説明

Fターム[5C178BC15]の内容

FAXの帯域、冗長度の圧縮 (10,198) | 符号化要素 (2,666) | 前ラインとの比較 (51)

Fターム[5C178BC15]の下位に属するFターム

Fターム[5C178BC15]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】画像の符号化又は復号化に必要な回路の規模を小さくする。
【解決手段】画像を符号化する符号化方法であって、前記画像の1ラインである基準ラインにおける、それぞれが、連続する同一画素値の画素を含む複数の第1画素群について、前記第1画素群の画素値とその第1画素群の画素数とを対応させて出力し、前記画像の前記基準ライン以外のラインにおける、それぞれが、連続する同一画素値の画素を含む複数の第2画素群について、前記第2画素群の画素値と同じ値の画素を含む前記第1画素群の画素数と、前記第2画素群の画素数との間の差を求め、前記第1画素群の画素値との対応がわかるように前記差を出力し、前記第1画素群の画素値ごとに、前記差を表現するために必要なビット数を前記第1画素群の画素値に対応させて出力する。 (もっと読む)


【課題】従来の技術と比較して、符号化処理または復号処理の際に参照される参照画素を記憶するための記憶手段の容量を少なくする。
【解決手段】画像情報のうち、特定された注目画素に対する参照画素の画素情報をシフトレジスタ2〜Nに記憶させる制御をするCPU20と、メモリ24に記憶された画像情報中の画素から特定された注目画素の画素情報を、該特定された注目画素に対するシフトレジスタ2〜Nに記憶された参照画素の画素情報を用いて予測することにより、注目画素を符号化処理する複数の符号化部28とを備え、符号化部28が処理する注目画素どうしは、互いに副走査方向に異なった位置であり、かつ、ひとつの注目画素が他の注目画素と主走査方向に重ならないように配置されるとともに、符号化部28が参照する各参照画素の情報量の総和は、メモリ24に記憶された画像情報の1ライン分の情報量以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】少ない記憶容量でも精度の高いウェーブレット変換を行うことができる。
【解決手段】入力された画素データX(2n+1)(nは整数)と、画素データX(2n)とを用いてH成分変換係数Y(2n+1)を規定するための第1の変換係数規定値とH成分変換係数Y(2n+1)の演算結果を補正する第1の変換補正係数とを算出し、画素データX(2n)と、H成分変換係数Y(2n−1)とを用いてL成分変換係数Y(2n)を規定するための第2の変換係数規定値とL成分変換係数Y(2n)の演算結果を補正する第2の変換補正係数とを算出し、第1の変換係数規定値と第1の変換補正係数とを第1の格納部2に格納し、第2の変換係数規定値と第2の変換補正係数とを第2の格納部3に格納するフィルタ処理部4、を有する。 (もっと読む)


【課題】単一命令流複数データ流による復号化処理を実行する画像復号化装置に提供すべく符号化データを迅速に生成することのできる画像符号化装置を提供する。
【解決手段】画像符号化装置は、符号化データ中の色毎の符号データを基に色毎の抽出対象のラン長の中から最小のラン長を抽出する抽出手段と、抽出手段によって抽出された最小のラン長、当該最小のラン長に基づく画素の画素値が新たな画素値となる場合の当該画像の色を示す情報、および、当該色毎の参照画素にかかわる参照情報および更新すべき旨の少なくとも一方の情報を含む新たな符号データを生成するとともに、画素値が変化する画像の色を示すインデックスを生成する画像処理手段と、画像処理手段によって生成された新たな符号データおよびインデックスと前記更新すべき旨に対応する画素値とを出力する出力手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】異なる特性を持つ画像が混在している画像、垂直方向や斜め方向のグラデーション画像でも、高い圧縮率の可逆符号化データを生成する。
【解決手段】近傍一致情報符号化部102は、着目画素が複数の近傍画素のいずれかと等しい場合、近傍一致情報をライン比較部103に出力する。また、いずれとも異なる場合、着目画素の画素データを生データ記憶部105に出力する。ライン比較部103は、着目ラインの符号化データと直前のラインの符号化データとが一致しているか否かを示す制御信号と着目ラインの8個の符号化データをセレクタ104に出力する。セレクタ104は、制御信号をラインヘッダとして出力し、制御信号が一致していることを示す場合、生データ記憶部105に記憶された画素データを出力する。また、制御信号が不一致であることを示す場合、着目ラインの符号化データと生データ記憶部105に記憶された画素データを出力する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5