説明

Fターム[5C164PA06]の内容

Fターム[5C164PA06]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】 著作権保護の目的で受信機に備えられた機能によって、ユーザの不利益が生ずる場合があった。
【解決手段】受信機の持つ著作権保護機能と、接続機器の同機能を認識するI/F情報管理部と受信情報からの著作権保護に関する情報を解析する情報解析部と、コンテンツに制限を加える番組複製管理処理部を持ち、各情報によってコンテンツの制限方法を変える。 (もっと読む)


暗号化期間中にサービスストリームのデータパケットをスクランブルするためにスクランブルシステムによって1つまたは複数の制御語が生成される、1つまたは複数の制御語を受信機システムに送信する方法およびシステムが、説明される。方法は、少なくとも1つのサービスストリーム、および前記サービスストリームに関連する資格制御メッセージのストリームを受信機システムに送信するステップであって、各資格制御メッセージは少なくとも1つの暗号化された制御語を含む、ステップと、前記暗号化期間の継続時間を修正することによって受信機システムの処理負荷を制御するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】ビットレートの高い映像をネットワークで送信する際に、暗号化によるデータ量の増加を抑えながら、安全にデータを送信できる機構を提供する。
【解決手段】映像送信装置は、入力した原画像から縮小画像を生成する縮小画作成手段(103)と、縮小画像を暗号化し、暗号化データを生成する暗号化手段(111)と、原画像と縮小画像の画像の差分データを求める差分手段(105)と、差分データを圧縮し、圧縮データを生成する画像圧縮手段(106)と、暗号化データおよび圧縮データを外部に送信する送信手段(113)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 動画像の画面において不可視化する領域が、画面ごとに移動してもそれぞれの画面に係るデータの符号化及び復号化をする。
【解決手段】 本発明は、動画像を画面のブロック単位で符号化する符号化装置を搭載した動画像提供装置と、動画像を画面のブロック単位で復号化する復号化装置を搭載した動画像受信装置とを備える配信システムに関する。符号化装置は、画面ごとの不可視領域に属するブロックの識別情報を保持する手段と、通常領域ブロックは不可視領域ブロックに係るデータを参照せずに符号化し、不可視領域ブロックは鍵情報を用いなければ元の画像を正常に表示させることができないように符号化する手段とを有する。また、復号化装置は、不可視領域に属するブロックの識別情報を保持する手段と、鍵情報を用いて不可視領域ブロックに係る画像を正常に表示させるように復号化する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの著作権を保護しつつ、ライセンスを取得していない視聴者がコンテンツの内容をある程度確認することができ、さらに、従来の受信装置の誤動作を防止することが可能なコンテンツ暗号化装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ暗号化装置1Aは、デジタルコンテンツから、暗号化対象スライスと非暗号化スライスとを分離して抽出するスライス抽出手段13と、暗号化対象スライスを暗号鍵により暗号化することで暗号化スライスを生成するスライス暗号化手段14と、非暗号化スライスと同じ符号化方式で符号化された暗号化スライスの代用となる代用スライスを生成する代用スライス生成手段15と、非暗号化スライスと暗号化スライスと代用スライスとを多重化する多重化手段16と、暗号復号鍵と暗号化対象情報とを含んだライセンスを生成するライセンス生成手段17と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スライス単位で暗号化された暗号化コンテンツを復号する際に、デコーダの誤動作を防止することが可能なコンテンツ復号装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ復号装置1は、暗号化コンテンツからスライスを抽出するスライス抽出手段12と、スライスが暗号化スライスであるか非暗号化スライスであるかを判定する暗号化スライス判定手段13aと、暗号復号鍵の有無により、暗号化スライスが復号対象スライスであるか非復号対象スライスであるかを判定する復号スライス判定手段13bと、復号対象スライスと判定されたスライスを暗号復号鍵により復号する暗号化スライス復号手段15と、非復号対象スライスと判定されたスライスを代用スライスに置換する代用スライス置換手段14と、代用スライスと非暗号化スライスと復号されたスライスとを符号復号する符号復号手段16と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの圧縮率が極端に悪化することなく、コンテンツの内容を確認できる程度にコンテンツを暗号化できるコンテンツ暗号方法を提供する。
【解決手段】MPEG形式の動画ファイルからブロックに分割されたIフレーム10を抽出し、抽出したIフレーム10に、ブロック11のマトリクスで形成される処理範囲12を少なくとも一つ設定し、乱数生成鍵を入力としたストリーム暗号から得られる乱数を用いて、処理範囲12に含まれるブロック11を並び替える規則が示される暗号鍵13を生成し、生成した暗号鍵13に従い、処理範囲12に含まれるブロック11を処理範囲12ごとに並び替えることで、コンテンツを暗号化する。 (もっと読む)


【課題】復号側に蓄積したコンテンツのアクセス制御に対応し、かつ不正者が容易に解除できないスクランブル効果の制御を実現できる暗号化コンテンツ作成装置を提供する。
【解決手段】暗号化コンテンツ作成装置10は、デジタルコンテンツからピクチャ毎にスライスデータをピクチャ番号およびスライス番号と共に抽出するスライスデータ抽出手段11と、ピクチャ毎に抽出されたすべてのスライスデータをピクチャに応じた複数の暗号鍵を用いてスライスデータ単位で暗号化する暗号化手段13と、ピクチャ毎に抽出されたすべてのピクチャ番号およびスライス番号と暗号鍵に対応した暗号復号鍵とを含む第1ライセンスと、ピクチャ番号およびスライス番号の一部と暗号復号鍵としか含まない第2のライセンスとを生成するライセンス生成手段18とを備え、スライスデータの暗号化でスタートコードが生じた場合の対処を行う。 (もっと読む)


【課題】画像情報を伝送する際に,解読が困難で、画像情報を解読するための信号の伝送が容易な、情報送受信システム及び情報送受信方法を提供する。
【解決手段】情報通信ネツトワ−クを使用して送信者と受信者との間でセキュリティの高い情報を送受信する情報送受信システムであって、情報を複数個のサブ情報(画像情報)に分割する情報分割部3と、複数個のサブ情報のうちの1つのサブ情報を基準サブ情報(基準画像情報)とするとき、基準サブ情報をその他のサブ情報に混合して複数個のサブ混合情報(混合画像情報)を生成する情報混合部4と、複数個のサブ混合情報を並列にして情報通信ネットワークを介し、送信者側から受信者側に送信する送信部7と、送信部7から送信された複数個のサブ混合情報から基準サブ情報を分離して複数個のサブ情報に戻す情報解凍部11と、を備える。 (もっと読む)


1 - 9 / 9