説明

Fターム[5D034BA16]の内容

磁気ヘッド−磁束感知ヘッド (4,232) | ヘッドの構成要素 (2,317) | 磁気ヘッド基板 (5)

Fターム[5D034BA16]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】ピン層,スペーサ層,フリー層の積層構造を用いない磁気抵抗効果素子を提供す
る。
【解決手段】磁気抵抗効果素子が,磁化方向が実質的に固着された第1の磁性層と,前記
第1の磁性層上に配置され,かつ酸化物,窒化物,酸窒化物,金属のいずれか1つからな
る薄膜層と,前記薄膜層上に配置され,かつ磁化方向が実質的に固着された第2の磁性層
と,を具備する。薄膜層が外部磁場を検知することで,磁気抵抗効果素子の磁気抵抗が変
化する。 (もっと読む)


【課題】スペーサ層上に形成されるホイスラー合金からなる層の厚さを厚くせず、アニール処理の温度を高くする必要がなく、かつ良好なMR特性が得られる磁気抵抗効果素子を提供する。
【解決手段】磁化方向が固定されたピンド層43と、非磁性のスペーサ層44と、磁化方向が外部磁界に応じて変化するフリー層45とが、スペーサ層44がピンド層43とフリー層45との間に位置するように積層された磁気抵抗効果素子4において、フリー層45とピンド層のインナー層43cとはホイスラー合金、例えばCo50MnySi(50-y)からなる膜を含み、スペーサ層44はCu(100-x)Znx合金からなる。スペーサ層44のZnの濃度xは0at.%<x≦70at.%であり、スペーサ層44の厚さは0.9nm以上4nm以下である。 (もっと読む)


【課題】下部シールド層と基板との間の絶縁性を維持しつつ、放熱性に優れた薄膜磁気ヘッドを得ることができる薄膜磁気ヘッドの製造方法を提供すること。
【解決手段】上部シールド層及下部シールド層間に磁気抵抗効果素子を有し、下部シールド層22が第1絶縁層21に埋め込まれた構造を基板上に有する薄膜磁気ヘッドにおいて、第1絶縁層21を有する基板20の第1絶縁層側から第1絶縁層を貫通して基板に至る凹部21cを形成し、凹部21cにおいて基板20との間の絶縁用の第2絶縁層21−3を形成し、凹部21cに下部シールド層22を形成する。 (もっと読む)


【課題】ESD破壊を抑制すると共に記録ヘッドによるノイズ等からCPP型再生ヘッドを十分に保護することのできる構造を備えた磁気ヘッドデバイスを提供する。
【解決手段】この磁気ヘッドデバイスは、接地された基体20と積層膜パターン12Aとの間に短絡機構3を設け、記録ヘッドにおける磁極層18、下部シールド層10および上部シールド層8の各々と基体20とを電気的に接続し、かつ、それら相互間のキャパシタンスC28〜C30が全て等しくなるように調整したものである。これにより、製造時や使用時に発生して積層膜パターン12Aや磁極層18、下部シールド層10、上部シールド層8などに蓄積された静電荷を徐々に放出させることができ、結果としてESD破壊を抑制することができる。その上、記録ヘッドによって生ずるノイズおよびクロストークによる積層膜パターン12Aの動作への影響も防止することができる。 (もっと読む)


【課題】積層面に垂直な方向に電流を流して出力を取り出すMR読出しヘッド素子を有する薄膜磁気ヘッドにおいて、書込みヘッド素子から読出しヘッド素子へのクロストークを防止可能とする。
【解決手段】下部電極を兼用する下部シールド層及び上部電極を兼用する上部シールド層と、下部シールド層及び上部シールド層間に形成されており積層面に垂直な方向に電流を流して出力を取り出すMR積層体とを有する読出しヘッド素子と、読出しヘッド素子上に積層された下部磁極層と、下部磁極層に磁気ギャップ層を挟んで対向する上部磁極層とを有する書込みヘッド素子と、下部磁極層及び上部磁極層のうちの読出しヘッド素子に近い側の磁極層にガード電位を供給するガード電位供給手段とを備えている。 (もっと読む)


1 - 5 / 5