(=20)の中でAF評価値が高い被写界像が残る。
【効果】記録すべき被写界像の取り込みに要する時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】 撮影時にダイナミックレンジ圧縮の効果のある画像データをデジタルカメラ自身が選出し、ダイナミックレンジ圧縮を行なうことを可能にする。
【解決手段】 ダイナミックレンジ圧縮機能を持つデジタルカメラにおいて、ダイナミックレンジ圧縮機能が有効に機能する場合に限って、ダイナミックレンジ圧縮を行なう。特に閃光の発光設定や閃光の発光状態に応じて、ダイナミックレンジ圧縮をオンさせる。例えば、閃光発光時の周辺輝度に応じてダイナミックレンジ圧縮のオン/オフを制御し、圧縮レベルを決定する。また、モニタ発光した際の反射光に応じて、ダイナミックレンジ圧縮のオン/オフを制御し、圧縮レベルを決定する。 (もっと読む)


【課題】 サムネイル画像情報を指定するだけの簡単な操作でデジタル画像情報を共有でき且つ活用することができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】 本画像情報とサムネイル画像情報とを画像格納装置102に格納する画像格納手段105と、画像格納装置に格納された画像情報のうち本画像情報のみを画像撮影装置から削除する画像削除手段104と、画像削除手段の実行により画像撮影装置に現存されたサムネイル画像情報のうちの任意のサムネイル画像情報を指定して画像処理装置103に通知する画像通知手段107と、通知されたサムネイル画像情報に基づき画像格納装置に格納されたサムネイル画像情報に対応する本画像情報を取得する画像取得手段106とを備えた。 (もっと読む)


【課題】撮影画角映像と広角映像2つの映像ストリームを同時に配信するネットワークカメラと、それぞれの映像ストリームを重ね合わせ表示するビューワとで構成されるシステムにおいて、通信データ量の削減と符号化・復号化処理負荷の低減を図ること。
【解決手段】重ね合わせ表示を行ったときに、広角映像領域のうち撮影画角映像に隠れる領域を単色で塗り潰した画像データに置き換えて符号化処理を行い、広角映像データとして送信するような構成とする。又、置き換える単色画像データは、対象となる領域の周辺画像の輝度、色差データに最も近い値とするような構成とした。更に、周辺画像データに合わせて置き換える単色画像データは、映像のフレームごとに毎回更新するような構成とした。 (もっと読む)


【課題】夜間での白黒モードでの撮影時、上記のような一時的な光が入ってきた時の不適切な撮影モードの切り換えを確実に防止することができるとともに、必要な撮影モードの切り換えが必要なシーンにおいては、迅速な切り換えが可能なカメラを提供すること。
【解決手段】本発明に係るカメラは、被写体輝度が十分である場合には特定波長除去手段を挿入し、被写体輝度が不十分である場合には特定波長除去手段を離脱し撮影するモード切り換え手段を有し、撮影画面を複数のブロックに分割し、ブロックごとの輝度を算出する輝度算出手段を有し、輝度算出手段により算出されたブロックごとの輝度に応じて、複数の領域に分割する領域分割手段を有するカメラにおいて、領域分割手段により分割された所定時間前の領域分割状態を記録し、領域分割状態の変化を算出する変化算出手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 特定の話し手の音声を選択的に記録できるとともに、話し手ごとに音声をテキスト化してレイアウトすることができる撮像装置及び画像出力装置を提供する。
【解決手段】 声紋データベース110は、話し手の声紋を登録する。声紋判定部112は、マイクM1、M2及びM3から入力された音声が予め声紋データベース110に登録された声紋と合致するか判定する。音声フィルタリング部114は、マイクM1、M2及びM3から入力された音声から声紋データベース110に登録された声紋と合致する音声を抽出する。音声/テキスト変換部116は、音声フィルタリング部114によって抽出された音声をテキストデータに変換する。データ編集部118は、音声/テキスト変換部116によって生成されたテキストデータを編集する。話し手方向算出部120は、マイクM1、M2及びM3から取り込まれた同一の音声の音量の差に基づいて話し手がいる方向を算出する。 (もっと読む)


【課題】 撮影に制限が設けられることのある場所での撮影を円滑に運営することのできる撮影装置及びサーバ装置を提供する。
【解決手段】 撮影を管理するサーバ装置の管理下で、画像を撮影する撮影装置であって、被写体を撮影する撮影手段(14)と、前記撮影手段で撮影した原画像からインデックス画像を作成するインデックス画像作成手段(15)と、少なくとも前記インデックス画像を記憶する記憶手段(16)と、前記サーバ装置(2)が送信する撮影を管理する撮影管理信号を受信する撮影管理信号受信手段(12a)と、前記撮影管理信号に含まれる撮影許可レベル情報をもとに、前記原画像を前記記憶手段に記憶する態様を決定する画像記憶制御手段(13、10)とを有する撮影装置である。 (もっと読む)


【課題】 画質の劣化を防止して被写体の色再現精度が良好な画像信号を取得することが可能な撮像装置及び情報提供システムを提供する。
【解決手段】 ユーザから天気情報の取得を指示されたデジタルカメラ1において、制御部10は、GPS受信機15が受信する電波に基づいて現在地を特定し、特定した現在地及び現在時刻に対応する天気情報をサーバ装置3から取得する。制御部10は、電源投入後に順次取得する画像信号に基づいて選択した天気と、サーバ装置3から取得した天気情報が示す天気とを比較して最終的な天気を決定し、決定した天気に対応するAE制御処理及びホワイトバランス処理におけるパラメータを決定する。そして、制御部10は、決定したパラメータに基づくAE制御を行なった上で撮像部16による撮像処理を行なうと共に、取得した画像信号に対して、決定したパラメータに基づくホワイトバランス処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】 カメラ本体で行う画像ファイルの整理を容易なものとする。
【解決手段】 CPU201はメモリ読み出し書き込み部36へ指示を与え、顕微鏡により得られる標本像を表わしている画像データファイルをリムーバブルメディア35に記録させる。操作部30に備えられている電源スイッチが操作されてこの顕微鏡用デジタルカメラへの電力の供給が開始されたときに、CPU201は読み出し属性設定部74へ指示を与え、当該開始時点においてリムーバブルメディア35に既に記録されていたデータファイルに対して読み出し専用の属性を設定する。 (もっと読む)


【課題】 1つの操作部材の操作でより多くの状態の選択を行えるようにした電子機器を提供すること。
【解決手段】 異なる2機能の操作に共通に用いられる操作部材1と、操作部材1が所定時間継続して操作された場合は2機能のうち一方の機能(第1機能)については操作部材1の操作前の状態を保持したまま他方の機能(第2機能)の状態を操作部材1の操作前と異なる状態に切り替え、操作部材1の操作時間が所定時間より短い場合は一方の機能(第1機能)の状態を操作部材1の操作前と異なる状態に切り替えると共に、他方の機能(第2機能)については操作部材の操作前の状態が所定の状態(「切」)であった場合のみ「入」に切り替える制御部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像圧縮を行う静止画処理装置において、着脱可能な記録媒体の残容量が少ない場合でも、確実に画像記録出来うるようにすることを目的とする。
【解決手段】メモリーカード3の残容量を検出する残容量検出部6と基準容量部7からの基準容量値を基に、プログラムを格納するプログラム記憶部5の一部の領域を信号処理部1で圧縮処置された記録データの一時記録領域とすることで、着脱可能な記録媒体の残容量が少ない場合においても確実に撮影可能であり、使用者が常に残容量を確認する煩わしさを回避することが出来る。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子から出力されたRawデータをそのままメモリーに格納するようにすると、メモリーとして容量の大きなものが必要となる。
【解決手段】固体撮像素子12の出力信号の信号処理において、固体撮像素子12の出力データ、例えばγ補正などの映像表示に関する信号処理前のデータ(Rawデータ)をそのままメモリー15に格納するのではなく、量子化部135で量子化(圧縮)処理を施してメモリー15に格納するようにする。 (もっと読む)


【課題】 高精細、高フレームデータにより発生する処理の高速化に伴うクロックの高速化を防ぐと共に、複数台の記録装置を用いても性能低下に陥らないようにする。
【解決手段】 固体撮像素子1として、撮像領域がエリアAR1〜AR4に分割されたものが用いられる。エリアAR1〜AR4の撮像信号出力は、それぞれ、信号処理ブロック7a〜7dで処理してメモリ15a〜15dに一時的に記憶された後、ホストバス21から、ブリッジ23、外部バス24a〜24d、記録装置26a〜26dにそれぞれ並列的に供給される。それぞれの信号処理ブロック7a〜7dは独立した状態で並列的に動作可能であるので、クロック周波数が低下する。記録装置26a〜26dにデータを記録する際、データの振り分け装置が不要であり、インターフェースの衝突が発生しない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、摩擦結合部を含んだ圧電アクチュエータを防振動作の駆動源として利用する際に、摩擦結合部の保持力を超える衝撃が発生しても支障をきたさずに防振動作を継続するブレ補正機能付き撮影装置及びブレ補正方法を提供することである。
【解決手段】ブレ検出部21でブレが検出され、位置検出部20で撮像素子12の位置が検出される。上記ブレの検出出力と撮像素子12の位置に応じて、制御部17にてブレによる被写体像の劣化を補正するように撮像素子12の設定位置が算出され、この算出された設定位置に撮像素子12を移動させるべくアクチュエータ14が制御される。そして、撮像素子12の設定位置を算出する際に、衝撃検出部18にて衝撃が検出された場合には、その時点の撮像素子12の位置が設定位置とされて、上記撮像素子12は移動されない。 (もっと読む)


【課題】 カメラの電源の残量が所定値よりも少なくなった場合に、消費電力を抑えて、撮影動作が途中で停止するのを防止する。
【解決手段】 複数の画像を合成して1つの適正露出の画像を得るために、被写体の輝度に対して適正露出が得られる第1の露出時間よりも短い第2の露出時間にて複数回の撮像動作を行い前記複数の画像を得るカメラであって、電源(110)と、該電源の残量を検出する検出手段(111)と、前記撮像動作を制御する制御手段(101)と、を有し、前記制御手段は、前記検出手段の検出結果に応じて、前記撮像動作の回数を変更することを特徴とするカメラ。 (もっと読む)


【課題】 撮影シーンに応じた省エネ対応を行うことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像手段と、撮像手段の駆動を制御する制御信号を生成する駆動制御信号生成手段と、駆動制御信号生成手段で使用される基準信号を生成する基準信号生成手段と、基準信号生成手段の作動を制御する基準信号制御手段と、画像信号に基づいて撮像手段の露出制御を行う露出制御手段とを有し、基準信号制御手段が、露出制御手段で設定された露出制御値に基づいて、基準信号生成手段で生成される基準信号の周波数を変動させる様に基準信号生成手段の作動を制御する撮像装置。 (もっと読む)


21,581 - 21,600 / 23,582